特集 2018年7月31日
 

「ターャジス」の読み方がついに判明!あのトラックの謎に迫る

!
「ターャジス」と書かれたトラックがある。街を散歩しているとたまに遭遇する、独特な色彩のトラックである。

私はこのトラックが大好きで、街で見かけるたびに撮影するようにしている。

今回はこのトラックの謎を解き明かすべく、スジャータめいらくグループに問い合わせた。
1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。

前の記事:「鳥貴族の注文をドラフト会議で決めたら盛り上がった」
人気記事:「鳥貴族の注文をドラフト会議で決めたら盛り上がった」

> 個人サイト ほりげー

君はターャジスを知っているか?

皆さんはこのようなトラックを見たことがあるだろうか?
トラックの左側にはスジャータと書かれ、右側にはターャジスと書かれている
トラックの左側にはスジャータと書かれ、右側にはターャジスと書かれている
これは、スジャータめいらくグループのトラックである。スジャータ (コーヒーフレッシュ) や、アイスや飲み物を日本全国に販売している。
新幹線でアイスを買うと、スジャータと書かれたアイスが出てくる。とてもおいしい。
新幹線でアイスを買うと、スジャータと書かれたアイスが出てくる。とてもおいしい。
私はこの「ターャジス」と書かれたトラックが大好きで、街で見つけるたびに撮影している。
独特の色合いと「ターャジス」という文字列の謎感。とても魅力的だ。都会の雑踏にかき消されない、確かな存在感がここにある。
独特の色合いと「ターャジス」という文字列の謎感。とても魅力的だ。都会の雑踏にかき消されない、確かな存在感がここにある。
代官山で撮影されたターャジス。おしゃれな街にもよくマッチしている。ターャジスはトラックの右側にしか書かれていないため、トラックが右折するタイミングは絶好の撮影チャンスである。
代官山で撮影されたターャジス。おしゃれな街にもよくマッチしている。ターャジスはトラックの右側にしか書かれていないため、トラックが右折するタイミングは絶好の撮影チャンスである。
レコード店、ターャジス、交番。ターャジスの特異な存在が、フレーム全体に絶妙な遠近感を醸し出している。
レコード店、ターャジス、交番。ターャジスの特異な存在が、フレーム全体に絶妙な遠近感を醸し出している。
友人から送られてきた1枚。ずっと気になっていたniko and …に続く言葉には、ターャジスが当てはまった。ターャジス業界に衝撃を与えた作品。
友人から送られてきた1枚。ずっと気になっていたniko and …に続く言葉には、ターャジスが当てはまった。ターャジス業界に衝撃を与えた作品。
東京タワーとターャジス。こちらは別の友人から送られてきた作品。(私の友人にはターャジスを集めている人が多い。) 東京タワーのふもとを走るターャジス。光と影、静と動の対比に加え、鮮やかな色彩が真夏の強い生命力を感じさせる良作。
東京タワーとターャジス。こちらは別の友人から送られてきた作品。(私の友人にはターャジスを集めている人が多い。) 東京タワーのふもとを走るターャジス。光と影、静と動の対比に加え、鮮やかな色彩が真夏の強い生命力を感じさせる良作。
遠方に微かに写るターャジス。夕暮れ時のさりげないターャジスがたまらない。このターャジスは道路の先が右カーブになっていることで何とか撮影に成功した。ターャジスの撮影には運の良さと意地の強さが求められる。
遠方に微かに写るターャジス。夕暮れ時のさりげないターャジスがたまらない。このターャジスは道路の先が右カーブになっていることで何とか撮影に成功した。ターャジスの撮影には運の良さと意地の強さが求められる。

謎多きターャジス

それにしても何だ。ターャジスって。何で逆から書いてあるんだ。そしてあれは何と読むんだ。発音できないじゃないか。
「ー」の後の「ャ」は、発音できない。義務教育の限界である。
「ー」の後の「ャ」は、発音できない。義務教育の限界である。
ターャジスの写真を集めながら、気になっていることは他にもある。最近、めっきり数が減ってきている気がしているのだ。

