実行者の最新投稿
2017.11.29 more
glafitバイクは、「人々の移動をもっと便利で、快適で、楽しいものにする」というビジョンのもとつくられた自転車機能+電動バイク機能のハイブリッドバイクです。(意匠出願済)
glafitバイクは、「ハイブリッドバイク」という名前の通り、ペダルを活用することで、自転車、バイク、両者を掛け合わせたアシスト走行と、1台で3台分の用途を果たす次世代型の乗り物です。
また、100%電動エネルギーを動力としていることによる静音性や環境への配慮や、車体折りたたみによるコンパクトな持ち運び、最先端技術を活用した指紋認証システム搭載など、乗る人のことを考えた機能を持ち合わせています。
glafitバイクの開発チームの拠点は和歌山県にあります。チームはこれまで15年以上自動車・バイク関連用品の企画・製造に取り組んできた、“乗り”ものづくりのマニアックたち。豊富な経験と自由な発想をもとに、満を持して「新しいジャンル」の次世代型乗り物を世の中に送り出します。
※多数のお問い合わせをいただいた内容になりますので、こちらにも追記させていただきます。
glafitバイクは、法律上は原付扱いとなりますのでご購入時には下記の点ご留意いただけますと幸いです。
1、ナンバー登録が必須です
2、自賠責保険への加入が必須です
3、ヘルメットの着用が必須です
4、第一種原動機付自転車を運転することができる免許の携帯が必須です
5、車道を走る必要があります
詳細は、「VARIOUS SCENES」や「FAQ」をご確認ください。
glafitバイクの大きな特徴は、車体にペダルが付いていること。このペダルを活用することで、用途に応じた走り方を取ることを可能としました。
①ペダル(自転車)モード
ペダルだけの走行が可能です。日々の良い運動にもなります。万が一、車体が電池切れとなった時も、ペダルを漕いで、目的地までたどり着くことができます。
※「電動アシスト自転車」のようにペダルが重くなりません。
※ ペダルモードでも、原付扱いの為、歩道は走れません。ヘルメットも必要になります。
②電動バイクモード
ハンドルにスロットルが付いていますので、バイクと同じような走行が可能です。スロットルを回すだけで軽快に走り出します。漕がずに風を切る感覚は最高です!
③ハイブリッド走行モード
“自分の足”と“電動モーター”の両方を使います。“電動モーター”が“自分の足”をサポートする時、いままで味わったことのないスピード感を感じることができます。坂道では、“自分の足”と“電動モーター”が互いに協力して上り坂も楽に移動することができます。
※「電動アシスト自転車」のようなモーターによるペダルへのアシストではなく、モーターのパワーとペダルを漕ぐ足のパワーのそれぞれの力を使って前に進みます。
電動エネルギーを動力としているため、移動の際も騒音を起こしません。夜間の住宅街も周囲に迷惑をかけることなく静かに移動し、時間・場所を気にせずに利用することが可能です。
燃費にも優れており、10円以下の充電コストで約45キロ走行いたします。
充電に特別な設備は必要ありません。付属のglafitバイク専用充電器をバイク本体に直接さす事も、電池を取り出して家庭用コンセントにつなぐことで簡単に行うことができます。
glafitバイクの動力は100%電動エネルギーです。排ガスはでません。停車中のアイドリングも必要ありません。
glafitバイクは、工具を一切使うことなく、車体を折りたたみ、持ち運ぶことができます。
車体を折りたたむことで、電車や自動車に乗せるなど、他の移動手段と併用することもできます。また、家や職場などに、コンパクトに保管することができます。
重量は約18キロ 通常の原付と比較して1/3以下!(通常原付は約70キロ)専用のケースに入れれば、よりスマートにglafitバイクを持ち運ぶこともできます。
「移動をもっと便利で、快適で、楽しいものにする」というビジョンのもと、glafitバイクには最新のテクノロジーも活用し、細部までこだわりを詰め込んでいます。
車体の鍵には、指紋認証システムを採用。これにより①キーレス ②優れた防犯性能 ③スマートスタートを実現しています。指紋は20人分まで登録できるので、数人で乗ることもできます。
