『ヒプノシスマイク』の「女尊男卑」設定は、ミソジニーを表現する免罪符にならない

社会

『ヒプノシスマイク』の「女尊男卑」設定は、ミソジニーを表現する免罪符にならないの画像1

『ヒプノシスマイク』公式サイトより

 『ヒプノシスマイク』と差別表現をめぐって、ネット上で議論が起きている。『ヒプノシスマイク』とは、男性声優がキャラクターになりきってラップをするキャラクターソングとボイスドラマが収録されたCDのシリーズである。メインターゲットはオタク女性だ。第一線で活躍するプロのラッパーが曲提供した聞き応えのあるラップと魅力的なキャラクター造形で人気になり、最新作はオリコンで首位を獲得した。

 しかし、ボイスドラマの中にはミソジニー(女性蔑視)やホモフォビア (同性愛蔑視)と受け取れる表現が含まれており、批判が起きた(参考:「ヒプノシスマイクが怖い話」)。また批判に対して「嫌なら見るな」「フィクションと現実は別」などの反発も相次いでいる。

 実際にボイスドラマの内容を引用してみよう。

「てめーら俺の前で「だって」とか「けど」なんてカマ野郎みてえなセリフ吐いてんじゃねえよ」(「ヒプノシスマイク Buster Bros!!! Generation」Drama track1)
「クソ女どもに尻尾ふらなきゃなんねぇとか虫酸が走るな」(「ヒプノシスマイク Buster Bros!!! VS MAD TRIGGER CREW」Drama Track[Know your Enemy side B.B VS M.T.C.])
「カビの生えた話はそこらにいるクソ女の(ピー)にでもぶちこんどけ」(同上)

 ボイスドラマの中にはこうしたセリフが何のエクスキューズもなしにあらわれる。

「女尊男卑」社会なら差別用語は許されるか

 ただ、『ヒプノシスマイク』の差別表象問題は、これら一連のセリフだけ抜き取って批判するだけで済ませるのは不十分だ。ストーリーの特質上、作品の文脈が非常に複雑化しているのだ。2017年10月20日当時の公式サイトに掲載されていた舞台設定を、以下に引用する。

<H歴。武力による戦争は根絶された。勿論、そこには多大という言葉ではくくれない程の犠牲を払ったのだ。野蛮な男性に変(ママ)わり、女性が覇権を握ることになる。中王区と呼ばれる、男性を完全排除した区画で政は行われるようになった。そこで新たな法が制定された。その名もH法案。人を殺傷するすべての武器の製造禁止、及び既存の武器の廃棄。しかし、それだけでは愚かな男性の争いは根絶されない。なので、争いは銃ではなく人の精神に干渉する特殊な【ヒプノシスマイク】にとって変わった。言葉が力を持つことになったのだ。そして争いに親和性のあるラップを使い、優劣を決する世界になった。男性は中王区外のシンジュク・ディビジョン、シブヤ・ディビジョン、イケブクロ・ディビジョン、ヨコハマ・ディビジョン等の区画で生活をすることになる。各ディビジョン代表のMCグループがバトルをし、勝った地区は決められた分の他の領土を獲得することができる。これは、兵器ではなく言葉が力を持つことになった世界で紡がれる男たちの威信をかけた領土バトルなのだ。>

 「野蛮な男性に変(ママ)わり、女性が覇権を握ることになる」という一文だけをみても、男と女しかいないという「男女二元論」が前提となっている点や、「野蛮な男」「愚かな男性」と男性を定型化している点など、少なくない疑問が浮かぶ。なお現在、この序文は大幅に修正されており、この一文の内容に該当する文章も削除されている。

 いずれにせよ、女性が全ての政治を牛耳っている「女尊男卑」社会を舞台に、男性キャラたちが「ディビジョン」という地域ごとのチームを結成し、ラップでテリトリーバトルと呼ばれる領土争いを繰り広げている……という設定が、議論をいっそう複雑なものにしている。

 なぜなら、作中に出てくる「カマ野郎」「クソ女の(ピー)」などのセリフが、現実=男性中心主義社会=ではなく、ヒプノシスマイク世界=女性中心主義社会=の中で発言されているからである。

 「そういう舞台設定なら差別語を言われてもしょうがないよね」と言えるだろうか?

フィクションは現実の中にある

 筆者は、フィクションの中で行われる差別表現について、現実に対する批評性の有無で判断すべきであろうと考えている。

 例えば、Netflixのオリジナル映画『軽い男じゃないのよ』は、ミソジニーを体現した男性が突然男女の社会的地位が逆転した世界に放り込まれる作品だ。「女尊男卑」になったフランス社会で、主人公は「必要とされているのは女らしいユーモアだ」と性別を理由に企画を却下されたり、「男なのに子どもを持たないなんて」と驚かれたりする。オフィスにいる社員はほとんどが女性で、お茶汲みは男性の役割だ。

 男女を逆にしたことで、普段女性が置かれている立場の弱さや女性差別の理不尽さを、改めて浮き彫りにしている作品だと言えるだろう。

 一方、『ヒプノシスマイク』の社会で「女尊男卑」として挙げられている具体的な内容は、主に二つある。一つは男性が女性の10倍課税されること、もう一つは女性だけが集住して政治を行い、男性がそこから放逐されていることである。それ以外は特に説明がなく、例えば勤務医・正社員のキャラクターやその男性上司も出てくるし、職業の不自由などは描写されない。男性の医者に対して女性の看護師、というジェンダーステレオタイプな描写も登場するし、丁寧な言葉遣いをする女性の給仕係に対し、タメ口で応答する男性客、という構図も現実と変わらない。現在のジェンダーバイアスについて深く考えて反転させた内容であるとは思えない。

1 2

皮膚科医(31)が絶賛!「シミは7日で消えるよ?」効果が高すぎと炎上中
ビバリーグレン
PR
今、あなたにオススメ
皮膚科医(31)が絶賛!「シミは7日で消えるよ?」効果が高すぎと炎上中
ビバリーグレン
PR
ピックアップ
ビョークの「女ことば」への翻訳の違和感と、男尊女卑の歴史を持つ日本語を巧みに使い分ける宇多田ヒカル

ビョークの「女ことば」への翻訳の違和感と、男尊女卑の歴史を持つ日本語を巧みに使い分ける宇多田ヒカル

ヘビースモーカーの間で話題の禁煙者が続出中の【DR.VAPE】って!?
ヘビースモーカーの間で話題の禁煙者が続出中の【DR.VAPE】って!? Sponsored
更年期

更年期で心も体もどん底に落ちた時、救ってくれたのは夫だった(あずささん・43歳)

amuronamie0607s

安室奈美恵が語った、親としての責任とこれからの人生

1cEPCE7398_FH1A_H1-4_V1519_prep.pdf

プラチナ期を超えた! 「変化しながら進化する」モーニング娘。'18が史上最強であるこれだけの理由

1日1粒を守ってください。じゃないと骨と皮だけになってしまいます
すっぽんもろみ酢
PR

wezzyをフォローする

フォローすると、タイムラインで
wezzyの最新記事が確認できます。

人気ランキング

人気記事ランキングをもっと見る

皮膚科医(31)が絶賛!「シミは7日で消えるよ?」効果が高すぎと炎上中
ビバリーグレン
PR

CLOSE