ITmedia NEWS > 速報 > redditに不正アクセス、二要素認証では守り切れず ...

redditに不正アクセス、二要素認証では守り切れず

» 2018年08月02日 10時30分 公開
[鈴木聖子ITmedia]

 米ソーシャルニュースサイトのredditは2018年8月1日(米国時間)、同社のシステムが何者かに不正侵入され、一部ユーザーの電子メールなどの情報にアクセスされたと発表した。

 redditの説明によると、6月14日から18日にかけて、複数の従業員が使っていたクラウドプロバイダーやソースコードホスティングプロバイダーのアカウントが何者かに不正侵入されていたことが、6月19日になって発覚したという。

Photo redditはシステムが何者かに不正侵入されて、一部ユーザーの情報にアクセスされたことを明らかにした

 同社は、コードやインフラへのアクセスに対して二要素認証(Two-Factor Authentication:2FA)を義務付けていたにもかかわらず、SMS(ショートメッセージサービス)ベースの認証では守り切れずに、SMSインターセプトを通じて攻撃を仕掛けられたという。同社はこの事態を受け、トークンベースの2FAへの切り替えを促している。

 ただ、攻撃者が取得したのは、バックアップデータやソースコードなどを保存したシステムに対する読み取り専用のアクセス権のみで、書き込みができるアクセス権は取得されておらず、redditの情報が改ざんされることはなかったとしている。

 ユーザー情報については、redditのサイトが開設された2005年から2007年5月までのデータを記録したデータベースのバックアップが不正アクセスされていたことが判明。このデータには、当時のユーザーのユーザー名やソルトとハッシュを施したパスワード、電子メールアドレス、プライベートメッセージなど、全コンテンツが含まれる。

 さらに、redditが2018年6月3日から17日に送信した電子メールダイジェストに関連して、一部ユーザーのメールアドレスなどが流出したという。

 同社は被害に遭った可能性があるユーザーには連絡を取り、パスワードのリセットを促している。事件については捜査当局に通報するとともに、事実関係を詳しく調査し、再発防止策を講じたと説明している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

NASって何? 何が便利なの? 高品質NAS「QNAP」の情報を集約した 「QNAP×ITmedia」

コンパクトボディに3Kディスプレイや4スピーカーのサウンド・システムを備えた「HUAWEI MateBook X Pro」は、仕事だけでなくプライベートな映像視聴でも活躍する1台だ。

広大な地域をカバーする老舗バス会社では、経営陣も移動が多く忙しい。離れた場所でもスムーズに経営判断できるよう会議を“IT化”したというが、一体どうやって?

竹中工務店が建設現場へのディープラーニング導入で目指すものとは――人手によらず、建設現場で撮影した写真の仕分け業務を自動化し、毎日2時間ほど作業がほぼ不要に。

RGBイルミネーションを全面的にフィーチャーし、満を持して登場したゲーミングマシン「G-Master Luminous RGB」