公道を走るために必要な保安部品のうち照明類はすべて高効率LEDを採用しています。消費電力を抑えつつも、保安基準を満たす安心設計です。
オプションとして、スマートフォンを充電しながらの移動を可能にする「USBポートの取り付け」(USBは2.1Aの高出力の為、大容量のスマホも素早く充電可能)や、荷物の収納に便利な「外付け」バッグなど、様々な機能もご用意しております。
glafitバイクは、平日も休日問わず、様々なシーンでご利用頂くことができます。
平日 通勤・通学の手段として
急いで朝イチの会議に向かわなくてはいけない日も、季節の移ろいを感じながらいつもよりゆっくり向かいたい日も、glafitバイクならペダルを活用して自分にあったペースでの移動が可能。
また、折りたたみも簡単なので、自宅や会社にコンパクトにおくことができ、今までの原付バイクでは悩みの種だった駐車場所選びも簡単になります!日々のパートナーのような存在となります。
休日 お出かけ先で降車後、短距離の移動手段として
お休みの日に、車でキャンプやちょっとした旅行に出かける際、車内に折りたたんだglafitバイクを乗せておけば、降車後のちょっとした移動も 楽チンに。
出張先や出先での移動手段として
glafitバイクは、折りたたんでタクシーのトランクに入れることができるので、社外に出ることが多いビジネスパーソンも、出張先や社外での打ち合わせの際、移動に制限をかけることなく、初めての場所でもまるで普段の行動エリアのように、快適に移動をすることができます。
※ご購入いただく上でのご留意事項(必ずご確認ください)※
1、ナンバー登録が必須です
公道を走るには、glafitバイクが手元に届いた後に、軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請(ナンバー登録)が必要です。glafitバイク本体に付属している「出庫証明及保安証明書」、各市町村役場で交付される「軽自動車税申告(報告)兼標識交付申請書」に必要事項を記入のうえ、印鑑(認印)、身分証明書(免許証・保険証など)を持参し、各市町村役場にて申請ください。
2、自賠責保険への加入が必須です
glafitバイクをご利用頂くにあたって、自賠責保険へご加入頂くことが必須となっております。コンビニやglafitバイクの販売店にて、ナンバー登録時にもらえる標識交付証明書の内容に基づいて申込書に必要事項をご記入のうえ、必要な契約期間に応じた保険料をお支払い頂くことで、自賠責保険にご加入いただけます。
3、ヘルメットの着用が必須です
自転車モード、電動バイクモード、ハイブリッドモードに関わらず、原付1種扱いになりますので、ヘルメットの着用が常時必須となります。
4、免許の携帯が必須です
この車を一般公道で運転するには、第一種原動機付自転車を運転することができる免許が必要です。
5、車道を走る必要があります
glafitバイクは見た目は自転車に近いですが、公道において、法律上は常に「原付バイク」として扱われます。したがって、自転車(ペダル)モードであっても、歩道の走行は禁止されておりますので、車道をご通行ください。
今回のクラウドファンディングに合わせ、ホワイトツートン、スーパーブラック、ファッションカーキ、ミカンオレンジの4つの車体カラーをご用意しました。
安心・安全性について
ディスクブレーキ
全天候で安定した制動力を得ることができる、ディスクブレーキを採用しました。
電動バイク専用タイヤ
一般的な自転車よりも常時早い速度で走行されることが想定されるので、自転車よりも幅は広く、パンクしにくい電動バイク用タイヤを採用。チューブタイヤを採用することで、万が一リム等に衝撃を受けた際もタイヤの空気圧をできるだけ一定に保ちます。
バッテリーの信頼性
LG製 バッテリーセルを採用、ISO等各種認証取得工場によるバッテリー、充電器の生産
FIB(frame in battery)技術の採用。衝撃からバッテリーを守り、気温変化によるバッテリー性能低下を軽減します。
安全に配慮した制御ユニット
モーター負荷状態を検知し、過電流によるモーターや配線の損傷を防ぎます。
アフターフォロー体制について
