組織委員会「東京五輪の猛暑、コース沿いのお店のクーラーを全開にして店舗開放すれば良いのでは」


東京オリンピックの暑さ対策を議論している組織委員会ですが、コース沿いの店舗やビルで冷房の効いた店舗を開放する案が有力視されていることが分かりました。

NHKの報道記事によると、大会の組織委員会はマラソン競技での暑さ対策について、コース沿いの店舗やビルで冷房の効いた1階部分などを開放してもらう「クールシェア」の取り組みを活用する方向で検討しているとのことです。
環境省もこの案(クールシェア)を本気で考えているようで、環境省は組織委員会と調査結果を共有し、効果的な対策を実施するとしています。

今回の報道を受けて、ネット上では「電気代はどうすんだよ」「バカバカしい」「論外すぎる」「もっと他に対策があるだろ」「時期を変えればすべて解決」などと批判の声が殺到中です。

 

東京五輪の暑さ対策 マラソンコースで意識調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180802/k10011560661000.html

2年後の東京オリンピックで課題になる猛暑への対策につなげようと、陸上のマラソンコースとなる東京 日本橋で、冷房の効いた店舗を開放する「クールシェア」についての意識調査が行われました。

続きを読む

あわせて読みたい

  • home
  • before
  • next

長文コメントや過度な誹謗中傷は他の方に迷惑なので控えるようにしてください。また、引用記載無しの貼り付けコメントやスパムは削除致します。

コメントの投稿

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • 匿名 より:

    うむー、これ、クーラーで室内を冷やす変わりに外に排出される熱がヒートアイランド現象とかで問題になっていたんだろ。
    なら、この場合、室外機から排出される熱はどうなるんだ?
    詳しい人、教えて。

  • 北の大地 より:

    悲しすぎる! 小学校レベルの考えだわ。

  • 匿名 より:

    悲しすぎる! 小学校レベルの提案だわ。

  • 匿名 より:

    安倍カルトと池田カルトが支配者になった日本
    することもカルト

  • 匿名 より:

    どれくらいの人混みになると思っているんだろう?
    もしかしたら、お店の入り口付近にいる人は多少なりとも涼しく感じる人もいるだろうけど、その他すべての来場者は、室外機フル回転によるヒートアイランド現象で余計に苦しむでしょ。

    開催期間を変えるこちが一番手取り早いし、効果的でしょうに。

    なぜにその時期に拘るのか?

  • 匿名 より:

    一番効果的なのは
    室内締め切りにして暖房をフル回転させること。
    排出されるのは冷気なので効果的!!!!!!!
    マラソン開催日は会社と商業施設閉め切り全休にして暖房フル回転しかない!!!!!!

  • 乖離 より:

    マラソンはサーキットですればいい。
    ・ツインリンクもてぎ
    ・筑波サーキット
    ・富士スピードウェイ

  • 匿名 より:

    最近、熱中症の死者を報じなくなった。

    東京五輪の気候問題を持ち出すと、返上運動に繋がり政権批判が爆発するのを恐れてる。

    犠牲者を出してまで五輪開催するなんて異常。

  • 匿名 より:

    “アスリートに最適な環境”とか、大嘘のオンパレードを恥知らずにも並べ立てて、強引に儲けよう、大きい顔しよう、とした東京五輪。始めからデタラメだらけの無責任ぶりに、一般人は引くばかりだ。マラソンで言えば、最早『朝5時開始』がアスリート目線の最低条件だろう。これより遅れれば遅れる程、重大な影響があちこちに及ぶ筈。ドアを開けて冷房全開など、アホらしくて話にならない。とてもアスリート目線で開催する五輪ではないし、相変わらずの“金メダルの目標数”とか圧力掛けて、スポーツ後進国ぶりを発揮している。恥ずかしい記憶しか残らなそう。

  • 匿名 より:

    あほくさ…
    もう返還したら

  • 匿名 より:

    沿線総動員ですなぁ
    協力しない店舗・企業には税務調査が入るんでしょうなぁ
    社会実験して、効果が無くても「効果的だ」「よく冷えた」などと合唱しないと(同調しないと)ハチベにされるんでしょうなぁ

  • 匿名 より:

    管理人はアホか?

