どうも、esportsブロガーのだすたんです。
今回は、プロゲーマーになりたいけどなんのゲームがいいの?って人へおすすめのゲームをいくつか紹介したいと思います。
Contents [hide]
PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS
DMM GAMESで3000円。Steamで3300円。今世界で一番アツイゲームといってもいいでしょう。
約100人で一つの島に降りて最後の一人になるまで戦うバトルロイヤルと呼ばれるジャンルのゲームです。
賞金総額2億円の規模の世界大会が開かれています。
最近はPUBG Mobileというスマホ版のものもリリースされ、今後はかなりPUBGが普及するのではないでしょうか。
League of Legends
基本プレイ無料。俺が一番ハマってるゲームです。もうかれこれ2年くらいやってます。
130体以上のキャラクターの中から1体選んで、相手の本拠地を壊すゲームです。
ゲームジャンルはMOBA。
Shadowverse
基本プレイ無料。2016年6月17日にサービス開始。まだまだ始まったばかりのカードゲーム。
なんだけど!!esportsシーンではかなり盛り上がっているタイトルです。
無課金でも十分遊べるのがポイント。というかプロの中には無課金プレイヤーもいます(笑)
しかも、優勝賞金1億円越えの大会が2018年12月に予定されています。国内最高の額です。
ケータイで気軽にプレイできるので、とっつきやすいと思います。
Hearthstone
基本プレイ無料。2014年3月11日にリリースされたゲーム。まぁこういう言い方をするとあれだが、Shadowverseの元になったゲーム(笑)
ただ、Shadowverseとの違いは課金しないとちょっときついということ。
課金してカードを集めないといけません。でも、本来カードゲームってこの形が普通ですよね。遊戯王とかもみんなパック買ってたじゃん!
そのぶん、タイトルの市場はめちゃくちゃでかいです。プレイヤー数は世界で7000万以上。
Counter-Strike:Grobal Offensive
動画の説明を軽くしておくと、これめちゃくちゃすごいプレイなんです。
動画は観戦視点のため、壁の向こう側が見えていますが、プレイしているnoppo選手は壁の向こうは見えていません。
音を頼りに、壁抜きで倒しています。
Steameで1520円。CS:GOって略されてるあのゲームです。FPSのタイトルでは一番規模がでかいと思います。
そしてFPSの数あるタイトルの中で一番難易度が高いゲームです。
よく、相手の陣地に突っ込む凸プレイなんかがFPSでは見られますが、このゲームは絶対にそんなことをしてはいけません。
味方に「こいつ害悪だから制裁してくれ」
と運営に報告され、最大1週間の接続禁止になったりします。
それくらいガチなゲームです。意識高いプレイヤーが集まるので、FPS大好きな人はかなり楽しめるのではないでしょうか。
ストリートファイターV
日本だとゲーセンの文化があるから格闘ゲームの方が主流かもしれませんね。
プレイヤーは1/60秒の単位でコマンドを入力する必要があります。
(俺もよくわからんけどとにかく、半端ない反応速度が求められる。)
ゲーセンに通って格ゲーを極めてる人もプロを目指すものいいのではないでしょうか。
この記事へのコメントはありません。