ナマケモノの日々

ズボラな主婦の楽する暮らし

【思い出をモノにして】子どもの絵をおしゃれなインテリアに簡単DIY【ダイソー・セリアでウッドバーニング】

ダイソーなどの100円ショップで簡単に材料が揃って、なおかつおしゃれに見える木製のイラストパネルを作りました。

子どもの絵が大好きです。子どもが紙に書いた絵を素敵に飾りたいな〜と思い簡単DIYしてみました。

ダイソーで買ったものだけで簡単にできますので、小学校高学年の夏休みの工作にもおすすめです。

で、何が作れるのかって?

f:id:na-make:20180803155222j:plain

コレが作れます!ジャーン!

子どもの絵を木の板に焼き付けました。このまま壁に飾っています。親ばかです。

木の板なので、自然光で徐々に日焼けをして経年変化も楽しめます。技術もいらず、少し線ががたついても味になります。

セリアやダイソーで売っているような木製のスプーンや、お皿、コースター等、木製品なら何でもOK!

木片に名前やイラストを焼き付けキーホルダーにしてもよし、使わなくなった積み木に絵を焼き付けてペーパーウエイトにしても良いですよ。

子どものおもちゃ箱が木製なら、名前を焼き付けたり、表札を作ったり…

いろいろな活用方法がありまくります!楽しすぎてハマってます。

f:id:na-make:20180803162845j:plain

f:id:na-make:20180803160735j:plain

 

正式名称はウッドバーニング!メルカリでハンドメイド品を販売する人もいます。

ウッドバーニングとは、その名の通り、はんだごてやウッドバーニング用のペンを使って木を焦がしながら絵や模様を描く技法のことです。かれこれ10年前に出会いましたが、久しぶりにやってみるともう、本当に楽しい!ハンドメイドする人の気持ちがよく分かります。

焼き付けって難しそう!って思われますが、下絵さえちゃんと写せば初めての方でも簡単に作品を作ることができます。

メルカリではイラストや名前付けのオーダーを請け負う方もいらっしゃいますが、はんだごてさえあれば、自分でも簡単に木製製品への名前付けができちゃいます。

 

必要な道具はこちら!セリアやダイソーを活用すれば600円で作れる!

  1. 子どもの絵

    f:id:na-make:20180803155053j:plain

  2. はんだごて(ダイソーで500円)
    昔はもっと安くあったんだけどな〜今は500円でした。
    f:id:na-make:20180803155043j:plain
  3. 木の板または、木製のスプーンやコースターなど(ダイソーで100円)
    f:id:na-make:20180803155142j:plain

所要時間40分!簡単3ステップ!手順はこちら。

  1. 子どもの絵をコピーします。(そのままで良い場合はそのままでも)
  2. 木に絵をトレースします。
    特別な道具やカーボン紙を使用しなくても鉛筆で代用できます。f:id:na-make:20180803155545j:plainf:id:na-make:20180803155801j:plain
  3. はんだごてで下絵を焼き付けていきます。普通に鉛筆を持って描くように線を絵取るだけです。既成のイラスト等も活用できます。焼き付け自体は簡単ですが、下絵はきっちり写す事がコツです。

    f:id:na-make:20180803155857j:plain 

    焼き付けた後に、透明感のあるアクリル絵の具などで着色するのもおすすめですよ。こちらはペンキで色を付けたモノです。ペンキの上からでも焼き付け可能。
    f:id:na-make:20180803161332j:plain

祖父母へのプレゼントや夏休みの工作にもおすすめ!

小学生高学年になれば、充分自分で作れると思います。

もちろん、子どもの絵を素敵に飾りたいお母さんにも。

子どもは、一瞬一瞬その時にしか描けない絵を描きます。それを素敵に残してあげたい!定期的にイチオシの絵をパネルにしてあげたいなと思っています。

とても簡単にできるのに仕上がりはちょっと特別感ありますよ〜

祖父母へのプレゼントとしても良いですね。

 

注意事項もご一読ください。

焼き付けの際に煙りがでる場合があります。煙が目にしみますので、顔を近づけないようにしてください。

着色した場合は、塗料の成分より煙が目にしみます。ゴーグルしてください。

いやいや、ほんとかなりしみます。

はんだごてを使わないときには必ずコンセントから抜くことを注意してくださいね。できればこういった一時置きがあると安心です。 

楽しいので本格的な器機が欲しくなって買いました。

手元にスイッチがあるとコンセントから抜く手間が省ける&安全性も高いので子どもさんが使う場合は手元スイッチタイプで台もついたものが良いですよ。

が、100均でもコンセントに付けるタイプのスイッチがあるので代用も可能です。

ハマった方はいろいろ応用できるパーツ多数の分がおすすめですよ。

下絵用に図案集