正確には、トラックの右側にも左側にもスジャータと書かれた、両面スジャータのトラックが増えてきていて、その分ターャジスが減ってきているように感じる。

僕が集めているのはターャジスであって、スジャータではない。このままターャジスは絶滅してしまうのだろうか。
最近よく見る両面スジャータ。トラックの右側なのにスジャータと書かれている。
最近よく見る両面スジャータ。トラックの右側なのにスジャータと書かれている。
気になることはまだある。ターャジス収集をしていると、たまに「アイスを持った少年」のイラストを見かける。あれは何だ。
アイスを持った少年、アイスボーイ。私が勝手にそう呼んでいる。
アイスを持った少年、アイスボーイ。私が勝手にそう呼んでいる。

公式に聞きました

疑問が多すぎていよいよ我慢できなくなった私は、ついにスジャータめいらくグループに真相を尋ねた。ついに明かされる、ターャジスの真相。
インタビューに際し用意した質問集。全国のターャジスト(ターャジス収集家のこと)の皆さん、お待たせしました。
インタビューに際し用意した質問集。全国のターャジスト(ターャジス収集家のこと)の皆さん、お待たせしました。
聞きたいことが多すぎて、用意した質問が20を超えてしまったが、全ての質問に真摯に答えてくれた。うれしすぎる。ここからは質問とその回答を記していく。

まずは基本情報から

Q:あのトラックは何を運んでいるんですか?

A:自社で製造している、一般家庭用商品や業務用商品(スジャータ、ホイップクリーム、果汁飲料、ポタージュ、コーヒー、アイスクリームなど)を運んでいます。
あのトラックの中身を勝手に想像したもの。ちなみに、トラック右側についている小さい小窓は、冷凍商品を取り出すためのものらしい。
あのトラックの中身を勝手に想像したもの。ちなみに、トラック右側についている小さい小窓は、冷凍商品を取り出すためのものらしい。
Q:あのトラックは何台あるのですか?

A:北海道から沖縄まで、1日に約700台のトラックが走っています。
どうりでたくさん見かけるわけだ。1台あたり、1日に30~70軒の飲食店・スーパー・サービスエリア等を回っているとのこと。
どうりでたくさん見かけるわけだ。1台あたり、1日に30~70軒の飲食店・スーパー・サービスエリア等を回っているとのこと。
特に新宿東口のこの場所は遭遇率90%を超える。行けば大体遭遇できる、ターャジスの聖地だ。(筆者が勝手にそう呼んでいる。)
特に新宿東口のこの場所は遭遇率90%を超える。行けば大体遭遇できる、ターャジスの聖地だ。(筆者が勝手にそう呼んでいる。)

何で逆から読ませるの?

続いて、ずっと気になっていた質問をした。
Q:なんで逆から読ませるのですか?

A:走行するトラックを進行方向から見た際、読みやすい表記となっています。
つまり、こういうことだ。
なるほど確かに理屈はわかる。ただ、人間の視野はそこまで狭くない。ターャジスが目の前を通っていったとしても、人間はそのまま「ターャジス」と認識するであろう。だがそれがいいのだ。
なるほど確かに理屈はわかる。ただ、人間の視野はそこまで狭くない。ターャジスが目の前を通っていったとしても、人間はそのまま「ターャジス」と認識するであろう。だがそれがいいのだ。

ターャジス絶滅の危機?

前から気になっていた、「ターャジスのトラックが『両面スジャータ』に置き換わっている疑惑」について尋ねた。
Q:最近、右側にターャジスではなく、スジャータと書かれた「両面スジャータ」のトラックも走っているようですが、今後も増えていく予定ですか?

A:現在は、導入する新型車輌から右側も「スジャータ」表記にしております。今後も増えていく予定です。
やはりそうだった。ターャジストにとって悲しすぎるお知らせだ。私はターャジスが好きなのだ。謎多きターャジス。人類がまだ発音できていない言葉であり、日本語の概念を大きく覆した、斬新な文字列。
ターャジスを脅かす、両面スジャータ
ターャジスを脅かす、両面スジャータ
それが、両面スジャータに置き換わるという。悲しすぎる。だが、仕方がない。それがターャジス生みの親であるスジャータめいらくグループの方針なのだ。ならばターャジスとの残された時間を存分に楽しもうではないか。

アイスボーイは激レアだった?

