夏です。蚊の多い季節になりました。
私は毎年、夏になると虫除けスプレーを作ります。個人的にこれがけっこうお気に入りです。
エッセンシャルオイル(アロマオイル)を使っているので香りはもちろんステキ。しかも小さな子どもにも使える優しさ満点の虫除けです。
ためしに一度作ってみて、香りに癒されながら虫除けLifeを送ってみてはどうでしょうか。
スポンサーリンク
【超簡単】混ぜるだけでできる虫除けスプレーの作り方
材料 50ml分
エッセンシャルオイル
・ラベンダー 8滴
・ペパーミント 2滴
・ユーカリ 2滴
無水エタノール 5ml
精製水 45ml
スプレーボトル(50ml用)
作り方
①ビーカーに無水エタノールを入れ、そのなかにエッセンシャルオイルを加えてよく混ぜる。
②スプレーボトルの中に精製水を入れる。
③②のボトルに①を加えてふたを閉め、よく降り混ぜる。
ポイント
エッセンシャルオイル(油)は水と混ぜてもなかなか混ざらないので、まず無水エタノールと混ぜ合わせ、精製水と混ぜる。
※無水エタノールによって、オイルが水に混ざりやすくなる。
注意すること
・生後6ヶ月未満の赤ちゃんには使わない。(肌の弱い赤ちゃんには刺激が強い可能性がある)
・子どもに使う場合は、肌に直接つけるのではなく衣服などにつけて。(肌につける場合はパッチテストをして安全性を確かめてから)
・2週間で使いきる。(あまったら、網戸などにシュッとするのもgood)
使ってみた感想
市販の虫除けスプレーのような臭いではなく、ラベンダーやペパーミントのいい香りがするので、つけていてすごく心地よい。
虫除け効果は市販のものに比べると弱いので、こまめに振りかける必要がある。私は1時間ごとに使ってます。
何度つけても香りがいいので癒し効果抜群。今のところ子どもも喜んでる。
ペパーミントの割合を増やすと、スースーする感じの爽快感が味わえます。
もっとオイルのブレンドを楽しみたいなら
虫除け作用のあるエッセンシャルオイル
・シトロネラ
・レモンユーカリ
・レモングラス
・ゼラニウム
特にシトロネラは昆虫忌避作用があり、蚊に効果的なオイルです。
レモンユーカリも昆虫忌避作用の強いオイルですが、少し刺激も強いかも。子ども用の虫除けスプレーを作るので、今回は避けました。
他にも色々なオイルがありますが、今回虫除けとして使用したオイルはラベンダー・ペパーミント・ユーカリの3種類。これはオーソドックスなオイルなので、手に入りやすいものです。そしてそこまで刺激の強くないもの。
この3種類を好みによって配合を変えるのも楽しいです。
ゼラニウムもほのかに甘くていい香りがする人気のオイル。しかも手に入りやすい。個人的にお気に入りです。
まとめ
アロマテラピーで虫除けスプレーが作れることを知ってから、夏は毎年手作り虫除けスプレーで蚊の攻撃をしのいでいます。子どもがまだ小さいので、肌につけても優しいものを...というよりも、単純に私が作ってて楽しいので、手作りしていますw
手作りは自分好みの香りを作り出せるのが、いいところ。
ぜひ手作り虫除けスプレーに挑戦してみてくださいね!けっこうはまりますよ!
あわわ、向こうで赤子が泣いてるわ!
またねっ