不倫する人について、不倫された側から一言いっておきたいと思います。
※この記事は某ブロガーの記事に反応して書いたものですが、名誉毀損として弁護士を通じて削除依頼が来たので一般的な不倫についての内容に修正しました。
不倫されて離婚した経験があります
ジェニーの1度目の離婚は、元々旦那の不倫が原因でした。
ある日、「好きな人が出来て、その人と結婚したいので離婚して下さい」と言われました。(爆
2週間ほど様子がおかしいと何となく思っていましたが、それまでは夫婦仲も良好だったので、まさに青天の霹靂でした。
2週間前に出席した高校の同窓会で昔好きだった人といい関係になってしまったというのです。
で、そっちと結婚したいから、離婚してくれと。
「へ?今までの7年間はなんだったの?」「なんでそんなに簡単にすてられなきゃならないの?」当然ながら、かなり傷つきました。
どんだけ男運悪いねんって!と、今なら笑い話に出来ますが、当時は何も食べられない眠れないほどだったんですよ。
不倫、色恋については理屈じゃないので、責めるつもりはない
でも、人を好きになるということは理屈じゃないんですよね。
好きになる気持ちは誰にも止められないし、今でも不倫自体を元旦那にも、不倫相手にもとやかくいうつもりはなく、責めるつもりもありません。
不倫で苦しめられる女性が大半である中、女性側が不倫して子供を捨てて再婚するなんてある意味ではあっぱれだという気持ちもあります。
ただ、不倫された側にも気持ちがあるってことを考えて欲しい。
あなたが前向きに明るく発言するたびに傷つく人がいることを分かってるのかって。
それだけは、いいたいのです。
離婚についてキラキラ前向き発言ができる人とは
離婚して、今は再婚している。
ラブラブな時期で精神的には幸せで安定しているだろうし、再婚相手という味方もいる。
自分がしたくてした離婚だから、当然離婚について「後ろ向き考えはない」。
だから、悪気もなく平然と「子供達のことを最優先で」「これからも元夫とは、友達以上の良き関係を保っていけたらいいな」なんて前向きで、超キラキラした言葉を言えるのだと思う。
私も似たようなこと言われました。
元々旦那との間には子供がいなかったので「子供達のことを最優先で」なんて偽善に満ちた言葉を聞くことは幸いにしてなかったです。
(聞いていたら、確実に殺人事件になっていたと思います。笑)
でも、言われました。
「これからも、君とは良好な関係でやっていけたらと思っているよ。」「君の両親もいい人たちだし、これからもいい関係を続けていけたらと思っている。」
不倫された側から言わせれば、はぁ????です。
なんで、離婚されてアンタとこれからも仲良くしなきゃならないんだ?
うちの両親がアンタに優しいのは、娘の旦那だからであって、不倫されて離婚させられた娘の元旦那に優しくいられる親がいるのか?
不倫された側からいわせれば、暴言と同じです。
前向きでキラキラの言葉も、聞く立場が変われば、サイコパス的自己擁護発言にしか聞こえない。
離婚に否がある方だけにしか、「子供達のことを最優先で」「これからも元夫とは、友達以上の良き関係を保っていけたらいいな」なんて、離婚について宝石のようにキラキラした前向き発言はできないのは経験上分かっていたからです。
不倫された側からしたら、「なんで離婚した後も、お前の顔見る必要があるねん。って、いうか死んでくれ」としか思えないからです。
精一杯前向きに発言しても「元旦那を見返すために、幸せになる!」「あんな嫌な男に早く見切りをつけられて、私ってラッキー!」「子供達のために、頑張ります!」ぐらいでしょうね。
どうやったってあんなキラキラした言葉は出てこない。
離婚キラキラ前向き発言は、暴言に聞こえる人もいる
離婚後、元元旦那とは一度も会ってません。
だから、もうあの空気の読めない暴言のようなキラキラ発言で傷つけられることもありませんでした。
でも、きっと私の知らないところで言ってるでしょうね。
「価値観が合わなかったから」「お互いの幸せのために離婚した」「彼女(←私の事)にもこれからの人生頑張って欲しいと思っている」等々。
想像できます。
自分に都合のいいように解釈したキラキラ発言を離婚の経緯を知らない会社の人や友達に言っているのだと思います。
聞かされた人は真実を知らないから、「そうなの?大変だったんだね。」なんて言ってるのでしょうね。
考えればムカつきますが、実際に耳にしていないので幸いにして私の手に包丁が握られることはありませんでした。(笑
知らぬが仏とはまさにこのこと。
不倫するのはかまいませんが、不倫された方の家族のことも考えてほしい。
特に「子供を一番に」なんて発言だけは、不倫された側のシングルマザー、シングルファーザーの心に火をつけるのでくれぐれも止めて欲しい。
本当に子供のことを考えている人からすれば、オマエハケンカウッテイルノカ?発言ですから。
離婚は悪いことではない
離婚は悪いことではありません。
離婚ネタを記事にしている同じ立場からしても、離婚の経緯をブログ記事にすることにも批判するつもりもありません。
ただ、元家族がどう思うか?どう感じるか?だけはもう少し考えてほしいと思うのです。
そして、そこまでして手に入れた人との結婚。必ず幸せになって下さい。
と、付け加えておきます。