アイスボーイ(と筆者が勝手に呼んでいる、トラックの側面に描かれた少年)について尋ねた。
Q:最近、男の子がソフトクリームを抱えたイラスト付きのスジャータのトラックが走っていますが、あれは何ですか?

A:男の子の名前は「スジャータ坊や」で、全国で5台(名古屋2台、東京1台、京都1台、大阪1台)走っております。
何と、全国にたったの5台!めっちゃレアだ!私はすでに2回遭遇している。1回目は有楽町。2回目は名古屋。
有楽町で見かけたスジャータ坊や(両面スジャータ版)と、名古屋で見かけたスジャータ坊や(ターャジス版)。
有楽町で見かけたスジャータ坊や(両面スジャータ版)と、名古屋で見かけたスジャータ坊や(ターャジス版)。
700台中たったの5台となると、相当レアだと思う。「四つ葉タクシー」のように、見かけたら幸せになれるに違いない。知らんけど。

ついに明かされる、「ターャジス」の読み方

さて、いよいよ本題、「ターャジス」の読み方。あれは何と読めばいいのか。筆者は無理やり「ターヤジス」と読んでいるが、公式の見解はどうなっているのか。
Q:ターャジスはどのように読めばよいのですか?

A:「スジャータ」と右側からお読みください。
「スジャータ」と右側からお読みください。
「スジャータ」と右側からお読みください。
思わず拍子抜けしてしまうほど真面目な回答を頂いた。ターャジスは、スジャータと読む。右から左に読めばよかったのだ!

おまけ:いろいろ聞いてみた。

おまけに、いろいろ気になってみたことを聞いてみた。
Q:緑・赤・クリーム色の意味は何ですか?

A:いずれもコーポレートカラーであり、それぞれ
緑…若葉
赤…太陽
クリーム色…チーズ、バターなどの乳製品
の意味が込められています。
あの独特な色彩には意味があった。
あの独特な色彩には意味があった。
Q:ターャジスが正式名称であると誤解してしまう人はいないのですか?

A:把握している限り、そのような声はいただいておりません。
そんな人はいません。何度も言いますが、ターャジスはスジャータです。

最後の黄色いやつ

ターャジスはスジャータと読む。寿司のことをシースーと言う人がいるように、ターャジスはスジャータと読む。これが公式の見解である。「人類がまだ発音できていない言葉」とまで言われたターャジスであったが、右から左に読めばよかったのだ。とても簡単な話だ。

今日からまた、ターャジスあつめ(「スジャータあつめ」と読みます。) に励みたい。

(おまけ)
友人から送られてきた「ンブセ」。ターャジス以外にも右から左に読ませるトラックはあるにはある。私はターャジス以外は集めていないのだが、不覚にも笑ってしまった。ンブセ。かわいい。声に出して読みたい(セブンと読みます。)
 ▽デイリーポータルZトップへ  
デイリーポータルZをサポートする じゃあせめてこれだけでも メルマガ SNS!

 

 
デイリーポータルZはスマートフォンでも読むことができます デイリーポータルZはスマートフォンでも読むことができます
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • 文明として高度! 札幌のシメのパフェとは(古賀及子) (07.31 11:00)

  • 「ターャジス」の読み方がついに判明!あのトラックの謎に迫る(ほり) (07.31 11:00)

  • 今週は猛暑つづく?カギにぎるオホーツク海高気圧 ~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.30 16:00)

  • 小麦粉の澱粉から『凉皮』を手作りしたい(玉置標本) (07.30 11:00)

  • アルコールだけが飲み会か~牛乳編~(北向ハナウタ) (07.30 11:00)

  • 最後のお寿司は私がいただきます(デジタルリマスター版)(小堺丸子) (07.29 16:00)