    >クーラーを全開にしてドアを開ければ
    記事のどこにこれが書いてる?
    「開放」って1階スペースを提供してもらう、って意味で
    ドアを開けっ放しにする、って意味じゃないぞ
    日本語から勉強しなおせ

  • 匿名 より:

    クーラーが壊れると、考えつかないんだねwww
    バカなの?

  • 匿名 より:

    命の危険がつきまとう五輪なんて、どう考えてもおかしい。みんな苦しいだけ。
    スポーツ報道に煽られると、正常な思考力が落ちる。 こんなのに税金アホちゃうけ。

  • 匿名 より:

    クールシェアって公共施設や民間企業が用がない人にも涼みたい人に冷房のきいた場所を開放しようって活動
    ドアを開け放すって意味じゃなくてマラソンコース沿いにあるビルに観客が自由に入って涼めるようにするってことでは?

  • 匿名 より:

    コース沿いのお店の上空から、撒水か、ミスト撒けよ。

  • 匿名 より:

    考える事が幼稚以下

  • 匿名 より:

    あのさぁ…

    この記事で言われてる「開放」というのは、冷房が効いた施設を観客とかに開放(=自由に使ってもらう)しようという話であって、冷気を開放(=開け放つ)して外を冷やそうって意味じゃないでしょ…。

    勘違いした輩がTwitterにもうじゃうじゃ湧いてるっぽいけど、もうちょっと内容に責任持って書こうよ…。

  • 匿名 より:

    これは記事消すか文章大幅に直さないと恥ずかしいことになりますねw
    クールシェアという言葉は初めて聞きましたが
    このケースの場合、お客じゃなくてもビルの一階部分には誰でも入れて涼めるように
    時間外でもビルのエアコン入れて下さいって事かな
    その分他を止めるとかならもっと良いのだろうけど、それは現実的に不可能だろうね

  • 匿名 より:

    シェアなのだから誰でも共有って書けば勘違い生まなかった
    (読者の脳が)残念な事件だったね・・・

  • 匿名 より:

    どこまでバカになり果てるのか・・・呆れて唖然としたわ

  • 匿名 より:

    馬鹿じゃないの?呆れてものが言えん。
    大人の発言だろ?

    とうとうここまで来たか。
    消火栓の水を解放して水撒いた方が下がるぞ!!

  • 匿名 より:

    観客用に開放と言うのは良いアイデアだけど。 ビル管理者にとっては大変だろうね。人が殺到して事故の心配もあるし。ガードを増やすとかしないと。 

  • 匿名 より:

    トライアスロンで有名なドイツのハンブルクは、住民投票の圧倒的反対で招致断念。

    日本と異なるのは国を批判するマスコミ。

    日本が2年後の殺人五輪で浮かれてるなか、
    昨日ドイツのZDFが報じたのはシングルマザーの貧困。

    ドイツでも23%いる一人親世帯の貧困、、日本はどうなってるんだろう…
    正直五輪(万博)なんてやってる場合か?

  • 匿名 より:

    ここの管理人は元記事を読まないで、勘違いのツイートだけを見てコメントを書いているんだろうか?

  • 匿名 より:

    秋に体育の日があるんだから オリンピックを秋にすることで 簡単なことではないのか

  • 匿名 より:

    あの〜ですね、仮に冷房を効かせた1Fの部屋を観客に開放するとして、その中に入ったままの状態ではマラソン見れんやん?

  • 匿名 より:

    ウ~ン。
    これだったら家で冷房の効いた部屋でテレビ見ている方が賢い気がする。

    五輪開催期間中が一番犯罪が増えると思うのが、防犯面ではどうだろうか?
    誰でもお入り下さいとなると、外国人犯罪者グループやテロリストにも「いらっしゃい」という事になるのでは?
    テロリストは五輪期間中は入って来ないという前提だろうか?

