夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜

子育てを中心に、日々のあれこれを綴ります。居心地の良い毎日を模索中。イラスト好きです。

笑顔でじゃれ合う友達に感謝する

前回ははてなスターの疑問にお答えいただきありがとうございました!

みなさんの意見や考えを聞いていると、私は考えすぎ、だということがハッキリしました^^;

たよらこさん(http://www.tayorako.com/)のブコメにあった、(すみません!勝手に引用させていただきます↓)

「スターを気にして自分をつまんなくする日もあるけれど、それ以上に励まされる」

という前向きな考え方がわたしには足りなかったな、と思いました。

あと、つける数を決めている方やあんまり気にしたことがない方、いただいた個数を少し上回るように返す方(感謝の気持ちですよね)。

とても参考になり、わたしのガチガチの考え方を柔らかくしてくれました。

スターに限らず、何でももっと自由に考えていいんだ、人と違うことをされても(しても)いいんだ、という、考え方そのものを教えてくれたように思います。 本当にありがとうございました😊 今実家なので帰ったら☆設定しようかなー。スマホからできないようです。

☆☆☆

引っ越してからの息子はなかなか友だちが出来ず、いないわけではないけれど、放課後遊ぶような仲の良い子がいません。

昨日は小学1、2年生まで過ごした気の合う仲間に誘われて一日中遊びました。

何ヶ月ぶりかに大きな笑顔で笑う息子、じゃれあう姿を見て嬉しくもなり、少し寂しくもなりました。 暑いけど外に出て鬼ごっこで走り回ったり、ゲームで対戦したり、カードゲームで盛り上がったり…。本当に楽しそうだったな。

たまたま転校して住んだ地域の子どもたちは習いごとが多いのか、共働きが多いのかもしれないし、ただ気の合う友だちがクラスにいなかったのかもしれないです。 放課後遊ぶ子はほとんどいません。

クラス替えしたら気の合う友だちができるといいなぁ。

昨日のような笑顔で遊べる友だちができることを母は願っているよ。一日中遊んでくれた友達親子に感謝です。

☆☆☆

いつもありがとうございます😊

にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ
にほんブログ村

  • 石畳のん♪ (id:nonishi)

    可愛いイラストから、息子君とお友達の
    楽しそうな雰囲気が伝わって来ました。
    さとみんさんの優しい気持ちも・・・

    今は低学年でも、塾とか習い事とかで
    外で思いっきり遊ぶことが難しそうで
    気の毒だな!と、私は思います。(゜-゜)

    高学年になったら ある程度仕方ないと
    しても~~外で遊んで光を沢山浴びて
    身体を動かすと脳も喜びますよね!

    小学校でプログラミングなんて話も
    聞くと、なんだか不安になります。
    PCやスマホの有難さもあるけれど

    成長期には、もっともっと遊ぶことが
    大事だと思います。お家に戻られたら
    学校やクラスを越えても、同じ感覚の

    お友達に出会えるとヨイですね。例え
    年齢が少し違っても・・・只、無理に
    友達を作ろうとしなくてもいいのかも?

    とも思う私です。まとまりない文章に
    なってしまいましたが、息子君、明るく
    楽しく元気に成長されるますように!!

    追伸:もちろん娘ちゃんも♪(^O^)/

  • さとみん (id:msatomi304)

    石畳のんさん、こんにちは。京都は38度でした!
    暑いけど夕方キャッチボールしてきました^^;

    自分が子供の頃を思い出すと、小学生までは外で思い切り遊んで汗だくで家に帰った日々でした。同じく、習いごとが多く遊ぶ時間がない子供達を見るとかわいそうだな、なんて思ってしまいます。わが子は勉強をあまりしないので見習ってほしいところはありますが(-。-;こればかりは各家庭の事情で何も言えませんし言える立場ではありませんが。
    勉強はもちろん大切ですが、社会人になり何が一番大切かというと、それまでに多くの人間関係を築くことだと思っています。
    いろんな学年の子と交えて元気に遊んで欲しいものです。

    不審者が多くなってしまって不安もありますよね。私なんて一年生の頃から夜ビールを買いにおつかい行かされてたのになー。子供にとって安全な世の中であってほしいですよね。

    はい!友達は無理には出来ないものですよね。いつか必ず出会える友達を楽しみにしています♪

    のんさん、いつも優しいコメントありがとうございます。

  • たよらこ (id:tayorako)

    さとみんさん、こんばんは。
    びっくりしちゃった。
    嬉しいような恥ずかしいような(*^^*)

    でも素直に嬉しいのほうかな。
    こちらこそ、ありがとうです♡

    息子さんもさとみんさんも楽しく過ごされているんですね。

    あ、うちの息子もあまり友だちと約束してこないタイプでした。
    どうして友だちと遊ばないのか聞いたら
    「学校で頑張っているから、家ではゆっくりしたい」と言われました(笑)
    考えてみればわたしもそんなタイプでして…
    最近はみんなと同じでなくてもいっかと思えるようになりました。
    そんな息子でも少しずつ成長してます。
    きっと大丈夫ですよ♡

  • もっと読む
コメントを書く