公益社団法人全国出版協会・出版科学研究所は7月25日発行の「出版月報」7月号で、2018年上半期の書籍・雑誌分野別動向と電子出版市場調査結果を発表した。紙+電子出版市場は7827億円(前年同期比5.8%減)、電子出版市場は1125億円(同9.3%増)と推計している。
紙の出版物推定販売金額は6702億円(同8.0%減)で、書籍が3810億円(同3.6%減)、雑誌が2892億円(同13.1%減)。雑誌では月刊誌が2341億円(同13.6%減)、週刊誌が550億円(同10.7%減)。月刊誌のうち、月刊定期誌が約11%減、ムックが約16%減、コミックスが約15%減と、不定期誌の落ち込みが激しい。
電子出版市場では、電子コミックが864億円(同11.2%増)、電子書籍(文字もの)が153億円(同9.3%増)、電子雑誌が108億円(同3.6%減)。電子雑誌は同研究所調べでは初の減少で、読み放題サービス「dマガジン」のキャリアショップ契約手続き見直しによる会員数減が影響しているとのこと。
参考リンク
「出版月報」2018年7月号(出版科学研究所)
https://www.ajpea.or.jp/book/2-1807/index.html
この記事を共有する:
- クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
- 53Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)53
- クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
- クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
- このエントリーをはてなブックマークに追加 (新しいウィンドウで開きます)
- クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
- このエントリーをLINEで送る (新しいウィンドウで開きます)
- クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)
- クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
関連記事
2017年度電子出版市場は2556億円で前年度比12.2%増と推計 ~ インプレス総合研究所『電子書籍ビジネス調査報告書2018』
株式会社インプレスのシンクタンク部門であるインプレス総合研究所は7月24日、2017年度電子出版市…
2018年7月24日
国内ニュース
インプレスR&D、日本国内の電子書籍市場調査レポート「電子書籍ビジネス調査報告書2012」を発売
【編集部記事】株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区)は7月26日、日本国内の電子書籍市場の…
2012年7月26日
類似投稿
インプレスR&Dが「電子書籍ビジネス調査報告書」を26日発売、昨年の国内電子書籍市場規模は前年比-3.2%減の約629億円
【編集部記事】株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区)は7月26日、毎年恒例の電子書籍市場調…
2012年7月3日
類似投稿
投稿者: 鷹野凌
フリーライター/ブロガー。NPO法人日本独立作家同盟 理事長。明星大学/実践女子短期大学 非常勤講師(デジタル出版論/デジタル出版演習/デジタル編集論を担当)。出版学会員/デジタルアーカイブ学会員。主な著書『クリエイターが知っておくべき権利や法律を教わってきました。著作権のことをきちんと知りたい人のための本』(インプレス・2015年) 鷹野凌 のすべての投稿を表示