  • 匿名 より:

    ほらな、都合悪いコメはすぐ削除しやがる。悪意を感じるわ。

  • 匿名 より:

    観客が店内に閉じ込められたままでは、マラソンが見られない?
    いやいや、心配ご無用。
    店内に大型テレビを設置して、観衆はそれを見ればいいんだよ(笑)

  • 匿名 より:

    元記事では、
    「観客への猛暑対策が特に必要な競技の1つに陸上のマラソンを挙げており」
    ということで、営業時間外でも店舗の1Fを観客のために開放し、涼めるエリアと作るという主旨です。

    「冷房を全開にしてドアを開ける」なんてのは、ひと言もありません。

    管理人は元記事をよく読まないで取り上げるのは止めましょう。

  • 匿名 より:

    >クーラーを全開にして
    >コース沿いの店舗やビルで冷房を全開にしてドアを開ける

    元記事のどこにも冷房を「全開に」なんて書いてない
    悪質な捏造記事だっていわれてもしょうがないね
    またBuzzfeedにフェイクニュース認定されちゃうよ

  • 匿名 より:

    アベの言いたい放題&やりたい放題
    真夏にオリンピックって誰が決めた? アベのご主人様は誰?

  • 匿名 より:

    そう、それ重要。

  • 匿名 より:

    アベが総理大臣になった事で非常識が日本の常識となった
    公文書の改竄を筆頭に何でもアリの国家へと
    美しい四季のある国でマサカの真夏のオリンピックです。
    表があれば裏がある・・・

  • 匿名 より:

    涼しくなるどころか アイススケートができるんだろうが⁉

  • 匿名 より:

    お上は限界まで金をかけず、どこまで金を持っていくかに腐心なさっておられるのですね、とりあえず………死ね!!!

  • 匿名 より:

    鬼の首を取ったかのように管理人を批判している人がいますが
    この場合どちらの意味にも取れますね。
    反知性主義のネトウヨさんには理解出来ない様ですが。

  • 退屈男 より:

    馬鹿丸出し!室外機から出る熱の事全く考えてない!!

  • 匿名 より:

    (呆)バカの集まり組織委員会は解体してオリンピックもさっさと辞退しろ!

  • 匿名 より:

    次は
    「その為に原発再稼働が必要だ!!」
    って絶対言うよね~
    てか
    こんなに毎日毎日「クーラー使いましょう!!」って言ってんのに
    電力不足の話はどっからも聞こえてこないよね~

  • 匿名 より:

    2018年8月3日 9:24 PM
    クールシェアの意味を知っていれば、どちらとも取れるって事はないでしょう。
    自分の無知を棚に上げてネトウヨ認定とは馬鹿丸出しですね(プゲラ

  • 匿名 より:

    もういっそ、世界初のVRオリンピックにしたらどうだ?
    選手は空調の効いた大部屋でヘッドセット被って競技して、観客はCG合成された画像をパブリックビューイングで楽しむ、と。

  • リアルゴリラ より:

    建物の空調でコースを冷やすつもりなら逆効果でしょうねー、室外機やエアコンに使われる色んなモーターから出る熱を考えれば結果はプラスでしょうねー。 ”エネルギーを使う = 熱が出る” ですから。
    それに暑い場所と涼しい場所を短時間で頻繁に移動したら気分が悪くなったりしませんかねー?
    普通に考えればドライミストを多数設置するのが現実的ですかね? でもドライミストじゃ晴天なら良いけど曇天なら湿度が余計に上がって地獄かも。

  • 匿名 より:

