涼次は心優しい好青年……ですが、夢に夢見てしまうタイプで、何事にも飽きっぽい男です。尊敬する元住吉監督(斎藤 工)のもとでの助監督の仕事だけは長く続けられていますね。仕事はできるほうですが、どこか視野が狭く、放っておけない雰囲気を持っています。
“三オバ”にもみくちゃにされて、役をつかめた気がしました
森山涼次は、どんな人物ですか?
そんな “だめんず”っぷりは、生い立ちが大きく影響しています。3歳のときに両親を亡くして以来、叔母である“三オバ”こと藤村三姉妹(光江・キムラ緑子、麦・麻生祐未、めあり・須藤理彩)に、とにかく溺愛されて育ってきたんです。
初めてのリハーサルでお三方にもみくちゃにされたとき、「あぁ、この人たちに甘やかされた感じか~……」と、役をつかめた気がしましたね(笑)。撮影の合間にも、みなさんには涼次のようにイジっていただいています。涼次は「愛し殺される!」と嘆いていましたが、おかげさまで、僕は居心地がいいです(笑)。
涼次の柔らかい雰囲気に寄せつつ、濃い顔を“朝向き”にする意味で、ゆるいパーマをかけてから撮影に臨みました。
二人で楽しくおしゃべりをしながら、惹(ひ)かれていったんだと思います
大納言での短期バイト最終日には、鈴愛(永野芽郁)と雨の中で踊り、告白とプロポーズをしました。涼次の気持ちを、どう捉えて演じましたか?
涼次はきっと、鈴愛ちゃんのことは、すごくリズムのいい女性だなぁと感じていると思います。涼次は『一瞬に咲け』の大ファンだから、もともとの温度感やテンポが合うんでしょうね。二人で楽しくおしゃべりをしながら、惹かれていったんだと思います。
同時に、漫画家になる夢を叶えて、挫折も経験した鈴愛ちゃんの持つ“強さ”にも惹かれたはず。映画監督の卵である涼次からすれば、クリエイターとしての尊敬の念があり、共鳴するところがあったんじゃないでしょうか。
出会って6日でプロポーズしたわけですが、劇的に恋に落ちる感じも納得できました。雨の中で一緒に踊るのも、唐突だからこそ、二人の波長が本当に合っていると伝わってきます。他人にどう見られるかなんて考えずに雨の中に飛び出す、涼次の突拍子もない感覚が好きだし、鈴愛ちゃんと通じ合っていることを信じて呼びかけた勇気も好きですねぇ。僕はダンスがすごく苦手なのですが、芽郁ちゃんと演じてみたら、とてもかわいらしいシーンに仕上がりました。
チャンスが自分の手をすり抜けていく、その感触が残っていた
涼次が、家族を捨てて映画監督になる夢を取りました……。間宮さんは、涼次の選択をどう思いましたか?
涼次役としてではなく一個人としては、鈴愛ちゃんや三オバと同じく、「家族を持ったままやればいいのに」とは思いました。
でも、祥平さんに監督デビューのチャンスを取られた経験が、涼次にそうさせなかったんでしょうね……。つかみかけたチャンスが自分の手をすり抜けていく、その感触が残っていたんだと思います。だから、今度こそ両手でしっかり取りにいこうと思った。そんな心境から、「家族は邪魔になる」という言葉が出てきたんじゃないでしょうか。本来の涼次は、心優しくて、ある種の器用さも持っている人です。もし、あのとき映画監督になっていれば、家族を持ちながら続けられたのかもしれません。
涼次の選択は、人として間違っていると思います。ですが、それでも、ある種の「クリエイターとしての想いの強さ」は感じました。本当にダメな涼次ですが、そこだけは“本物”なので、視聴者のみなさんにも伝わればいいな……と思っています。監督とも話したのですが、脚本の北川(悦吏子)さんは、この物語にそういったテーマも込めていらっしゃるようです。
みなさん、どうか、許してください
別れを切り出し、鈴愛とカンちゃん(花野・山崎 莉里那)を残して家を出ていくシーンがありました。どんな思いで演じましたか?
鈴愛ちゃんとの言い合うシーンでは、無邪気なカンちゃんが間に入ってくるのがキツかったですね……。「パパはカンちゃん捨てないよ」と言われたり、鈴愛ちゃんと握手させられたりして、本当に胸が苦しかったです。
でも、自分で腹を決めて別れを切り出しているので、涙はある程度こらえなくちゃいけない。涼次の選択は無責任そのものですが、それでも責任を全身で感じていること、鈴愛ちゃんやカンちゃんを愛していることが少しでも伝われば、と思って演じました。そして、それ以上に映画を愛してしまっていることも……ですね。台本でいうと6~7ページある長いシーンでしたが、ここは1テイクで撮りました。
たくさんの方が見てくださる朝ドラなので、もしかしたら、僕はとても多くの人たちを敵に回すのかもしれませんね……。涼次のことは決して擁護できませんが、彼の想いも少しでも伝えられればと、誠心誠意、演じさせていただきました。みなさん、どうか、許してください。