  • 書き出し小説大賞第151回秀作発表(天久聖一) (07.29 13:00)

  • Apple WatchのSuicaは全レフティを救うスーパーソリューションだ~左利きエピソード~(いまいずみひとし) (07.29 11:00)

  • 今週の記事の面白いとこピックアップ 7/19~25(デイリーポータルZ編集部) (07.28 16:00)

  • 埼玉にいる外来種のセミ、タケオオツクツクは機械のように鳴く(玉置標本) (07.28 11:00)

  • つるつるランド(荻原 貴明) (07.28 11:00)

  • 奥多摩の謎の建物・主語なのに負けニュース~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.27 16:00)

  • イギリスのダムめぐりが控えめに言って最高すぎた(萩原雅紀) (07.27 11:00)

  • 超激辛ラーメンを食べたら汗で紙エプロンが破れた(はまれぽ.com) (07.27 11:00)

  • ドローンで臨死体験を体験する(與座ひかる(udemerry)) (07.26 16:00)

  • アボカドの穴、何を詰めるのが正解か? (パリッコ) (07.26 11:00)

  • ヘボコン2018レポート~ロボットが貝塚になった日(石川大樹) (07.26 11:00)

  • 宿直ごっこを限界集落の廃校で(ネルソン水嶋) (07.25 16:00)

  • 小学館のふろくは「人の手」から生み出されていた(乙幡啓子) (07.25 11:00)

  • 手塚治虫や藤子不二雄が住んでいたあの「トキワ荘」が復元されるぞ!(北村ヂン) (07.25 11:00)

  • これがオカルトのカードダスだ(江ノ島茂道) (07.24 16:00)

  • なぜ一斉に水を飲むと美味しそうに見えるんだろう(大北栄人) (07.24 11:00)

  • 行列のできるガソリンスタンド(鈴木さくら) (07.24 11:00)

  • 南海上の台風が酷暑にブレーキをかける?~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.23 16:00)

  • 九州の味「うまかっちゃん」5種食べ比べ(木村岳人) (07.23 11:00)

  • 30cmの半球ミラーで夏を切り取る(斎藤公輔) (07.23 11:00)

  • 七面鳥で作る水ターキー、ケンターキー、シーチメン他 (デジタルリマスター版)(玉置標本) (07.22 16:00)

  • こんなにいろんな物が写っているのに手がかりが無い~ここはどこでしょう? 39回(西村まさゆき) (07.22 11:00)

  • 日本はどれだけ半端ない事態だったか(ヨシダプロ) (07.22 11:00)

  • 今週の記事の面白いところを解説します 7.12~18(デイリーポータルZ編集部) (07.21 16:00)

  • 気になる中国の値段を調べる(ライスマウンテン) (07.21 11:00)

  • アメフラシを揉みたい(石川大樹 / ささきえり) (07.21 11:00)

  • ICEBOXに1番合う酒を決めよう ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.20 16:00)

  • 撮り方しだいで夢の世界が現実に ~写真記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (07.20 12:00)

  • パンダに対して冷静すぎるよ中国人(海外ZINE / 海辺暁子) (07.20 11:00)

  • 北海道・網走が博物館天国で楽しすぎる(地主恵亮) (07.20 11:00)

  • いろんなタレで煮玉子を作る ~カルピスの原液だと不思議味(megaya) (07.19 16:00)

  • いろいろなフルーツ大福を考える(べつやく れい) (07.19 11:00)

  • 富山市には市民が100%薦めてくる公園がある~地元の人頼りの旅in富山市~(小堺丸子) (07.19 11:00)

  • 小学館のあのマークを実物大に(北村ヂン) (07.19 11:00)

  • 透明コーラを黒くすると普通のコーラの味になる(いまいずみひとし) (07.18 16:00)

  • 幽霊を怖くなくしたい(井口エリ) (07.18 11:00)

  • ジャガイモから器とお菓子を作って食べる (馬場吉成) (07.18 11:00)

  • 怖い話のプロなら、女性ファッション誌も怖く読めるか(トルー) (07.17 16:00)