    クールシェアが具体的にどういうことか今ひとつわからない。
    「店舗の1階を解放する」というのはどういう意味なのか。
    元々店舗は客の出入りは自由なので変なことを言っている。
    ドアを開けろという意味ならバカすぎ認定。
    単に朝7時から営業して客を入れろということか?そしたらトイレも貸すし水も出さないとならなくなりそうだし、商品が盗まれるから撤去するし、避難スペース確保のために什器類も仕舞い込む。そしてただ冷房スペースとして待機しろと?
    どう解釈しても中々に傲慢である。

  • だいきち より:

    室外機の熱風とどっちが勝つか、やらなくてもわかるだろうに(笑)

  • tako より:

    室外機から出る熱風とでチャラになるか、下手すれば余計に暑くなりかねない。

  • 匿名 より:

    クーラーの放熱のことは全く考えに入ってない。物理の素人が考えそうなことだ。

  • 匿名 より:

    なんで開催時期をずらせないのかって意見がいくつかあったけど、
    どうしても7月8月じゃないと、そもそも選考に残れなかったらしいよ。アメリカ様の都合で。
    だから日本の招致委員会は、「日本の夏は温暖で、アスリートが最高のパフォーマンスを発揮できる」なんて、背筋が寒くなる大嘘ついてまで、招致しようとしたんだよ。
    詳しくは、こちらに。

    http://lite-ra.com/2018/07/post-4142.html

  • 匿名 より:

    アリーナの縁を走ればいいだろ
    IOCファイトー
    オー・エス・オー・エス!

  • 匿名 より:

    ウナギの寝床のように長い42.195kmの冷房付き沿道をつくれ!

  • 匿名 より:

    むしろ逆
    一切クーラーつけない方がまだ涼しいはずだよ
    電気が熱にも変わってるはずだから

    というか小学生くらいしかこんな戯言思いつかないでしょ?そんなレベルの人たちが運営してるの?

  • 匿名 より:

    頭弱い子の考えだな

  • 匿名 より:

    お、おう…まあ、やってみたら?

  • 匿名 より:

    “アスリートファースト”にさえなっていない議論だな。本質をずらすのは誰かの得意技。

  • 匿名 より:

    元記事を読んでみたが、
    「ドアを開け放して冷房MAXにして外気を冷やす」
    「冷房の効いた1Fの部屋を観客の休憩用に提供」
    のどちらにも取れる。
    現に下記のブログ主も「外気を冷やす」説を取っている。

    http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51752317.html
    「クールシェアのバカ」

    これは元記事のあいまいな書き方が悪いのではないだろうか。
    ところで後者の「冷房の効いた休憩所」提供説だと、せっかく現場にきているのに、マラソン選手が走っている姿を見られないね。
    休んでいる間に沿道の前列は人で埋まり、見物人の後頭部しか見えないよ、ウケるw

  • 匿名 より:

    どっちの意味にもとれてしまうが、どっちにしろバカの考えることだ。
    バカがトップになると、バカなことしかできない良い見本。
    後世、二回目の東京オリンピックと安易に決めてしまった安倍痔民政権は恥ずべきものだった、と教科書に載せてほしい。

  • 匿名 より:

    必死に「どっちともとれる」に持っていきたい連中が多いみたいだけど、媚韓ゲリゾーを必死にアクロバティック擁護するネトウヨと同レヴェルですね。
    底無しの馬鹿 ( ´_ゝ`)

  • 匿名 より:

    >>7:28AM
    何でも単純化して理解したつもりになる方が
    「底なしの馬鹿」だと思いますよ。

  • 匿名 より:

    正しい見出しはこうか

    組織委員会「東京五輪の猛暑、マラソンコース沿いの店は早出で観客のためにクーラー提供して涼ませろ。人件費?光熱費?知らねーよw」

  • 匿名 より:

    まぁ、今の所経費は店持ちというソースはないけど、あれだけボランティアという名のタダ働きに固執する時点でほぼ確定でしょう

  • 匿名 より:

    世界中から笑われるだろうね
    国民が喜々として奴隷をやってる国として

  • 匿名 より:

