久米宏が改めて激烈な五輪批判! タブーの電通やゼネコン利権にも踏み込み「五輪に反対できないこの国は変」

久米が語った五輪批判の理由「勝手に決めたことを押し付けでいいのか」

 しかし、久米はなぜ、ここまで必死で五輪に反対するのか。実は、そのことについても、今回の番組で、改めてきちんと説明していた。「暑いから反対」という意見が多かったことについてふれるかたちで、こう語ったのだ。

「暑いから反対って方がわりと多いんですけどね、そんなことかって思うんです。僕が言ってるのは、誰が決めたんだって。東京五輪を招致するのを。石原慎太郎氏が思いつきで言っただけで、都民がこれに対して投票したことがあるか、東京都議会が本当に招致しようかどうか議論したことがあるか。東京都民が決めたんじゃないんですよ。勝手に決めたのを上から押し付けていいのかってこと。
 福島の復興のためだって言ってますけど、福島の人はよろこんでいるのか、東京での五輪を。福島でやるんじゃないんですよ。福島から聖火ランナーがスタートするだけ、福島の人は何も喜んじゃいない。そのことを僕は申し上げていて」

 ようするに、久米は五輪そのものに反対しているだけでなく、上が決めたことを押し付け、国民がその決定に唯々諾々と従う、この国のあり方にNOの声をあげているのだ。

 そういえば、今日の放送で久米が最も反応したのは、ある反対派のリスナーのこんな自己紹介だった。

「大変失礼ではありますが、公務員ゆえに匿名でお願いします」

 反対だが公務員だから実名は名乗れない。このリスナーの声に久米はこう反応した。

「公務員ゆえに匿名って、それどういう意味? 公務員って「反対」って言えないの? 日本では。日本はそういう国なのね」
「さきほどからものすごくひっかかってるんですけど、『公務員なので五輪反対とは表立って言えませんが』って。公務員って五輪反対って言えないの? それってものすごく変でしょ。これ財務省の役人が書類改ざんするのとほとんど同じですよ。つまり国の方針には忖度を与えなきゃいけない。国が決めたことは絶対反対できない。そうじゃないでしょ。公務員は国民に奉仕する人たちでしょ。五輪に公務員は反対できないなんて、絶対この国は、変です」

 これは公務員だけの問題ではない。国=政府がやると決めたことに反対してはいけない。反対する者を「非国民」「反日」と封じ込める。この同調圧力に抗えるか否かは、いま、私たちがあらゆる場面で迫られている問題だ。本サイトも最後まで、東京五輪に反対、批判し続けたい。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

久米宏が改めて激烈な五輪批判! タブーの電通やゼネコン利権にも踏み込み「五輪に反対できないこの国は変」のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。久米宏五輪東京五輪森喜朗編集部電通の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 久米宏が電通タブーに踏み込む激烈な五輪批判
2 松尾貴史「日本を壊しているのは安倍さん」
3 山本太郎と久米宏が安倍政権、原発タブー、杉田水脈を斬る
4 政府が性被害女性を「イタイ女子」扱い
5 松尾貴史と室井佑月が語る安倍政権のメディア圧力
6 久米宏、さんま、村本も東京五輪批判
7 安倍が内調に石破茂の監視をさせていた
8 東京医大“女子減点”事件は女性差別の氷山の一角
9 報ステが杉田水脈も赤坂自民亭もスルーした理由
10 有森裕子が東京五輪の現状を批判
11 杉田水脈から逃げ出す百田尚樹ら安倍応援団
12 文科省汚職は安倍の加計接待とそっくり
13 東京五輪“酷暑”問題の元凶は招致委の大嘘
14 文科省が大学に「五輪中は授業やるな」と学徒動員
15 松本人志が杉田水脈を「前段はおかしくない」と擁護
16 宮崎駿がラジオで安倍と百田を批判!
17 NHKが「安倍首相が連日災害対応」と嘘ニュース
18 安倍が選挙妨害に関与の決定的証拠
19 コネ入閣?加藤1億総活躍相の詐術
20 不倫女性が告白する本音と日常とは?
1報ステが杉田水脈も赤坂自民亭もスルーした理由
2久米宏が電通タブーに踏み込む激烈な五輪批判
3安倍首相が豪雨真っ最中6日も災害無視
4杉田水脈のLGBT差別は安倍首相公認
5くりぃむ上田が安倍を痛烈批判「どの法案も強引」
6安倍が内調に石破茂の監視をさせていた
7公文書改ざんのキーマン太田理財局長が出世
8文科省が大学に「五輪中は授業やるな」と学徒動員
9東京五輪“酷暑”問題の元凶は招致委の大嘘
10NHKが「安倍首相が連日災害対応」と嘘ニュース
11松本人志が杉田水脈を「前段はおかしくない」と擁護
12杉田水脈LGBT差別発言を生んだ安倍首相の思想
13杉田水脈LGBT差別抗議デモに5000人
14松尾貴史と室井佑月が語る安倍政権のメディア圧力
15稲田朋美が「憲法教という新興宗教」暴言で炎上
16松尾貴史「日本を壊しているのは安倍さん」
17 杉田水脈から逃げ出す百田尚樹ら安倍応援団
18文科省汚職は安倍の加計接待とそっくり
19杉田水脈のLGBT差別で自民党対応の一部始終
20東京医大“女子減点”事件は女性差別の氷山の一角

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