  • 最先端の地「トドヶ崎」で最先端の養命酒を発表する(安藤昌教) (07.17 11:00)

  • 「どうだ明るくなったろう」をハイパワーにする(乙幡啓子) (07.17 11:00)

  • 今週も酷暑とまらず 暑さを左右するのは台風?~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.16 16:00)

  • 並んでも食べられないラーメン!友達の家の「家系ラーメン」を食べてきた(スズキナオ) (07.16 11:00)

  • 全部キラカードにしたらワクワクする(北向ハナウタ) (07.16 11:00)

  • 刀研ぎ師の仕事場を訪ねてきた(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (07.15 16:00)

  • 書き出し小説大賞第150回秀作発表(天久聖一) (07.15 13:00)

  • 集まれサウスポー!頑張れレフティ! ~左利きあるある大募集~(いまいずみひとし) (07.15 11:00)

  • 蛍の光で勉強はできるのか?(ねおみのる) (07.14 16:00)

  • 外で歯を磨くだけでキャンプ気分(林雄司) (07.14 11:00)

  • トリック満載の記事ばっかりだ~週刊まとめ(デイリーポータルZ編集部) (07.14 11:00)

  • 6月の記事ベスト5発表!&「家族をとるかダムをとるか」(デイリーポータルZ編集部) (07.14 11:00)

  • お菓子は地元の2番手で、空き缶目当てにヨックモック ~出張みやげのこだわり(井上マサキ) (07.14 11:00)

  • りんごジュース飲み比べ・食材Tシャツ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.13 16:00)

  • 御朱印に約100万かけた人に話を聞いた(井口エリ) (07.13 11:00)

  • 沖縄の焼きそばは少し違う(DEEokinawa) (07.13 11:00)

  • 駅の出口はだいたい黄色 ~JISがつくる風景~(三土たつお) (07.12 16:00)

  • 幻の「手賀沼ディズニーランド」を計画図と歩いた ~箕輪城と巨大人工島とともに消えた夢~(辰井裕紀) (07.12 11:00)

  • どんぶりで神経衰弱をすると楽しい(megaya) (07.12 11:00)

  • 埼玉県のおすすめ教えてください!~「投稿頼りの旅」in埼玉~(安藤昌教) (07.12 11:00)

  • 自宅で営む「新しい古本屋」で古着を買って帰る(石原たきび) (07.11 16:00)

  • スリランカカレーには調和と自由と優しさがつまっている(いまいずみひとし) (07.11 11:00)

  • 街のパン屋、ヤマザキショップが懐かしかった(玉置標本) (07.11 11:00)

  • 「天下一品」発祥の地にはぼくらの知らないメニューがありました(江ノ島茂道) (07.10 16:00)

  • 8/4~5はMaker Faire Tokyo!ヘボコン、デカ顔、記事で作った工作展示など(石川大樹) (07.10 11:00)

  • 鍵盤ハーモニカで吹き語りはできるのか(安藤昌教) (07.10 11:00)

  • 拾い食いをしてみよう!と言ってたら会社の研修になってしまった(大北栄人) (07.10 11:00)

  • 今週後半は暑さのレベルがじわじわ上がります~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.09 16:45)

  • 底辺ユーチューバーが海外で個展を開催したおはなし(藤原麻里菜) (07.09 11:30)

  • 架空の人物で人相占いをすると感情移入がすごい(井上マサキ) (07.09 11:00)

  • 悪魔の兵器・すね毛剥がしマシン開発日誌(デジタルリマスター版)(石川大樹) (07.08 16:00)

  • スーパーゲーセンがスゲー10の理由(ヨシダプロ) (07.08 11:00)

  • ここは、あの有名な喫茶店の裏手……~ここはどこでしょう? 38回(西村まさゆき) (07.08 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 富山市には市民が100%薦めてくる公園がある~地元の人頼りの旅in富山市~ (07.19 11:00)

  • 最先端の地「トドヶ崎」で最先端の養命酒を発表する (07.17 11:00)