    元の記事だと対象者が観客になってるので、マラソンの開始される午前7時にはビルやら百貨店やらを開けて、観客に涼んで貰おうって事?
    どっちにしろめんどくさい話だな。
    しかしこの手の対策って大抵対象が観客の場合がほとんどで、選手の体調とかはどう考えてんだろう。

  • 匿名 より:

    >冷房を全開にしてドアを開けるという提案が有力視されていることが分かりました

    言っても無いことをさも言ったかのようにトップコメントで断言し反省もしないのは、そうとうに悪質ですね。

  • 匿名 より:

    いずれにしても、五輪開催の候補に手を挙げた時点で、指摘されてた話だ。聞こえないフリをしてた事務方は、実際、どう責任を取るのか。

  • 匿名 より:

    もういっその事新宿サブナードでやればいいじゃん。

  • 匿名 より:

    オリンピックのために、サマータイムも設定しようとしているらしい。
    2時間早める
    →マラソン、通常タイムで午前5時スタート
    やめれ〜〜!
    いきなり2時間も早起きさせられちゃ、選手はともかく、一般労働者の国民は体がもたん!
    巨額の費用のみならず、国民にブラボラ、炎熱下の観戦、2時間の早起きなどのくだらない国策を強要するな!
    もうオリンピックなんか辞退しろ!

  • 匿名 より:

    委員会のメンバーは馬鹿が多いようだ。

    冷房機の冷気の部分は、閉じ込めてこそ冷房効果があるのだ。

    冷房機の放熱部分と冷気の部分外務省友に開放されて外気にあったら、消費された電力分外気を温めるだけに過ぎない事も分からないのか?

  • 匿名 より:

    盛田隆二
    盛田隆二 氏 ツイ

    > ここにきて安倍首相が、森喜朗が切望する「時計を2時間早めるサマータイム」に前のめりのため、来年に試験実施しそうな勢いだ。
    マラソンは朝5時開始になるが、夕方の競技はまだ酷暑だし、会社員は朝7時~午後3時勤務に変わる。
    2週間の五輪のために政府は正気を失ってないか?
    ーーハイ! 正気を失っています!
    てか、第二次安倍政権になってから、国まるごと正気を失っています!

  • 匿名 より:

    ま、庶民の生きる大変さが分からない奴が権力を握るとこんな幼稚園児以下の発想が出るよな。

  • 匿名 より:

    コメントにあるけど、「クールシェア」の定義がおかしいよねw
    組織委員会の認識不足かNHKの誤報なのかw虚構新聞かと思ったよw

  • 匿名 より:

    なぜ一階を観客に開放することを求められるの?
    また、タダで?
    ちゃんと読んでもおかしいことに変わりない。

  • 匿名 より:

    なぜ建物一階の開放を求められなきゃなんないのさ。
    また組織委員会のお得意の、タダですか?
    ちゃんと読んでもおかしいですね。

  • 匿名 より:

    日本人ってついにここまで頭が悪くなったの?w

  • 匿名 より:

    なぜ建物一階の開放を求められなきゃなんないのさ。
    また組織委員会のお得意の、タダですか?
    ちゃんと読んでもおかしいですね。

  • 匿名 より:

    東京オリンピックの暑さ対策を議論している組織委員会ですが、コース沿いの店舗やビルで冷房を全開にしてドアを開けるという提案が有力視されていることが分かりました。

    そんなこと書かれてないよね?

  • 匿名 より:

    書かれてないね
    「大会の組織委員会は、観客への猛暑対策が特に必要な競技の1つに陸上のマラソンを挙げており、スタート時刻を午前7時にするとともに、コース沿いの店舗やビルで冷房の効いた1階部分などを開放してもらう「クールシェア」の取り組みを活用する方針です。」
    開放という意味は開け放つって意味と、自由に利用出来るって二つの意味があるわけでな
    文脈からは後者やと読み取れる

  • 愛国者 より:

    死刑云々より、人の尊厳を無視して檻に閉じ込める刑務所を無くせよ!!!勿論、この正論に反対するやつは愚民な?

