給湯器やシステムキッチンなどのトラブルは、ほとんどの場合突然起こり、そして、即座の対応が必要になる。住宅に関する日々の困りごとを月額課金制で解決するサービスが、CoLife(コーライフ)から7月31日、住宅メンテナンスアプリ「イエコン(iecon)」として登場した。
イエコンは、月額1000円で、住宅設備の不具合を何度でも修理可能なサービス。アプリから工事やメンテナンスの依頼ができ、施行の日程調整や見積もりまでのやりとりができる。
マンション、戸建て、中古、新築問わず加入ができ、対象設備の修理を24時間年中無休で受付。回数制限はなく、修理で直らない場合は、新品への設備交換を3~10万円程度値引きして引き受ける。
住宅の修理、メンテナンスは、実際に修理が生じた時にどこに連絡するのかわからない、住宅の図面が設備機器などの情報が整備されていない、日程調整や見積もりのやりとりが電話やFAXのため煩雑、などの課題を抱えていたとのこと。
イエコンでは、アイコンをタップしていくだけで、メンテナンスや補修の依頼ができ、見積もりや請求書もアプリ上から確認が可能。換気口、浄水器のフィルタといった住宅備品を購入するECへも案内する。
今後は、図面、住宅設備、備品情報、取扱説明書、メンテナンス履歴などをデータベースとして蓄積し、AIを活用して分析することで、故障予測や画像解析による見積もり提出などに取り組んでいく。
時間・場所から解放されることで働きやすい
環境と良質なカスタマーサポートを両立!
ベネッセコーポレーションがクラウド化を
進める理由とAzureを選んだワケを紹介
LGスマホがアップデートで
AIカメラ機能を強化した理由
働き方改革の目的は「生産性向上」。未来を
切り開くためのカギは「デジタル導入」を