  • 埼玉県のおすすめ教えてください!~「投稿頼りの旅」in埼玉~ (07.12 11:00)

  • 崖の先から地獄をのぞく~投稿頼りの旅in千葉~ (06.21 11:00)

  • 愛煙家に朗報!?「どこでも喫煙所」を開発しました (05.21 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 撮影のために買いました。63センチの僕の頭にも入りました。

よりぬきDPZ

  • むかし会社支給の携帯をズボンの尻ポケットに入れて居酒屋の板の間に座ったら液晶が割れてしまい、始末書の再発防止策に「座布団を使用する」と書いた、

    「砂に埋めたモバイルルーターを探す」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • 撮り方しだいで夢の世界が現実に ~写真記事まとめ (07.20 12:00)

  • 夏、ビールはうまくなる ~ビールの記事まとめ (07.05 12:00)

  • 多すぎ!たくさん並んだものを見て祭りのような気分になろう ~みっちり・大量まとめ (06.15 12:00)

  • おれの常識はいったいなんだったのか ~インド関連記事まとめ (05.31 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • Apple WatchのSuicaは全レフティを救うスーパーソリューションだ~左利きエピソード~(いまいずみひとし) (07.29 11:00)

  • こんなにいろんな物が写っているのに手がかりが無い~ここはどこでしょう? 39回(西村まさゆき) (07.22 11:00)

  • 集まれサウスポー!頑張れレフティ! ~左利きあるある大募集~(いまいずみひとし) (07.15 11:00)

  • ここは、あの有名な喫茶店の裏手……~ここはどこでしょう? 38回(西村まさゆき) (07.08 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[07/30] 暑くて毎日の食べ物が偏りがちです。と思ったんですが年中偏ってる気もしました。今のブームはザワークラウトとプロテインです。さて本日はちょっとピーキーな食のレポートをお届けします。(藤原)

11:00 記事)アルコールだけが飲み会か~牛乳編~
11:00 記事)小麦粉の澱粉から『凉皮』を手作りしたい

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2018年: 1月2月3月4月5月6月7月
  2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • 文明として高度! 札幌のシメのパフェとは(古賀及子) (07.31 11:00)

  • 「ターャジス」の読み方がついに判明!あのトラックの謎に迫る(ほり) (07.31 11:00)

  • 今週は猛暑つづく?カギにぎるオホーツク海高気圧 ~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.30 16:00)

  • 小麦粉の澱粉から『凉皮』を手作りしたい(玉置標本) (07.30 11:00)

  • アルコールだけが飲み会か~牛乳編~(北向ハナウタ) (07.30 11:00)

  • 最後のお寿司は私がいただきます(デジタルリマスター版)(小堺丸子) (07.29 16:00)

  • 書き出し小説大賞第151回秀作発表(天久聖一) (07.29 13:00)

  • Apple WatchのSuicaは全レフティを救うスーパーソリューションだ~左利きエピソード~(いまいずみひとし) (07.29 11:00)

  • 今週の記事の面白いとこピックアップ 7/19~25(デイリーポータルZ編集部) (07.28 16:00)

  • 埼玉にいる外来種のセミ、タケオオツクツクは機械のように鳴く(玉置標本) (07.28 11:00)

  • つるつるランド(荻原 貴明) (07.28 11:00)

  • 奥多摩の謎の建物・主語なのに負けニュース~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.27 16:00)

  • イギリスのダムめぐりが控えめに言って最高すぎた(萩原雅紀) (07.27 11:00)

  • 超激辛ラーメンを食べたら汗で紙エプロンが破れた(はまれぽ.com) (07.27 11:00)

  • ドローンで臨死体験を体験する(與座ひかる(udemerry)) (07.26 16:00)

  • アボカドの穴、何を詰めるのが正解か? (パリッコ) (07.26 11:00)

  • ヘボコン2018レポート~ロボットが貝塚になった日(石川大樹) (07.26 11:00)

  • 宿直ごっこを限界集落の廃校で(ネルソン水嶋) (07.25 16:00)