(1)補修部品供給に関して 現在当社は、自動車4輪・2輪のパーツ販売を行っており、 全体の7割を自社でEC直販、3割を卸販売しております。 今回のバイク及び部品もこの商流を活用して行う予定です。
・自社対応(EC)
・大手自動車用品店ルート(予定)
・大手2輪用品店ルート(予定)
・その他協力店を開拓中
(2)リコール事故対策 万一の際に備えて、PL保険に加入済です。
皆さんこんにちは。『glafit』です。"グラフィット"と読みます。
glafitは、”glad”と”fit”という二つの単語に込めた想いを合わせて、私たちが創りました。私たちは、『日本を代表する次世代乗り物メーカーになる!』ことを目指しています。そして、私たちの製品・サービスを日本中、そして世界中の人々にお届けしたいと思っています。
glafitのスピリットは『funride(ファンライド) & fundrive(ファンドライブ)』。私たちの知識・技術・アイデアを常に向上させ、それを最大限生かすことで、安心・安全・便利・快適・愉快といった付加価値を創造し、お客様の乗り物を単なる移動手段ではなく、驚いて感動して貰い、笑顔になって頂ける『funride & fundrive』へ導きたいと願っています。
今回、これまで15年以上自動車・バイク関連用品の企画・製造に取り組んできた経験をもとに、満を持して、かねてからの夢であった『finride&fundrive』の精神を細部まで詰めこんだ次世代型乗り物となるハイブリッドバイク「glafitバイク」を世の中に送り出します。
Makuakeでのクラウドファンディングを通じて、glafitバイクの最初の乗り手となるお客様と出逢い、頂いたご意見も大切にしながら、さらに良い乗り物づくりに取り組んでいきたいと思っています。ぜひ、よろしくお願いします!
私たちの本社がある和歌山県から、「和歌山県クラウドファンディング活用支援プロジェクト」として認定されました。
Q:どんな免許が必要ですか?
A:この車を一般公道で運転するには、第一種原動機付自転車を運転することができる免許が必要です。乗車定員は原付と同様に1名になります。
Q:ヘルメットは必要ですか?
A:公道を走るには、ヘルメットの着用が必要です。
Q:ナンバー取得までの流れを教えてください。
A:公道を走るには、glafitバイクが手元に届いた後に、軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請(ナンバー登録)が必要です。glafitバイク本体に付属している「出庫証明及保安証明書」、各市町村役場で交付される「軽自動車税申告(報告)兼標識交付申請書」に必要事項を記入のうえ、印鑑(認印)、身分証明書(免許証・保険証など)を持参し、各市町村役場にて申請ください。
Q:自賠責保険の加入方法について教えてください。
A:glafitバイクをご利用頂くにあたって、自賠責保険へご加入頂くことが必須となっております。コンビニやglafitバイクの販売店にて、ナンバー登録時にもらえる標識交付証明書の内容に基づいて申込書に必要事項をご記入のうえ、必要な契約期間に応じた保険料をお支払い頂くことで、自賠責保険にご加入いただけます。
Q:任意保険への加入について教えてください。
A:自賠責保険だけではカバーしきれない部分を補うため、バイク保険(任意保険)にご加入頂くことも推奨しております。現在自動車にお乗りの方は、加入中保険の特約でカバーされている場合がございますので、加入中の任意保険の会社にお問い合わせ頂いたうえ、加入手続きをお願いいたします。
初めて任意保険に加入される方は、標識交付証明書をお手元にご用意頂いたうえ、各保険会社にお問い合わせをお願いいたします。
Q:メーカー補償について教えて下さい。
A:取扱説明書に従った使用状態で、下記期間内に品質不良や欠陥が生じた場合には無料で修理をお受け頂くことができます。
本体:ご購入より1年
バッテリー:ご購入より1年
駆動ユニット:ご購入より1年
フレーム・フロントフォーク:ご購入より2年
<加入方法>加入手続きは不要です。ご購入時に付属する保証書が必要になります。
<加入料>無料
<対象車種>glafitバイク全モデル
Q:耐荷重は何キロ迄ですか?
