皆さんこんにちは! 2018年度北陸支部支部長を務めます、北川真由と申します。
北陸支部は、金沢大学の学生を中心に活動しており、金沢大学法学類の公認サークルとして認定されています。現在部員は約50名で、毎週金曜日に活動しています。法学類公認サークルということで、部員のほとんどは法学類生ですが、他学類生の入部も歓迎しております。活動では勉強会を開催して、各会議の議題についての勉強やディスカッションを行うなど、会議に向けての知識を習得したり、新メンに対してリサーチや交渉の方法を教えたりしています。そして勉強会の後は企画が用意されており、部員同士の親交を深める場となっています。勉強と遊びのバランスの取れた、誰もが楽しめるような活動内容が特徴です。
会議に向けては、それぞれの大使が丹念にリサーチをして事前交渉のメールも活発に行われています。会議当日には、自国の主張をふまえた文書を作成したり工夫を凝らした公式発言をしたりして、自国の国益と国際益の双方を考慮し、問題の解決に当たっていきます。それぞれの大使の個性が見受けられ、充実した会議となっています。また、北陸支部員は、支部外の会議への参加者が少なく、他の研究会や支部の方から珍しがられることが多くあります。しかし、他支部の方々と一緒に会議をすることで、会議のスキル向上につながったり、多くの人と交流できたりするのも模擬国連の大きな魅力の一つであると考えています。そのため、今年は支部内会議だけでなく、支部外で開催される会議にも積極的に参加することを目標として、支部員一同頑張っていきます。
さらに、毎年11月には北陸大会を開催しています。今年も例年通り、A会議とB会議の2つの会議を用意しております。この大会は、参加者の方から「参加してよかった」という声を多くいただき、非常に充実した内容となっております。会議の他にも楽しい企画も用意しているので、皆さん是非参加してみてください!
北陸支部はみんなが仲の良い、そしてとても温かいアットホームなサークルです。少しでも興味を持った方がいれば、是非足を運んでみてください。支部員一同、お待ちしております。
毎週金曜日 18:15~ 金沢大学人間社会棟2号館202教室
北陸支部が主催する会議の情報は、こちらからご覧ください!
金沢大学