  • 小学館のふろくは「人の手」から生み出されていた(乙幡啓子) (07.25 11:00)

  • 手塚治虫や藤子不二雄が住んでいたあの「トキワ荘」が復元されるぞ!(北村ヂン) (07.25 11:00)

  • これがオカルトのカードダスだ(江ノ島茂道) (07.24 16:00)

  • なぜ一斉に水を飲むと美味しそうに見えるんだろう(大北栄人) (07.24 11:00)

  • 行列のできるガソリンスタンド(鈴木さくら) (07.24 11:00)

  • 南海上の台風が酷暑にブレーキをかける?~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.23 16:00)

  • 九州の味「うまかっちゃん」5種食べ比べ(木村岳人) (07.23 11:00)

  • 30cmの半球ミラーで夏を切り取る(斎藤公輔) (07.23 11:00)

  • 七面鳥で作る水ターキー、ケンターキー、シーチメン他 (デジタルリマスター版)(玉置標本) (07.22 16:00)

  • こんなにいろんな物が写っているのに手がかりが無い~ここはどこでしょう? 39回(西村まさゆき) (07.22 11:00)

  • 日本はどれだけ半端ない事態だったか(ヨシダプロ) (07.22 11:00)

  • 今週の記事の面白いところを解説します 7.12~18(デイリーポータルZ編集部) (07.21 16:00)

  • 気になる中国の値段を調べる(ライスマウンテン) (07.21 11:00)

  • アメフラシを揉みたい(石川大樹 / ささきえり) (07.21 11:00)

  • ICEBOXに1番合う酒を決めよう ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.20 16:00)

  • 撮り方しだいで夢の世界が現実に ~写真記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (07.20 12:00)

  • パンダに対して冷静すぎるよ中国人(海外ZINE / 海辺暁子) (07.20 11:00)

  • 北海道・網走が博物館天国で楽しすぎる(地主恵亮) (07.20 11:00)

  • いろんなタレで煮玉子を作る ~カルピスの原液だと不思議味(megaya) (07.19 16:00)

  • いろいろなフルーツ大福を考える(べつやく れい) (07.19 11:00)

  • 富山市には市民が100%薦めてくる公園がある~地元の人頼りの旅in富山市~(小堺丸子) (07.19 11:00)

  • 小学館のあのマークを実物大に(北村ヂン) (07.19 11:00)

  • 透明コーラを黒くすると普通のコーラの味になる(いまいずみひとし) (07.18 16:00)

  • 幽霊を怖くなくしたい(井口エリ) (07.18 11:00)

  • ジャガイモから器とお菓子を作って食べる (馬場吉成) (07.18 11:00)

  • 怖い話のプロなら、女性ファッション誌も怖く読めるか(トルー) (07.17 16:00)

  • 最先端の地「トドヶ崎」で最先端の養命酒を発表する(安藤昌教) (07.17 11:00)

  • 「どうだ明るくなったろう」をハイパワーにする(乙幡啓子) (07.17 11:00)

  • 今週も酷暑とまらず 暑さを左右するのは台風?~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.16 16:00)

  • 並んでも食べられないラーメン!友達の家の「家系ラーメン」を食べてきた(スズキナオ) (07.16 11:00)

  • 全部キラカードにしたらワクワクする(北向ハナウタ) (07.16 11:00)

  • 刀研ぎ師の仕事場を訪ねてきた(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (07.15 16:00)

  • 書き出し小説大賞第150回秀作発表(天久聖一) (07.15 13:00)

  • 集まれサウスポー!頑張れレフティ! ~左利きあるある大募集~(いまいずみひとし) (07.15 11:00)

  • 蛍の光で勉強はできるのか?(ねおみのる) (07.14 16:00)

  • 外で歯を磨くだけでキャンプ気分(林雄司) (07.14 11:00)

  • トリック満載の記事ばっかりだ~週刊まとめ(デイリーポータルZ編集部) (07.14 11:00)

  • 6月の記事ベスト5発表!&「家族をとるかダムをとるか」(デイリーポータルZ編集部) (07.14 11:00)