A:100キロ迄は確認できています。それ以上の重量につきましては、試験機関で結果が出次第ご報告させて頂きます。
支援するコースを選択する
支援するコースを選択する
このプロジェクトは目標金額を達成した時点でプロジェクトが成立(売買契約の成立)となります。目標金額の達成後に支援申込みがある場合は、その時点で売買契約の成立となります。
3,000円コース(税込)
残り182個
glafitポロシャツ
glafitオリジナルポロシャツ
定価:5,184円(税込)
※仕様・デザインが変更になる可能性がございます。
18人が支援しています。
2017年09月中にお届け予定です。
(更新日:2017年11月01日)
3,700円コース(税込)
<追加リターン>glafitスマートフォンホルダー
<追加リターン>
glafitバイク対応スマートフォンホルダー
アルミ削り出し、ブラックアルマイト
glafitバイクでの使用を念頭に置いて開発されていますが、他のバイクや自転車で使用できるように考慮して制作されています。
ハンドルに取り付ける場合はハンドル径は22.2mm 25.4mm 31.8mmに対応しています。
またロードバイクやマウンテンバイク等のハンドルポスト上部にも取付けできるようになっています。
スマートフォンホルダーの幅は50mm~100mmに対応しています。
定価:4,104円(税込)
品番:G-HS011
92人が支援しています。
2017年09月中にお届け予定です。
(更新日:2017年11月01日)
5,350円コース(税込)
<追加リターン>glafitフレームバッグ
<追加リターン>
glafitバイク対応フレームバッグ
glafitバイクでの使用を念頭に置いて開発されていますが、他のバイクや自転車でも使用できます。
ハードな使用から中身を守る構造です。
バッグ外側はハードなABS樹脂とフレームボディ構造で外側からの耐衝撃性を向上させています。
バッグ内側は衝撃吸収性のあるEVA樹脂を使用しています。
バッグの左側にはメッシュポケットが付いていますので
スマートフォンや書類など薄いものを整理して収納するのに最適です。
取付もマジックテープのみで特別な工具は必要ありません。
※バッグ片側内寸 幅160×高105×幅45[mm]
※フレーム幅60mm迄対応
定価:5940円(税込)
6人が支援しています。
2017年10月中にお届け予定です。
6,610円コース(税込)
<追加リターン>GFR-01 専用バッテリー充電器
<追加リターン>
glafitバイク GFR-01 リチウムイオンバッテリーパック専用充電器
glafitバイク GFR-01 専用のリチウムイオンバッテリーパック専用充電器です。
glafitバイクを支援された方にはセットで1つ付いておりますが、もう1つ手に入れて普段から持ち歩きたい方に向けたリターンです。
※他の製品・用途には使用できません
※充電には必ず専用バッテリーをお使い下さい
定価:7344円(税込)
29人が支援しています。
2017年10月中にお届け予定です。
10,000円コース(税込)
残り153個
glafitフレームバッグ&ポロシャツ&スマホホルダー
・glafitバイクフレームバッグ
・glafitオリジナルポロシャツ
<追加リターン>
・glafitバイク対応スマートフォンホルダー
※仕様・デザインが変更になる可能性がございます。
※フレームバッグ内の工具は、リターンに付属しておりません。
47人が支援しています。
2017年09月中にお届け予定です。
(更新日:2017年11月01日)
29,160円コース(税込)
<追加リターン>GFR-01 専用バッテリー
<追加リターン>
glafitバイク GFR-01 専用リチウムイオンバッテリーパック
glafitバイク GFR-01 専用のリチウムイオンバッテリーパックです。
※他の製品・用途には使用できません
※充電には必ず専用充電器をお使い下さい
盗難防止キー×2本付
定価:38880円(税込)
132人が支援しています。
