ピクシブは7月31日、VRやARのプラットフォーム上で利用できる3Dキャラクターを作れる無料ソフト「VRoid Studio」(ブイロイド・スタジオ)のβ版を、先行応募者向けに提供した。一般向けには8月3日に公開する。
今回公開するのは、基本的な機能を備えた「バージョン0.1」。利用できるのは、(1)ペンのストロークで髪をモデリングできる機能、(2)顔や髪、体、服のテクスチャ編集機能、(3)顔や目のパラメータ調整機能。ベースキャラクターは女性のみで、今後男性キャラクターも提供予定。作ったモデルはVRM形式でエクスポートできる。
ヘアデザイン機能では、キャラ頭頂部からペンをストロークすることで、イメージした髪の流れ通りに直感的に毛束を作れるという。作った毛束は後からパラメータで編集可能。
テクスチャ編集機能は、3Dオブジェクト上に直接絵を描くように編集できる。2次元上に展開した状態のオブジェクトにも書き込むことができ、リアルタイムに3Dオブジェクト上で描画を確認できる。
VRoidのペンツールは筆圧に対応し、濃淡の描き分けも可能。瞳の書き込みはもちろん、まつげやアイラインもレイヤーを利用して編集できる。
顔のカスタマイズでは、ベースとなる3Dモデルを基に、目や口、鼻といった各パーツの位置や大きさをスライダーで調節できる。
今後提供を予定する機能は以下の通り。各提供時期は公式サイトや公式Twitterアカウントなどで随時案内する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コンパクトボディに3Kディスプレイや4スピーカーのサウンド・システムを備えた「HUAWEI MateBook X Pro」は、仕事だけでなくプライベートな映像視聴でも活躍する1台だ。