2018-08-01

小説ラノベの違いって何?

普段まり小説を読まない。

彼女と彼女の猫」という小説を読んだ。

小説をあまり読まない私の、個人的な考えだけれど

小説は「3人称」 ライトノベルは「1人称」という印象があった。

あと、ライトノベル場合は「俺TUEEEEEEE」「日本SUGEEEEE」「悪役令嬢からの立ち直り」のどれかだと思ってる。

彼女と彼女の猫」という小説を読んだら、3人称なんだとは思うけど、ところどころ1人称になり、

視点がころころ変わったりして困った。

「あれ、これ誰だっけ?」「結局あの人はどうなったんだ?」と思ってしまった。

漫画ワンピースですら人物が把握できない。カタカナは苦手だ。

NARUTOならかろうじて覚えられる。

うーーーーーん、違いは何なんだ?

  • anond:20180801145023

    アニメ絵の表紙がついたらラノベ

    • anond:20180801145245

      多くのラノベはアニメ塗りではないが。

      • anond:20180801145328

        ごめんアニメ塗りとかわかんないや ラノベって画像検索して出てくるの全部アニメ絵って認識なのが普通じゃねーかな

  • anond:20180801145023

    小説は「3人称」 ライトノベルは「1人称」という印象があった。 まったく関係ないぞ。

  • anond:20180801145023

    待ちきれなくて連載で読んでいた漫画や小説と、 (次の号まで何度も読み返しちゃう) コミックスでなん十冊もまとめてどんと読んだりする場合の話の流れ把握とは また違う気がする...

  • anond:20180801145023

    昔からある「ヤングアダルト(少年少女向け)」の流れにあるのがラノベ。 出版社がこれがラノベです、と出したレーベルかどうかによる。 それと文章の上手い下手は関係がないが、ラノ...

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん