明日は明日の風が吹く

某塾で個別指導講師やってます。日記とか考えたこととかを記事にしています。

ブログ 記事 ネタ

f:id:MT6538:20180801111529j:plain

 

こんにちは、M(エム)です。「ブログ 記事 ネタ」なんてタイトル、検索期待ありありでちょっと浅ましいですね(笑)。今回、読者登録していただいている皆さんがどのような記事を書いているのかをざっと調べましたので、もしブログのネタに困るときがあったら見ていただけたらなと思って書いてみました。あとおまけで皆さんの更新状況についてもデータを取ってみました。

 

目次

[表示]

 

記事のネタは?

 

以下、皆さんの記事を見て回ってこのようなものがあるんだな~と思い大まかに分けてみたものです。

 

食べ物関係

 

料理のレシピ、コンビニで買ったもの、スイーツの新商品、同種の食品の食べ比べ、レストランやカフェ巡り、今日食べた家のごはんのメニュー、などです。

 

コンテンツなどの紹介

 

本、漫画、アニメ、映画、テレビドラマ、ネット配信番組、役に立つサイト、楽曲、有名人などの紹介です。

 

商品紹介

 

家電、料理用品、サプリなど、自分が購入したものの紹介です。

 

健康情報

 

お仕事で医療関係に従事されている方の意見、糖質制限やマクロビを自宅でされている方がやっている方法、テレビなどで得た体にいい悪いの情報です。

 

豆知識

 

雑学、日本語のフレーズを特定の外国語では何と表現するかなどです。

 

自分の作品

 

漫画、イラスト、水彩画、詩、曲、アクセサリー、デザイン、ラインスタンプなどです。

 

日記

 

毎日の天気、今日は何の日、海外での暮らし、子育ての記録、ペットの様子、家庭菜園、室内での栽培、闘病記、家族の介護、筋トレやダイエットの記録、現在進行中の交際などです。

 

マネー

 

株・仮想通貨・FX・投資信託、副業、競馬・競艇、パチンコ・パチスロ、アフィリエイト、クレジットカード、激安情報、確定申告などです。

 

頭の中

 

日常生活や報道などから考えたこと、社会や政治の本格的な評論・解説、過去の思い出、今の自分の感情などです。

 

仕事関連

 

起業・経営、ブラック企業勤務、転職・就活、職場の人間関係、資格取得、モチベーション、仕事をこなすコツ・技術、自己啓発、脱サラ、仕事における精神論などです。

 

生き方

 

断捨離、ミニマリスト、片づけ・整理、節約、おひとりさま、婚活、アラサーからシニアまで年齢ごとの生活や思い、老後・就活、女性特有の視点、休日の過ごし方などです。

 

趣味

 

英語学習、写真、ガンプラ、ゲームアプリ、登山、スポーツ、ミニ四駆、アイドル、キャンプ、ボードゲーム、天体、古典文学、生物、歴史などです。

 

体験記

 

旅行、子供を連れて行った娯楽施設、学生生活、逃亡生活、サークル活動、ナンパ、ライブ参加、宝塚観劇、利用した航空会社、地元情報、神秘体験などです。

 

PC、ブログ

 

設定や申請などの手順を解説、ブログ運営のコツやメリット、アクセス数や収益、ブログ仲間募集、プログラミングの知識などです。

 

その他

 

住宅関連、芸能情報、カウンセリング、恋愛アドバイス、チラシ印刷、名言、有名人のメディア出演記録などがありました。

 

 

分類の仕方が非常に難しくて、どう分けるかとかどこに入れるかとかちょっと分かりにくかったと思う部分がありますがご容赦ください。1つの分野に完全に絞り込んでいるブログもありますが、たいていの人はいろいろなジャンルの記事をとりまぜて書いているようですね。その方が気が紛れる部分があるのかもしれないです。

 

読者の更新状況

 

2018年8月1日現在、登録読者212人のうち、

 

1週間以内に更新している・・・166人

1ヶ月以内に更新している・・・19人

3ヶ月以内に更新している・・・21人

それ以上更新していない、またはForbidden、またはお探しのページは見つかりません・・・6人

 

という結果になりました。最近登録していただいた方はもちろん継続しておられる確率が高いのですが、おそらく「誰かのブログの読者になっているような人はブログの継続率が全体の平均より高い」ということは言えるのではないかと思います。やはり最後に書いたような「Forbidden」や「お探しの~」という文字を見た時にはちょっと悲しくなりますね。

 

さらに、わたくし2016年の6月終わり頃から約半年、はてなで全然別のブログをやっておりまして、そのとき読者になっていただいた方が138人おられました。現在の読者とかぶっている方も数人おられます。その人たちのデータは以下の通りで、こちらの方が実態に近いかなという気もします。

 

2018年8月1日現在、138人のうち、

 

1週間以内に更新している・・・28人

1ヶ月以内に更新している・・・12人

3ヶ月以内に更新している・・・18人

それ以上更新していない、またはForbidden、またはお探しのページは見つかりません・・・80人

 

自分がこのとき半年でリタイアしてるのにこんな調査するのもなんだかなあですが。当時やっておられた方の最後の記事を見て、ああこの人もこの辺で脱落たんだなと思ったりしました。精力的に今でもバリバリ記事を書き続けておられる方がこれだけ残っているのは心強いです。自分が続くかをまず心配しなさいってね。

 

おわりに

 

いかがだったでしょうか。ブログをざっと見て回ってこの記事を書くのに思った以上の時間がかかったのですが、記事として今一つでもうちょっと役に立つ形にしていきたいです。さらに情報を追加して、自分でも書くネタに困ったときにここから探せるようなものにできたらと考えています。あと、やっぱり何年も継続するのは大変ではありますね。ここまで読んでいただきありがとうございました。