バンタンデザイン研究所は、外国人の方にも日本の最新デザインを学ぶことができるよう、積極的に留学生の受け入れを行なっています。
バンタンデザイン研究所は1965年の設立当初から、教員による指導ではなく、一流の現役クリエイターを講師陣とした「プロによる応用レベルまでの教育」を守り続けています。
それは、世の中の変化を敏感にキャッチし、先進的に時代を牽引するクリエイターが今後の世界で求められるからです。「プロになるにはプロに学ぶ。」これがバンタンのこだわりです。
一人ひとりの個性や状況を理解し必要なことを個別に指導できる
「少人数クラス制」をバンタンでは採用しています。
多彩な学部を持つバンタンデザイン研究所を象徴する大きな魅力"セッション"。
様々なジャンルのスペシャリストを目指す各学部の学生たちがプロの現場と同様にチームで作品を創り上げます。
将来共に仕事をする仲間たちとの出会い。その全てがきっとかけがえのない日本でのネットワークになるはずです。
毎年バンタンに寄せられる「産学共同・現場派遣」のオファーは550件以上。雑誌やTV、ショー、ミュージシャンの衣装制作やスタイリング、ヘアメイクなど豊富なデビューチャンスを用意しています。
- Q 留学生はいつから受け入れをしていますか?
- バンタンデザイン研究所では2010 年4 月から留学生受け入れを開始しました。
- Q 1クラスに何人の留学生がいますか?
- 1クラスに1~3名程度の留学生がいます。
- Q 授業を行う講師は1クラスに何人いますか?
- 1クラスあたり6~8名のプロ講師が授業を行います。バンタンで授業を実施する先生は業界で活躍するプロフェッショナルです。たとえば、東京で活躍するファッションデザイナーや、日本の人気タレントのヘアメイクアップアーティストが皆さんの先生です。
- Q 自習室や作品を制作する設備はありますか?
- 校舎に自習室や作品制作用のミシン、撮影スタジオ、PCなどが用意されており、空いている教室で設備を使用することができます。
- Q 外国語(英語、中国語、韓国語)が話せるスタッフがいますか?
- 英語、中国語、韓国語が話せるスタッフがいます。 通常授業はすべて日本語で実施されますので、普段の学校生活から積極的に日本語でコミュニケーションをつるように心がけてください。留学初期の不安な時には母国語でコミュニケーションをとれるスタッフが相談を受けます。
- Q 日本での生活費はどのくらいかかりますか?
- ご本人の生活スタイルにもよりますが、家賃4~7万円、光熱費5千円~1万円、食費2~3万円、 通信費5千円、交通費8千円~1万円程度です。平均すると1ヶ月で8~15万円くらいです。
- Q 住居は紹介してもらえますか?
- 提携する寮やアパート、学生マンションなどを紹介します。詳しくはお問い合わせください。
- Q バンタンデザイン研究所では留学ビザの申請ができますか?
- バンタンデザイン研究所は安定した学校経営と就職実績が評価され、デザインの民間教育機関として初めて「留学生受け入れ適合校」として日本政府から認可を受けました。留学ビザを 取得して、1~3年間の長期カリキュラムを受講することができます。
- Q 留学生は在学中にアルバイトをすることができますか?
- アルバイト活動をしたい場合、入国管理局に「資格外活動許可」の申請が必要になります。取得後は、1週間に28時間以内のアルバイトが可能です。
- Q 学費の納入方法を教えてください。
- 入学試験に合格後、2週間以内に入学金を銀行振り込みで納入、その後の在留資格申請の許可が下りた後に残金を振込頂きます。※すでに日本でビザを取得されている方は、入学金納入後 3週間以内に残金を振り込んでいただきます。※銀行の送金手数料はご本人の負担になります。
- Q 途中で学校を退学した場合は学費を返金してもらえますか?
- 急な転居や、ご事情により通学途中で中退せざるを得ないケースが発生した場合は、在籍期間外の学費をご返金する制度がございます。また、他にも休学制度、復学制度など様々な対応が可能ですので、ご不安な点は学校説明会時に詳しくお尋ねください。
- Q 教材費は授業料に含まれていますか??
- 含まれていません。開講1ヶ月前に、開講案内と教材購入案内を郵送しております。コースによって教材費が違いますので、事前にスタッフにお問い合わせください。
資料請求フォームよりお問合せいただいた方には、バンタンの最新情報やイベント情報、日本のファッション・デザインに関する豆知識などの情報を、メールマガジン形式で定期的にお送りさせていただきます。
ファッション学部
イタリア出身
学校ではプロジェクト毎にテーマ・コンセプトを決めてスタイリングを行います。日本は自由度・感度が高いため、多彩な表現方法を学べます。Vantan卒業後は日本の ファッションの良さを海外の方達に伝えることのできる人材になりたいです。
ファッション学部
台湾出身
Vantanでは撮影の授業が一番楽しいです。自分のアイディアをスタイリングとして表現し、言葉にして伝えることは大変ですがやりがいがあります。将来はアパレルショップをプロデュースしたいと思っています。
ファッション学部
カナダ出身
昔から日本のヴィジュアル系バンドやゴシック・ロリータファッションに興味がありました。Vantanではデザインとスタイリングの基礎を学べるだけでなく、仕事の基本も早くから学ぶことができます。将来はPV関係の仕事を中心としたスタイリストになりたいです。
ヘアメイク学部
中国(香港)出身
一般のメイクだけでなく、幅広いジャンルでメイクを学びたいとの思いから、多数のコースが選択できるバンタンへの入学を決めました。一見難しく見えるメイクであっても、現役プロ講師からの丁寧な指導により最近ではだいぶ構成がわかってきました。
ファッション学部
台湾出身
日本のファッションは、ギャル、原宿系、ロリータ等、世界一細分化されていていると思います。Vantanでは色々なスタイルについて深く勉強することができます。大変な事もありますが、優しい講師やスタッフが積極的に相談にのってくれるので助かっています。
ヘアメイク学科
タイ出身
バンタンの雰囲気や教育方針に魅力を感じ入学しました。ヘアメイク業界の新しい情報や知識を活躍中の先生から教えてもらうことができます。日本で学んだことをタイ の美容業界へ広げたいと思っています。
在校中のデビューを可能にする3大プロジェクト。
業界の現役クリエイターが教える授業だからこそ、業界からのリクエストに対応できます。
この経験を日本の業界経験として、自国でもより有利な就職活動が可能になります。
01. 産学協同プロジェクト
業界とのつながりの強いバンタンだからこそ実現できる企業とのコラボレーション。商品開発、撮影実習、広告デザインなど全ての分野で実施されます。
02. バンタンカッティングエッジ
バンタン最大の日本国内ショー&展示イベント。学内選考を勝ち抜いた優秀者が出場でき、業界関係者にプレゼンテーションを実施します。
03. バンタンTOKYO
世界デビューを目的にしたエキシビション。過去にはパリ・NYで実施し、世界トップのバイヤー・プレスに向けて作品を発表し、デビューを実現しています。