ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
uturi uturi 病院側が女性医師を敬遠するのは理解できるが、学生の就職先に忖度して大学側が補正かけるのが理解できない。医大って病院に依存しないといけないシステムなの?

2018/08/02 リンク Add Star

nanae_ll nanae_ll 過去に国立大学病院にそこそこの期間入院したことがあり(命に関わる案件とかではなかったけど)、すげえ労働環境だなとは思ってはいたが…/普通に考えたら労働環境の方をどうにかすべき案件だよねぇ

2018/08/02 リンク Add Starunakowaunakowa

iroha2_hohe iroha2_hohe 差別の言い訳で最も最悪な例。本当男性どんだけ過酷なん。優秀な人材を手放してまで、制度を変えたくない理由はなんなんだ

2018/08/02 リンク Add Star

Cru Cru つまり医師の数は充足率三割程度ということかしら? 報酬と質を下げて医師増やすか?診察料上げて質を維持して医師増やすか?……やりがい搾取はダメよ

2018/08/02 リンク Add Star

Hana56 Hana56 建前と本音のグレー運用が「仕方ない」で通るのよく見る風景/外科医になり、結婚し、流産し、出産しても仕事を続けている友人(♀)は本当にすごいんだなと改めて

2018/08/02 リンク Add Star

mohno mohno 「女性医師が結婚や出産で離職すれば、系列病院の医師が不足する恐れがあることが背景」「同大出身者の大半は、系列の病院で働く」「緊急の手術が多く勤務体系が不規則な外科では、女性医師は敬遠されがち」

2018/08/02 リンク Add Star

zigzag1900 zigzag1900 男社会で損をしているのは女だけでなく、男もなのだな

2018/08/02 リンク Add Star

Annihilator Annihilator 確か数年前、医学部を卒業した女性が専業主婦を志すことについて相当はてなでも荒れた覚えがあるが、べき論を抜きにして女性3人各位を男性1人分にまで働かせるにはどうすればいいのか考えるしかなかろう。

2018/08/02 リンク Add Star

IGA-OS IGA-OS 大学病院に入った医師を見てると、あのブラックさの改善とかメスを入れる範囲広いよね。

2018/08/02 リンク Add Star

youchin youchin まだ医局とか引きずってんのか

2018/08/02 リンク Add Star

houjiT houjiT 女性が参画できる機会を意図的に削り、劣悪な労働環境を残し、男性を過酷な労働と経営者の都合に隷従させる。経営母体の悪質な都合だけがむき出しで、とても見ていられない。これがこの国の実態か

2018/08/02 リンク Add Starrci

masa_bob masa_bob 潰そう

2018/08/02 リンク Add Star

pikopikopan pikopikopan じゃあ復職希望受け付ければ良いじゃない・・

2018/08/02 リンク Add Starzyzykanicrap

superperoperotime superperoperotime 急迫の状況を経験し、これからも日々経験する職業者に、空想的な理想主義者が役に立てることはない。

2018/08/02 リンク Add Star

onesplat onesplat せめて入試でなく採用の段階で選別しろよ。それもそれで問題だが、ペーパーテストをダマで減点するよりよほどマシ。

2018/08/02 リンク Add Starkumanomiii

MzdA0w73tg MzdA0w73tg 素で虚構新聞かと思った。もう日本の大卒なんてアテになんねーな。

2018/08/02 リンク Add Star

sk2233 sk2233 「女3人で男1人分」→ふざけんな男性に長時間労働を強いる不当な男性差別じゃねーかゴミクズが。

2018/08/02 リンク Add Starinferio

itochan itochan >医師の国家試験に合格した同大出身者の大半は、系列の病院で働くことになる。緊急の手術が多く勤務体系が不規則な外科では、女性医師は敬遠されがちで、「女3人で男1人分」との言葉もささやかれているという。

2018/08/02 リンク Add Star

babi1234567890 babi1234567890 ブラックじゃないと回らない、広義で見れば社会の歪みが現場に押し付けられた一例となるんだろうね。この一件が良くないことなのは当然として、どこからどう手を付ければハッピーエンドになるんだろう?

2018/08/02 リンク Add StarAL-KN13kumanomiiisand_landHamtaro_advkanicrap

HolyGrail HolyGrail クソじゃん

2018/08/02 リンク Add Star

Dursan Dursan ブランクをマイナスと考えるなら当然なので、ここは「ブランクをマイナスと考えない」ようにしましょう!

2018/08/02 リンク Add Star

daichiiii daichiiii 男性だって結婚して親になるだろうに。同じく激務で知られている教員は昔から男女比半々くらいだが、何かヒントはないだろうか。

2018/08/02 リンク Add Star

hyujico hyujico 医療こそAIが必要な分野だと思う

2018/08/02 リンク Add StarAL-KN13

maguro1111 maguro1111 「女は子供産むから×」と「LGBTは子供産まないから×」が両立する社会すごいね。要は「異性愛男性は○」なんだけど

2018/08/02 リンク Add Starfourddoor (green)daichiiiizyzydadakoenhankyAL-KN13sand_landseachikinnanae_llkanicrapkanicrap

mt10 mt10 時代遅れっていうか、差別だよね

2018/08/02 リンク Add Stardaichiiiiair7743zyzyrcikumanomiiiHamtaro_advkanicrapcalmazin

ringomoon ringomoon まずは働く環境整えることでは。(医師業界に限らずだけど)

2018/08/02 リンク Add Starkumanomiii

yukatti yukatti 勝手に、も最悪

2018/08/02 リンク Add Star

fujisong fujisong 必要悪って単語を久しぶりに聞いたけど、必要な悪は無いよ。

2018/08/02 リンク Add Star

nemuinemuix nemuinemuix 勝手に減点は最低のやり方じゃない?

2018/08/02 リンク Add Star

kamei_rio kamei_rio 男が3倍働かないと現場が回らないのだとしたら、男の身体を赤く塗るか、男女ともに医師をもっと増やすか、どっちかだな

2018/08/02 リンク Add Star

ブログでの反応

関連記事

離職の恐れで女性医師敬遠、関係者「必要悪だ」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

東京医科大(東京医学部医学科の一般入試で、同大女子受験者の得点を一律に減点し、合格者数を抑え...

Add Star

ブックマークしたユーザー

  • escolar2018/08/02 escolar
  • yoyoprofane2018/08/02 yoyoprofane
  • tsimo2018/08/02 tsimo
  • uturi2018/08/02 uturi
  • nanae_ll2018/08/02 nanae_ll
  • nabinno2018/08/02 nabinno
  • iroha2_hohe2018/08/02 iroha2_hohe
  • Cru2018/08/02 Cru
  • nshimizu2018/08/02 nshimizu
  • yasuhiro12122018/08/02 yasuhiro1212
  • Hana562018/08/02 Hana56
  • garlicgun2018/08/02 garlicgun
  • mohno2018/08/02 mohno
  • maturi2018/08/02 maturi
  • yogasa2018/08/02 yogasa
  • zigzag19002018/08/02 zigzag1900
  • Annihilator2018/08/02 Annihilator
  • IGA-OS2018/08/02 IGA-OS
すべてのユーザーの
詳細を表示します

いま人気の記事

いま人気の記事 - 世の中

新着記事 - 世の中

同じサイトの新着

482229272X

1 users https://www.amazon.co.jp/

+1(855)(479)(8999) cash app customer care number+1(855)(479)(8999) cash app customer care number | DocHub

1 users https://dochub.com/