no title

 夏バテで体力も食欲が落ちているころだろう。そんな時にはキノコパワーだ。香ばしいアーモンドとガーリックの風味がマッシュルームを包み込み、サクッっとかんだらジュワーとお口の中にうまさ爆発。

 お菓子感覚で体に必要なビタミンEやら食物繊維やらミネラルをたっぷりとろうではないか。

 作り方は簡単。油で揚げずに衣をつけたらオーブントースターで焼くだけでOK!それじゃあ作り方にいってみるべし!
スポンサードリンク

マッシュルームのナッツ包み焼きの作り方


1_e

■材料(6個分 約20分)
・生マッシュルーム 100g 約6個
(なければエリンギを輪切りにしたものでOK)

<衣用 粉類>
・アーモンド 20g
・コーンフレーク プレーン  20g
・粉チーズ  大さじ2
・ガーリックパウダー  小さじ2
(ガーリックソルトでもOK。その場合塩の分量を減らす)
・パプリカ  小さじ2
・塩、胡椒 少々

<衣用 液類>
・卵 Mサイズ 1個
・バター  5g

<オーブントースター用>
・オリーブ油  小さじ1
(サラダ油で代用可)

■器具
・アルミホイル  
・ビニール袋 ファスナー付きなど  1枚
・刷毛 、 スプーンなど  
・ボウル  


下準備


2_3_4

・アルミホイルの両辺を1cmほど折り、オリーブ油を塗っておく。
・マッシュルームは乾いた布巾で土などを軽く拭き取っておく。
・アーモンドはナイフで細かく刻んでおく。
・コーンフレークはビニール袋に入れ口を閉じ、外から手で細かく砕いておく。
・バターは耐熱容器に入れ、レンジ500wで30秒ほど加熱する。
・卵を溶いて、溶かしたバターを入れ混ぜておく。


マッシュルームに卵液と衣をつける


7_5_8_9

・卵とバターを混ぜた液にマッシュルームを入れよく絡めておく。
・コーンフレークの袋に砕いたアーモンドとガーリックパウダー、パプリカ、粉チーズ、パセリ、塩・胡椒を入れ、袋をしっかり閉じて振り全体を混ぜる。
・袋を開けてマッシュルームを入れたら再度袋を閉じて衣を付ける。

■ワンポイントアドバイス
・衣がつきにくければ卵液に薄力粉を少量混ぜると良い。
・袋の中で衣をつけた後、手でしっかりつけると尚良い。


トースターに置いて焼く


11_12

・アルミホイルに並べてトースター750wで10分ほど加熱し取り出したら完成。

■ワンポイントアドバイス
・焦げそうであればアルミホイルを上から覆う。


マッシュルームのナッツ包み焼き できちっち!


13_e

 アーモンドの香ばしさにニンニクの風味がマッチング!ほんのりバターの香りも効いてて最高にうまいやつができちっち。

 コーンフレークを入れることでサクサク度アップ。おやつにも食事にも、お酒のおつまみにも最適。1個食べたらもう1個!どんどん後を引くぞ。

22_e

 味に変化を求めたければ、クリームチーズ・塩・胡椒・パセリを混ぜたソースにディップして食べよう。チリペッパーを振りかけるのもアリだ。

 生のマッシュルームが入手困難な場合はエリンギを輪切り、もしくはスティック状にカットして代用できるよ。

ls
 ということでオチていきます。

 折角のマッシュルームなのでマニアックなネタで攻めてみようと思います。

 B級感が心地よい、1992年の終末SFコメディ映画、スペース・エイドに登場するキノコ生物を召喚させてみた。

24_e

 最初はすごくかわいい子なんだけどもグレムリンのように豹変して人を襲っちゃうのよねー、この子たち。いわゆるキラー系のキノコなのです。

27_e
 
 マッシュルームにナイフで切り込みを入れて黒豆の目玉を入れ、口は歯茎をカニカマで、瞼はマッシュルームをクリームチーズで貼り付けてあるよ。

 沼池はコーヒーゼリーでできてるよ。
29_e

 おいしいマッシュルームのナッツ包み焼きを食べながら、映画「スペース・エイド」を鑑賞するのも悪くないかもしれない。レンタルあるかどうか知らんけど。


料理:インスタグラムではマル秘レシピも!@クマ姉さん、ディレクション:リスポワールD、プロデュース:パルモ

 さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます!
bf5fdce4
▼あわせて読みたい
捨てるなど言語道断!スイカの皮って超体にいいらしいじゃん。だもんだからおいしく食べられる漬物とピクルスにしてみた【ネトメシ】


クレソンは超体にいいって聞いたので。クレソンが最大限においしく食べられるクレソンサラダのレシピ【ネトメシ】


蕎麦を手づかみで食べられるしかわいい。生春巻きで巻いた蕎麦アルパカの作り方【ネトメシ】


決め手は玉ねぎとバター。完璧なパスタ用トマトソースの作り方(+ミートボールもね!)【ネトメシ】


茹でて冷やして揚げて冷やしてまた揚げる。アメリカ人が伝授する、完璧なフライドポテトの作り方【ネトメシ】


今、あなたにオススメ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア : 0 5 6 

Facebook

スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク