投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. ひらがなプロジェクト(250)
  2. アルベア論(975)
  3. 虚構の大石寺疑惑(3)
  4. 正義のあかし(47)
  5. 掲示板の注意事項(1)
  6. 2015年安保法制(977)
  7. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


夏の自由研究(訂正)

 投稿者:やっほー  投稿日:2018年 7月30日(月)21時24分30秒
  きのう投稿した文章に誤りが見つかったので、ここで訂正します。

 

遠藤文書

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 7月30日(月)21時16分2秒
  新報最新号でまたイカサマ!
よく注意しなければならないのは、時々で「(創価)学会」という言葉が違った意味で使われていることです。「この場合は何を意味するのか?」一球一球、見極めなければなりません。

もう一度『遠藤文書』に戻りましょう。《基準》は何か?
《基準》が池田先生で、学会という言葉が池田先生を意味するなら、反逆・破和合僧は失効部だ!

九州、中国が祟られているのか、ふと思ったのですが、日本会議系混迷議員の選挙区ですか?
 

嵐の4.24

 投稿者:コンペー  投稿日:2018年 7月30日(月)21時04分33秒
編集済
  会長辞任からちょうど20年後の1999年4月27日に聖教新聞に掲載された「随筆新人間革命79 嵐の4.24」の中で、先生は、会長辞任当日の夜に詠まれた句を披露された。

あまりにも
悔しき この日を
忘れまじ
夕闇せまりて
一人 歩むを

これが、先生の会長辞任当日のお気持ちだ。
「あまりにも悔しい」と。
宗門の圧力ではない。側近の最高幹部に裏切られたことが悔しかったのだ。守るどころか、師匠を辞任させたのだ。引退させたのだ。

新人間革命30巻「大山の章」では綴られなかった句。厳しい先生ならば、連載時、38年たったとしても許さないだろう。先生がお元気ならば、間違いなくこの句を書き残す。それが、無かったのだ。


明年の4.24で、辞任から40年。どうしてもその前に隠蔽したかったのだろう。

何度、師匠を裏切れば気がすむのか!
呆れるばかりだ!

 

ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 7月30日(月)21時00分24秒
  「モバイルSTBの拡充」について、リアルなツイートがされています。
https://6027.teacup.com/situation/bbs/87614
>昨日の聖教新聞一面の最高会議での話の中に少々違和感が。「モバイルSTBの拡充」とあるが、モバイルSTB運動の拡充では無い。何を意味しているのか?歯止めがきかない減部の聖教新聞や売れない書籍に代わる収入源にする気なのか?信濃町界隈は又々何か企んでいますね<
>個人に売る気ですかね? 機器なのか。それともコンテンツなのか。<
>もしやるとなれば、販売ではなくコンテンツ込みの機器レンタルでしょうね(笑)販売してしまうとそれっきりで継続収入にはならないし転売される可能性もありますから。外郭のシナノ企画のDVDも売れない。何より聖教新聞や書籍に代わる収入減確保が目的になるのでは<

たぶん当たり! ただ、願わくば金に換えてジェニ儲けでしょうが、狙いはIPアドレスの収集では? 要するにネット対策(の対策さん、お元気ですか? 猛暑、ご自愛ください)なのではないでしょうか。『スノーデン』に訊いてみたいところです。

“秘密を知りたくない? 誰にも言わないと約束してくれるなら もっとこっちに来て”
“こっそり耳打ちしてあげるから”
『ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット』ビートルズ
https://www.youtube.com/watch?v=n6ZNwD5R7i0

9月で聖教電子版有料もやめ! もう「池田先生からのお手紙」ではなく「ハラダからの手紙」! 信濃町愛の教団テーマ曲!
 

靖国神社への提灯奉納(献灯)問題

 投稿者:虹と創価家族  投稿日:2018年 7月30日(月)20時25分16秒
編集済
  靖国神社への提灯奉納問題が、想像以上に拡散している。
他宗から創価学会がバカにされ笑われている。

その最終責任は、原田会長と執行部にあるのは当然です。
何かしら、公式見解を述べるべきではないだろうか。


さて今後ですが、仏敵が『靖国神社への提灯奉納問題』をネタに脱会運動を強化してくるのが予想される。
あの写真を見せられたら、現場会員は何も言えないと思う。

かわいそうなのは現場会員だ。
いったい誰が現場会員を守るのだ(怒)

原田会長と執行部は、このまま黙認すればするほど『原田会長を中心とした、学会本部の思想・宗教の乱れ』を証明しているようなもの。

一日も早く、靖国神社への提灯奉納について、公式見解を述べるべきだと思います。



【人生問答① ■靖国法案について】
https://6027.teacup.com/situation/bbs/87606







 

日本ボクシング連盟の助成金不正疑惑

 投稿者:くぼたてつ栃木の仏敵退治久保田哲メール  投稿日:2018年 7月30日(月)18時39分3秒
  栃木の久保田です。ヽ(^○^)ノ

スポーツ界の中で指導的立場にあるはずの古き悪しき者達による不正が止まらない。

今度は日本アマチュアボクシング連盟の助成金不正流用疑惑だ!

オリンピックの金メダリストで今はプロボクサーの世界チャンピョンの村田諒太選手がコメントを出した。

『古き悪しき連盟の人達、そろそろ潔く辞めましょう。新しい世代に交代して、これ以上、自分達の顔に泥を塗り続けることは避けるべきです』もうそんな時代ではない。と

その通りだ!

全国規模で会員を査問し除名、処分している原田稔会長、お前もそうだよ!早く執行部引き連れて居なくなれヽ(^○^)ノ

古き悪しきお前達を学会は必要としない。



 

靖国神社への提灯奉納の件

 投稿者:通行人  投稿日:2018年 7月30日(月)17時32分27秒
  いつになったら、大聖人の法理と先生のご指導のうえから、
会員が納得いく説明をしていただけるんですかね~?

待ってるんですが?
 

宿坊ほぼbotのトップツイートを発表!!

 投稿者:紺碧オフ会(^_^)/  投稿日:2018年 7月30日(月)15時43分41秒
  宿板のトレンドを読み解く一つのよすがになりますね!
https://twitter.com/Shukubo_hobo/status/1023424636317360129

「1位は、創価学会の靖国献灯事件(14854)!!

被災地の仮設女風呂の前に立つ変な男の写真を一気に5000

インプレッション以上もリード。

以下、

除名審査会、

股軽会の会長や女性部長、

親不孝本部職員

などの関連が続く。

注目は、

会長の弱み握る中村伸一郎関連!! 」
 

昭和52年11月17日 第217回11月度本部幹部会

 投稿者:広布第二章の指針  投稿日:2018年 7月30日(月)13時13分25秒
編集済
  昭和52年11月17日   第217回11月度本部幹部会

初代会長の獄中書簡を銘記

ごぞんじのように11月18日は、牧口初代のご命日であるとともに、創価学会の創立記念日でもあります。
十七日の今夕は、牧口先生のお逮夜の勤行会を、牧口家のご遺族、戸田家のご遺族をはじめ、弟子一同が参列して、このように盛大かつおごそかに読経、唱題、回向をしていただき、心から感謝申し上げるものでございます。ほんとうにありがとうございました。(大拍手)

さて、創価学会も創立四十七周年とはいえ、その内容の実績と歴史と行動は、数百年にも通ずるといってもよい、広宣流布の連続平和革命でありました。今日までご奮闘くださった多くの同志の方々に甚深の敬意を表するとともに、広宣流布途上、殉教なされた方方にも心から甚深の感謝の意を表するものであります。


思えば、初代会長牧口先生と第二代会長戸田先生とは、まことに深き縁で結ばれたお二方であります。戸田前会長は、牧口先生の七回忌法要にあたって、「私は四回も牧口先生のご難にお供しました」と、万感こめて述懐されているのであります。

その第一回は、西町小学校より左遷されたとき、二回目は、三笠小学校より左遷のとき、三回目は、芝の白金小学校から校長の座を追われたとき、そして四回目は、皆さんもごぞんじのとおり、あの軍部の弾圧によって、ともに巣鴨の東京拘置所にとらわれの身となられたときであります。その間、戸田先生は、身に影の添うがごとく、つねに牧口先生のおそばにあって、苦楽をともになされたわけです。

獄中にあっても戸田先生は、ご老体であられる牧口先生のご健康と、一日も早い出獄を祈り続けておられたようであります。しかしながら牧口先生は、死して獄を出られた。その牧口先生のお葬式に列席した者は、わずか数人にすぎなかったといわれております。

よいときは牧口先生、牧口先生といいながら、ひとたび法難に遭うや、その人たちは卑怯にも去り、また、それだけでなくして牧口先生、戸田先生を、さんざん非難する側に立ったのであります。ともかく、身をもって仏法に捧げ、社会に尽くしぬいた偉人を遇するの道が、かくのごとくであったのであります。

戸田先生は、それを聞いて"よし、この身でかならず法要をしてみせる"と深く自身に誓いを立てておられるのであります。そして、三回忌、七回忌法要を見事に営み、報恩の赤誠を尽くされたのであります。

牧口先生獄中に逝いて、早くも三十四年。恩師が寂光の宝サツに帰られてより、はや十九年。いま、私どもは、不肖の弟子ではありますが、こうして両先生のご遺徳を偲ぶことができることを無上の喜びとするものであります。とともに、霊山の両先生も、かならずや弟子一同の縦横無尽の広宣流布の活躍をご覧になり、心から賛嘆し、喜んでおられることを、私は深く確信するのであります。

皆さんのお力によって、宗門においても、正本堂をはじめ、世界的な仏法の中心地たるにふさわしい威容を整えることができました。また、学会においても、広宣流布のために、文化会館、研修道場の構築ができました。



難をのりこえる信心

次に私は、きょうの日の意義にふれまして、獄中の牧口先生が、ご家族の方に送られた一通の書簡を披露させていただきます。
それは、昭和十九年一月二十六日付の書簡でありますが、そのなかで牧口先生は「心一つで地獄にも楽しみがあります」と、たんたんと記されているのであります。この行は検閲で削除されてしまっているところでありますが、私はこのさりげない記述に深い意味をおぼえる一人であります。
同じ書簡の前の部分には「寒さの絶頂ですが、色色工夫して病気にかからずしのいで居ます」とあり、寒冷の暗き獄中の厳しさは、察するにあまりあります。そのなかで「心一つで地獄にも楽しみがあります」と、なんの気負いもなく述べておられる個所の、この一点の意味であります。

私は、この一文から、たとえ身は獄中につながれていようとも、牧口先生の心のなかには、信心の確信の炎が、いや増して赤々と燃えさかっておられたであろうと痛感するのであります。

まことに透徹された人生観であられますし、牧口先生は身命におよぶ大難のなかで信仰の極致を、私どもに教えてくださったわけであります。こうした牧口先生、そして戸田先生の、獄中での壮絶な戦いがあってはじめて、宗門を外護申し上げながら、今日の創価学会の大興隆があることを、私どもは生涯、いな、永遠に忘れてはならないと申し上げておきたいのであります。(大拍手)

ある世界的著名な文豪の著書のなかに、このような一節がある。「だれか、かつて流罪をたたえる歌をうたったものがいるだろうか?嵐のなかで人間を高め、きびしく強制された孤独のうちにあって、疲れた魂の力をさらに新たな秩序の中で集中させる、すなわち運命を創り出す力であるこの流罪を、うたったものがいるだろうか?」との一節であります。
まさしく、牧口、戸田両先生の獄中における壮絶な戦いは"運命を創り出す力"そのものであったといえるのであります。そして、宿命に生きぬく人間一人ひとりの、さらにまた一国の、そしてまたさらに、全世界の宿命転換をも可能にする偉大なる力を、後世の私ども弟子一同に残してくださったことを忘れてはならない、と申し上げておきたいのであります。
「四条金吾殿御返事」には「始中終すてずして大難をとをす人、如来の使なり」(1182)とございます。
始めも途中も最後も、ぜんぶ大難を通しきった人が真実の如来の使いであるとのご指南であり、まさにこの姿が牧口先生、戸田先生であられたわけであります。

ただし、牧口先生も、戸田先生も、私どもは、その遺徳を後世永遠に顕彰し、大切に尊敬申し上げるのは当然であります。しかし、牧口先生も、戸田先生も、また私たちも、ぜんぶ凡夫であり、南無=帰命すべきその根本は、唯一、御本尊であるということを忘れてはならない。すなわち、御本仏は日蓮大聖人御一人であるということであります。したがって私どもは、三宝を敬うことは当然であります。

ともかく、広宣流布という旅路には順風のときもある。しかし逆風のときのほうが多いということを、この御文をとおして知らなければならない。しかし、勝っても負けても、よいときも悪いときも、またなにがあっても、御本尊根本に、朗らかに悠々と、愉快に、自分自身の胸中は燦然たる凱歌をあげきっていける、信仰勝利の王者の生涯でありたいということを、ともどもに誓いあい、私のあいさつとさせていただきます。本日は、たいへんにありがとうございました。(大拍手)

東京・創価学会本部


--------------------------------


この指導が、昭和54年4月24日、池田先生を会長から引き摺り下ろした後、昭和56年まで組織内の指導で盛んに使われた「初代会長牧口先生は~」、「二代会長戸田先生は~」の原点になります。
昭和55年創価学会創立記念写真集「牧口先生」「戸田先生」、出版物もほとんど「牧口先生」「戸田先生」。新版戸田会長全集・新版牧口会長全集を発刊、創価教育学体系復刻発刊。
これで池田先生は単なる創価学会発展の「大功労者」であり、初代会長、二代会長の指導を元に創価学会組織の運営が出来ると思い込んでいたのでしよう。

現会長も池田門下でありながら、池田先生は禁句。この当時盛んに「初代会長は~」、「二代先生は~」と指導して歩き、現場会員から池田先生はどうしてらっしゃるのか?と聞かれると「お元気ですよ、大功労者ですから」(ニヤけて)と答えていたとの証言があります。



これが今も続いている裏切り行為なのです。

あの昭和54年当時のことを本部職員を円満退職された古老の或る方と面談した際、このような話をされました。
「池田先生は大功労者、でももう要らない。あとは我々執行部(戸田門下)が指揮を執る。ここまで出来た組織だ、盤石だ。第一、こんな酷い職員(本部職員)待遇では皆んなヘトヘトで成り手がいなくなる。安給料、24時間勤務、会館管理人までさせられてプライベート無し。朝から晩まで365日フルにこき使われる。」(回顧有り)


ところが、昭和48年来からの池田先生追い落としゴシップ個人攻撃が、宗門問題と重なり合って、昭和55年には創価学会員の大量脱会(20万~30万人)となって顕現化して、創価学会の組織が足元から揺らぎ始めた。ほぼ組織壊滅して寺へ下った学会組織まで現れてしまう。執行部は、予想も出来なかった事態へと追い込まれてしまう。※財務(供養)の急激な激減、昭和58~59年に池田指導として特別財務を実施※

秋谷会長以下の戸田門下、裏切り者の池田門下の執行部体制だけでの事態収拾が不可能となり、再び池田名誉会長を表舞台に出す算段を起こすことになり、今に至っているのです。組織運営は我々が!求心力だけ(つまり師弟)池田先生を利用すればよい。簡単な構図です。


恫喝、査問、除名などは、全て会の執行権限を持つ者(現会長)が行います。池田先生は全くの無関係であり、知り得ぬことです。

池田先生は、あの時(昭和54年)から、創価学会組織から追放されて、会内では何も権限の無い「名誉会長」ですから。この点を誤解してはなりません。
あの時から学会組織から、池田先生は追放されているのです。
何度も書きます、昭和54年4月24日から、現在に至るまで池田先生は、学会組織から追放されたままなのです。

組織とは無関係ですよ。
組織運営とは無関係です。師弟とか信心とかも学会組織とは無関係なのです。

今の学会組織は、単なる組織活動であり、信心でも師弟でもありません。行事をたくさん生み出して、選挙支援やって、忙しいフリする本部職員のための運営組織活動です。
池田先生のご意向?全然関係ありません、全くの無関係です。選挙支援も、聖教拡大も、財務も池田先生とは無関係です。

それから、よく「池田先生は、しっかりと弟子を育てられなかった」と言われる方が居ますが、これも間違っています。裏切り者、悪行をもって陰々と行う本部職員、全て見本となる弟子です。作用・反作用の法則で実証を示している。有能な弟子であり人材です。後継者は生まれませんが、会員の手本であり、「仏種は縁に従って起る」。「仏種は悪行によって断絶する」。