2017年11月中にお届け予定です。
(更新日:2018年04月02日)
112,500円コース(税込)
残り0個
【限定早割20セット】glafitバイク(スーパーブラック)
glafitバイク【スーパーブラック】1台
販売予定価格の25%オフ +送料無料でのご提供となります。
※公道で乗るためには、ナンバー登録及び、自賠責保険への加入、ヘルメットの着用、免許(原付免許、自動二輪免許、普通自動車免許等)の取得が必要です。その際にかかる費用は自己負担となりますので、あらかじめご了承ください。詳しくはページ本文「FAQ」をご確認ください。
20人が支援しています。
2017年09月中にお届け予定です。
(更新日:2018年03月14日)
112,500円コース(税込)
残り0個
【限定早割20セット】glafitバイク(ホワイトツートン)
-限定20台 glafitバイク【ホワイトツートン】1台
販売予定価格の25%オフ +送料無料でのご提供となります。
※公道で乗るためには、ナンバー登録及び、自賠責保険への加入、ヘルメットの着用、免許(原付免許、自動二輪免許、普通自動車免許等)の取得が必要です。その際にかかる費用は自己負担となりますので、あらかじめご了承ください。詳しくはページ本文「FAQ」をご確認ください。
20人が支援しています。
2017年09月中にお届け予定です。
(更新日:2018年03月14日)
112,500円コース(税込)
残り0個
【限定早割20セット】glafitバイク(ファッションカーキ)
glafitバイク【ファッションカーキ】1台
販売予定価格の25%オフ +送料無料でのご提供となります。
※公道で乗るためには、ナンバー登録及び、自賠責保険への加入、ヘルメットの着用、免許(原付免許、自動二輪免許、普通自動車免許等)の取得が必要です。その際にかかる費用は自己負担となりますので、あらかじめご了承ください。詳しくはページ本文「FAQ」をご確認ください。
20人が支援しています。
2017年09月中にお届け予定です。
(更新日:2018年03月14日)
112,500円コース(税込)
残り0個
【限定早割20セット】glafitバイク(ミカンオレンジ)
glafitバイク【ミカンオレンジ】1台
販売予定価格の25%オフ +送料無料でのご提供となります。
※公道で乗るためには、ナンバー登録及び、自賠責保険への加入、ヘルメットの着用、免許(原付免許、自動二輪免許、普通自動車免許等)の取得が必要です。その際にかかる費用は自己負担となりますので、あらかじめご了承ください。詳しくはページ本文「FAQ」をご確認ください。
20人が支援しています。
2017年09月中にお届け予定です。
(更新日:2018年03月14日)
120,000円コース(税込)
残り0個
glafitバイク(お好きなカラー)
glafitバイク1台
販売予定価格の20%オフ +送料無料でのご提供となります。
ホワイトツートン、スーパーブラック、ファッションカーキ、ミカンオレンジの4色からお好きなカラーをお選び頂きます。
※公道で乗るためには、ナンバー登録及び、自賠責保険への加入、ヘルメットの着用、免許(原付免許、自動二輪免許、普通自動車免許等)の取得が必要です。その際にかかる費用は自己負担となりますので、あらかじめご了承ください。詳しくはページ本文「FAQ」をご確認ください。
260人が支援しています。
2017年09月中にお届け予定です。
(更新日:2018年03月14日)
127,500円コース(税込)
残り0個
<追加リターン>glafitバイク(ミカンオレンジ)
glafitバイク【ミカンオレンジ】1台
販売予定価格の15%オフ +送料無料でのご提供となります。
※公道で乗るためには、ナンバー登録及び、自賠責保険への加入、ヘルメットの着用、免許(原付免許、自動二輪免許、普通自動車免許等)の取得が必要です。その際にかかる費用は自己負担となりますので、あらかじめご了承ください。詳しくはページ本文「FAQ」をご確認ください。