  • お菓子は地元の2番手で、空き缶目当てにヨックモック ~出張みやげのこだわり(井上マサキ) (07.14 11:00)

  • りんごジュース飲み比べ・食材Tシャツ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.13 16:00)

  • 御朱印に約100万かけた人に話を聞いた(井口エリ) (07.13 11:00)

  • 沖縄の焼きそばは少し違う(DEEokinawa) (07.13 11:00)

  • 駅の出口はだいたい黄色 ~JISがつくる風景~(三土たつお) (07.12 16:00)

  • 幻の「手賀沼ディズニーランド」を計画図と歩いた ~箕輪城と巨大人工島とともに消えた夢~(辰井裕紀) (07.12 11:00)

  • どんぶりで神経衰弱をすると楽しい(megaya) (07.12 11:00)

  • 埼玉県のおすすめ教えてください!~「投稿頼りの旅」in埼玉~(安藤昌教) (07.12 11:00)

  • 自宅で営む「新しい古本屋」で古着を買って帰る(石原たきび) (07.11 16:00)

  • スリランカカレーには調和と自由と優しさがつまっている(いまいずみひとし) (07.11 11:00)

  • 街のパン屋、ヤマザキショップが懐かしかった(玉置標本) (07.11 11:00)

  • 「天下一品」発祥の地にはぼくらの知らないメニューがありました(江ノ島茂道) (07.10 16:00)

  • 8/4~5はMaker Faire Tokyo!ヘボコン、デカ顔、記事で作った工作展示など(石川大樹) (07.10 11:00)

  • 鍵盤ハーモニカで吹き語りはできるのか(安藤昌教) (07.10 11:00)

  • 拾い食いをしてみよう!と言ってたら会社の研修になってしまった(大北栄人) (07.10 11:00)

  • 今週後半は暑さのレベルがじわじわ上がります~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.09 16:45)

  • 底辺ユーチューバーが海外で個展を開催したおはなし(藤原麻里菜) (07.09 11:30)

  • 架空の人物で人相占いをすると感情移入がすごい(井上マサキ) (07.09 11:00)

  • 悪魔の兵器・すね毛剥がしマシン開発日誌(デジタルリマスター版)(石川大樹) (07.08 16:00)

  • スーパーゲーセンがスゲー10の理由(ヨシダプロ) (07.08 11:00)

  • ここは、あの有名な喫茶店の裏手……~ここはどこでしょう? 38回(西村まさゆき) (07.08 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 富山市には市民が100%薦めてくる公園がある~地元の人頼りの旅in富山市~ (07.19 11:00)

  • 最先端の地「トドヶ崎」で最先端の養命酒を発表する (07.17 11:00)

  • 埼玉県のおすすめ教えてください!~「投稿頼りの旅」in埼玉~ (07.12 11:00)

  • 崖の先から地獄をのぞく~投稿頼りの旅in千葉~ (06.21 11:00)

  • 愛煙家に朗報!?「どこでも喫煙所」を開発しました (05.21 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 撮影のために買いました。63センチの僕の頭にも入りました。

よりぬきDPZ

傑作選

  • 撮り方しだいで夢の世界が現実に ~写真記事まとめ (07.20 12:00)

  • 夏、ビールはうまくなる ~ビールの記事まとめ (07.05 12:00)

  • 多すぎ!たくさん並んだものを見て祭りのような気分になろう ~みっちり・大量まとめ (06.15 12:00)

  • おれの常識はいったいなんだったのか ~インド関連記事まとめ (05.31 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • Apple WatchのSuicaは全レフティを救うスーパーソリューションだ~左利きエピソード~(いまいずみひとし) (07.29 11:00)

  • こんなにいろんな物が写っているのに手がかりが無い~ここはどこでしょう? 39回(西村まさゆき) (07.22 11:00)

  • 集まれサウスポー!頑張れレフティ! ~左利きあるある大募集~(いまいずみひとし) (07.15 11:00)

  • ここは、あの有名な喫茶店の裏手……~ここはどこでしょう? 38回(西村まさゆき) (07.08 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com