ITmedia NEWS > 企業・業界動向 > 銀行口座から直接チャージ「Mizuho Suica」 iPhon...

銀行口座から直接チャージ「Mizuho Suica」 iPhoneひとつでOK、カード発行不要

» 2018年08月01日 13時26分 公開
[ITmedia]

 みずほ銀行とJR東日本は8月1日、みずほ銀行の口座かApple Payから直接チャージできるiPhone向け電子マネー「Mizuho Suica」の提供を始めた。みずほが提供する公式アプリから即時発行でき、発行からチャージ、支払いまでのiPhoneひとつで完了する。

画像

 FeliCaに対応したiPhone 7/8/X、Apple Watch Series 2/3などに対応。iPhoneに「みずほWalletアプリ」をダウンロードした上で、アプリ上で「Mizuho Suica」を発行・登録し、みずほ銀行口座からMizuho Suicaにチャージすれば利用できる。

 駅の券売機などで現金を使ってSuicaにチャージしたり、クレジットカードとひも付けて自動チャージ設定する必要なく、銀行口座から直接チャージでき、カード発行なども不要なのがメリットだ。

 両社はアプリ提供を通じ、「小銭不要のコインレスな生活を提案する」としている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

コンパクトボディに3Kディスプレイや4スピーカーのサウンド・システムを備えた「HUAWEI MateBook X Pro」は、仕事だけでなくプライベートな映像視聴でも活躍する1台だ。

NASって何? 何が便利なの? 高品質NAS「QNAP」の情報を集約した 「QNAP×ITmedia」

魅せるゲーミングマシン「G-Master Luminous RGB」フォトギャラリー

広大な地域をカバーする老舗バス会社では、経営陣も移動が多く忙しい。離れた場所でもスムーズに経営判断できるよう会議を“IT化”したというが、一体どうやって?

竹中工務店が建設現場へのディープラーニング導入で目指すものとは――人手によらず、建設現場で撮影した写真の仕分け業務を自動化し、毎日2時間ほど作業がほぼ不要に。