200人が支援しています。
2017年11月中にお届け予定です。
(更新日:2018年04月02日)
127,500円コース(税込)
残り0個
<追加リターン>glafitバイク(ファッションカーキ)
glafitバイク【ファッションカーキ】1台
販売予定価格の15%オフ +送料無料でのご提供となります。
※公道で乗るためには、ナンバー登録及び、自賠責保険への加入、ヘルメットの着用、免許(原付免許、自動二輪免許、普通自動車免許等)の取得が必要です。その際にかかる費用は自己負担となりますので、あらかじめご了承ください。詳しくはページ本文「FAQ」をご確認ください。
95人が支援しています。
2017年11月中にお届け予定です。
(更新日:2018年04月02日)
127,500円コース(税込)
残り0個
<追加リターン>glafitバイク(ホワイトツートン)
glafitバイク【ホワイトツートン】1台
販売予定価格の15%オフ +送料無料でのご提供となります。
※公道で乗るためには、ナンバー登録及び、自賠責保険への加入、ヘルメットの着用、免許(原付免許、自動二輪免許、普通自動車免許等)の取得が必要です。その際にかかる費用は自己負担となりますので、あらかじめご了承ください。詳しくはページ本文「FAQ」をご確認ください。
200人が支援しています。
2017年11月中にお届け予定です。
(更新日:2018年04月02日)
127,500円コース(税込)
残り0個
<追加リターン>glafitバイク(スーパーブラック)
glafitバイク【スーパーブラック】1台
販売予定価格の15%オフ +送料無料でのご提供となります。
※公道で乗るためには、ナンバー登録及び、自賠責保険への加入、ヘルメットの着用、免許(原付免許、自動二輪免許、普通自動車免許等)の取得が必要です。その際にかかる費用は自己負担となりますので、あらかじめご了承ください。詳しくはページ本文「FAQ」をご確認ください。
100人が支援しています。
2017年11月中にお届け予定です。
(更新日:2018年04月02日)
219,000円コース(税込)
残り0個
【限定20セット】glafitバイク2台(お好きなカラー)
glafitバイク2台
販売予定価格の27%オフ +送料無料でのご提供となります。
ホワイトツートン、スーパーブラック、ファッションカーキ、ミカンオレンジの4色からお好きなカラーをお選び頂きます。
※公道で乗るためには、ナンバー登録及び、自賠責保険への加入、ヘルメットの着用、免許(原付免許、自動二輪免許、普通自動車免許等)の取得が必要です。その際にかかる費用は自己負担となりますので、あらかじめご了承ください。詳しくはページ本文「FAQ」をご確認ください。
20人が支援しています。
2017年09月中にお届け予定です。
(更新日:2018年03月14日)
525,000円コース(税込)
残り0個
【限定5セット】glafitバイク5台(お好きなカラー)
glafitバイク5台
販売予定価格の30%オフ +送料無料でのご提供となります。
ホワイトツートン、スーパーブラック、ファッションカーキ、ミカンオレンジの4色からお好きなカラーをお選び頂きます。
※公道で乗るためには、ナンバー登録及び、自賠責保険への加入、ヘルメットの着用、免許(原付免許、自動二輪免許、普通自動車免許等)の取得が必要です。その際にかかる費用は自己負担となりますので、あらかじめご了承ください。詳しくはページ本文「FAQ」をご確認ください。
5人が支援しています。
2017年09月中にお届け予定です。
(更新日:2018年03月14日)
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを支援によって実現するクラウドファンディングサイトです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「自転車+バイク=glafitバイク スマートな折り畳み式電動ハイブリッドバイク」プロジェクト詳細ページです。