  • 匿名 より:

    ばかですか?
    暑さを馬鹿にしてる証拠。

    素人でもおかしいと感じますけど、なんなら科学的根拠を見せてほしい。

  • 愛国者は糞 より:

    また他人のことを愚民扱いする馬鹿政治オタクの最たる奴が来たよ(笑) 刑務所廃止してどうするんだっつーの(笑) 罪人を公民館にでも手厚くもてなせとでもいうんか(笑) 政治馬鹿パヨクはどうしてこう頭が回らないんだろうね(笑)(笑)(笑)

  • ロハスな人 より:

    コース沿いの店舗やビルで冷房の効いた店舗を開放する案が有力視されている>
    焼け石に水の案を『有力視』している点で、どれだけ組織委員会が無能かがわかりますね…。
    ※最初に『店舗の1階は扉全開にしてクーラー付けてくれ…とか』となってましたが、実効性のないプランばかり提示しているので、本気でやろうとしているのかと信じそうになりました。(苦笑)
    ところで、安倍首相の鶴の(余計な)一声のせいで、国立競技場は冷房なしになったわけですが、今回の酷暑で『国立競技場にやはり冷房を付けます』という提案はなされないのでしょうかね。
    それとも『最後には返上せざるを得なくなることがシナリオになっている』から、投げやりな提案をして『お茶を濁している』のでしょうか。(

  • 匿名 より:

    今夏、イベント中止が多い。

    その理由は勿論この暑さのせい。

    一日に何度もスマホに熱中症警報が入る。

    なのに政府はその判断さえつけることが出来ない。

    オリンピックを開催するとしても、そのとき、もしまだ安倍政権が続いているとしたらゾッとする。

    政権交替とオリンピック返上を熱望する。

  • あてな より:

    安倍晋三の鶴の一声で新国立競技場にエアコン設置しないことが決まったんだけど、民間のエアコンを頼る前に新国立競技場にエアコン設置してから言いなさいよ

  • 匿名 より:

    管理人は記事をちゃんと読んでないんだろうなぁ
    「開放って書いてある!ドアを開けっ放しにする気だ!」って理解しちゃったの?
    さすがに中学生でもやらない間違いしてドヤ顔で記事かいちゃダメでしょ
    はやめに訂正して謝罪したほうがいいよ

  • 匿名 より:

    近所の神社の入り口に、「STOP!五輪!」と書いてありました。
    確実に輪が広がってますね。もちろん、最初から言ってた人も多いけど。

  • 匿名 より:

    東京のせいで埼玉が余計に暑くなりそう

  • 匿名 より:

    >安倍首相の鶴の(余計な)一声のせいで、国立競技場は冷房なしになったわけですが、

    これねー。あまりにバカ過ぎて、絶句。
    当時の文科大臣の下村と五輪相は、障害者のためにも冷暖房は必要だし日本の先端技術を世界にアピールする機会になるからって予算に入れたのに、
    最後の最後に安倍が「暑さより節約優先」って、
    アベにつける薬は無いの?
    猛暑でオモテナシなんて。
    マジでオリンピック返上した方がよくない?

    https://www.sankei.com/smp/politics/news/150828/plt1508280044-s.html

  • 匿名 より:

    ミスとの方が全然良い。
    ところがだ、水道の民営化でこれが又裏もある。
    止めちゃえばいいのにね。

  • 匿名 より:

    「クーラーの効いたビルや店舗を解放するから休憩して涼しんでいってね」を「お店のクーラーを全開にして外を冷やそう」と読む人は頭か性格か悪い

  • 匿名 より:

    なぜ、政府はこう、上から目線なのか。
    協力してもらいたいなら。わかりそなものなのに。

  • 匿名 より:

    北極から氷を運んできて、沿道に敷き詰めた方がましだと思うよ!