岡山県にある日本二百名山蒜山のご紹介です。
塩釜の冷泉
今回は塩釜の冷泉から登山を開始しました。
塩釜の冷泉は冷たい水が湧き出ている名水百選にも選ばれている名勝地です。水汲み場もありますが、冷たくておいしいです。辺りには水車がいくつもあり潤沢な水があふれていることが良く分かります。また、川魚の釣り堀やロッジ、キャンプ場もあり、家族で自然を満喫できると思います。
塩釜の冷泉から上蒜山登山口
まずは、中蒜山の登山口でもある冷泉を出ると一般道を通って上蒜山の登山口まで移動しました。途中は右手に蒜山を見ながらの登山ということもあり、きれいだなぁとか、今からあそこに登るのかぁとかとか思いながら進んでいきました。
上蒜山の登山口
登山口は牧場のそばにあります。蒜山は蒜山ジャージー牛という牛からとれた牛乳が有名で脂肪分が5%にも達する濃厚な味わいが特徴です。
登山中の写真
上蒜山まで
最初は林道の急登でした。どんどん登っていって開けると、美しい緑色の稜線が顔を出します。後ろを見ると蒜山高原の全体図が見えます。上蒜山の山頂はあまり開けておらず、スルーしました(写真すら撮影せず)。