バタバタな夏休み。時間をお金で・・・買いたいけど買えないw( ̄▽ ̄;)

夏休み。始まっております。

ちょっと遅めスタートの北海道の夏休み。始まっております^^
 
先日夏休みの面倒くささをダラダラ綴りましたが👇👇👇

正直夏休みは面倒くさい。。


やっぱり親が忙しくなってます(汗)
時間が足りないです。切実。
 
 


スポンサーリンク




 
 

母のやることが増えた^^;

夏休み期間の母のタイムスケジュール←どうでもいい
・6:00 起床  朝は学童のお弁当を作るため、30分早く起きなければならなくなりました(;゚Д゚)
・8:15 仕事へ出発
・17:30 帰宅 
【帰宅後やること】
・夕飯の支度。食べる。片付け。
・お風呂
・学童でやってきた宿題のマル付け。・・・夏休みの宿題は親がマル付けをして、間違いも直した上で提出しなければいけないのです。
・娘の一行日記を書くのを見守る(笑)・・・「見てて!」ってうるさいので( ̄▽ ̄;)
・水着やバスタオル類の洗濯・・・毎日プールへ行く娘。(学童と学校が近いので、夏休み期間中、学童⇔学校プールの往復をして良いことになっています)そうなると毎日水着を洗濯しなければいけません(>_<)今まで洗濯は3日に1回くらいだったのに!! ・21:30分頃 娘就寝・・・もうあっという間に寝る時間です。
・22:00頃からブログ活動開始
・1:00~2:00頃 母就寝
★赤字部分が夏休みに増えた「やること」ですW
おかげで毎日があっという間に過ぎていきます=333

 
 
 

時間を買う?

最近読んだ本に書いてあったんです。
『時間をお金で買う』というのがお金持ちの考え方。
 

例えば

・食洗器や、ロボット掃除機を買う。
・もっとコンビニやお惣菜を利用する。
その分家事の時間が短くなるので、その余った時間をブログや学びに使う。
 
いやぁ。言っていることはわかるけども。。なかなか出来ません(>_<)だって、便利家電は高いし!食事も自炊の方が安いし!
 

名前
なんて言っているからお金持ちになれないのかな^^;
 
 

スポンサーリンク




 
 

終わりに

『時間をお金で買う事』に関しては、頭ではなるほどね~と思っても、なかなか行動にうつせません(>_<) 勇気がいるーーー(´;ω;`)   たぶんコンビニ弁当とか頻繁に買ったら こんなに夜ご飯にお金使っちゃった・・( ノД`)
と罪悪感でいっぱいになりそうです(汗)

名前
いや、だからダメなのか?ここを変えなければいけないのか(´;ω;`)ウゥゥ
 
ここに関しては大きな意識改革が必要なようです。。
もうちょっと本とか読んで勉強します。
 
最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m
 
 
 
ランキングに参加しています。

シングルマザーランキング
にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

素敵なシンママさん達がたくさんいらっしゃいます(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です