ITmedia NEWS > 速報 > 点字ブロックのQRコード、読み取ると声で道案内 視...

点字ブロックのQRコード、読み取ると声で道案内 視覚障害者向け「shikAI」メトロで実験

» 2018年07月30日 17時25分 公開
[ITmedia]

 駅構内の点字ブロックに表示したQRコードをスマートフォンのカメラで読み取ると、目的地まで音声で道案内してくれる――視覚障害者向けナビゲーションシステム「shikAI」の実証実験を、東京メトロが8月6日から、有楽町線辰巳駅構内で行う。

画像
画像

 ホームから改札、出口まで(または改札からホームまで)を音声で案内するシステム。点字ブロックのQRコードに位置情報がひも付けられており、現在地から目的地までの正確な移動ルートを導き出し、「右折、3メートル前進」など音声で案内する。駅構内で随時、視覚障害者に利用してもらい、システムの有用性を検証する。

 開発したのはベンチャー企業のプログレス・テクノロジーズ。東京メトロのリソースを活用してスタートアップを支援するオープンイノベーションプログラム「Tokyo Metro ACCELERATOR」で賞を受賞した企画という。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

コンパクトボディに3Kディスプレイや4スピーカーのサウンド・システムを備えた「HUAWEI MateBook X Pro」は、仕事だけでなくプライベートな映像視聴でも活躍する1台だ。

広大な地域をカバーする老舗バス会社では、経営陣も移動が多く忙しい。離れた場所でもスムーズに経営判断できるよう会議を“IT化”したというが、一体どうやって?

竹中工務店が建設現場へのディープラーニング導入で目指すものとは――人手によらず、建設現場で撮影した写真の仕分け業務を自動化し、毎日2時間ほど作業がほぼ不要に。