境涯を広げる縁なのか、同胞合い食む悪行悪縁なのか、それは弟子としての生成過程によります。青年部は、それをしっかり見届けなければならない。



「スリーダイヤ商事の谷川係長」さん、よく投稿されましたね。本意がやっと理解できました。手を触れるだけで相手の本性が分かる。それは人生経験があり、姿カツコウに騙されない資質です。

池田先生は、眼を観ただけでその会員の心の内を読む。さらには、会わなくとも来る者、去っていく者も分かると或る方から聞いたことがあります。

谷川が青年部長になった時に、池田先生が和歌を送り、それを受け取りに行かなかったこと。ここに全ての狂いが有ると私は思っています。
たしかに、創価学会の会長ではないし、会の執行権限者でもない。上下関係ではないというシンプルな考え方なのでしょう。だから関係ないと。

原田会長のように「大学を出ていない者が何で会長やっているんだ!?」「何で、そんな奴の下で、東大卒の俺がこき使われるのか?」
この感情も、その筋の方(官僚社会)たちでは当たり前の話です。ヤクザのシノギと変わらない。

未来にあって悪行を行う者は、その先を読まれたくない、観られたくないとの一念心が常にある。それは怖いことだからです。

かたや、見栄も肩書きも無い我々は、余計な縁も無いし、自由自在に信心ができるわけです。なにも困らないし、組織がどうであろうが関係ありません。創価学会組織が無くなっても生活困らないでしょ。
この視点を持つ者を駆除、追放して永遠不滅の組織体制を整えることが今の学会の目的なのですよ。
看板は「師弟」???なんのこっちやですね(笑笑
 

メディア支配に必死のアベ政権

 投稿者:ミネルヴァの梟  投稿日:2018年 7月30日(月)12時59分48秒
  「リテラ」の最近の記事によると、この7月から「報道ステーション」のチーフプロデューサーが交代したそうだ。

そういえば「赤坂自民亭」や「杉田水脈」の問題も、「報道ステーション」では観た記憶がない。
もちろん、毎日欠かさず観ているわけではないから、見逃したのかも知れないが、政権批判をやめた「報ステ」など観る価値は無くなる。

テレ朝会長、早河洋氏が、アベ首相と頻繁に会食しているのは、かなり有名な話で、今回の交代も会長のサシガネか?!と言われている様だ。
新しいチーフプロデューサーの桐永氏は、早河会長の子飼いという噂もある。

しかし、大手メディアのトップが、政権に籠絡されているようでは話にならないのだ。

アベ首相との以前の会食では、早河会長だけでなく、篠塚浩報道局長や、伊井忠義政治部長、総理番のY記者まで同席しているそうだが、こうなるともう、まともな政権批判など期待する方がオメデタイと言うべきだ。

トップの早河会長以下テレ朝政治部は、元々アベ応援団的傾向が強いのだ。
テレ朝の反権力的姿勢は、「社会部」や、ワイドショーを管轄する「情報局」、「現場正統派社員」の頑張りによって、かろうじて保たれているようだ。

これには私も、思い当たる節が多々ある。
朝の羽鳥氏の番組に、政治部長だったか何だかはっきり覚えていないが、とにかく幹部社員っぽい人物が出て来て、アベ応援団丸出しのコメントをするのを何度も聞かされた。

田崎スシロー氏とほぼ同じ様な立ち位置だ。中立を装いながら実は、アベ政権を思いっきり応援しているのが丸見えだった。

こういう事を「株主総会」は、放って置いていいのかと疑問に思う。本来の朝日ファンを完全に裏切っている。一時的には良くても、いずれツケは回ってくるのだ。

戦時中に引き続き、大本営発表の大嘘をそのまま流すという大失態を、再び繰り返そうとしているとしか思えない。同じ失敗が、2度も許される事はないのだ。

2005~2012年の間、テレ朝社長、会長を務めた君和田氏も、メディアが「超えてはいけない一線を越えようとしている」と警告を発しているが、まさにその通りだ。

犬HK、3K、ゴミ売り、がアベ応援団なのは周知の事実だが、それに加えてテレ朝やTBSまでもがアベ応援団になれば、この国は確実に終わりだ。
更に、政狂、混迷という応援団メディアもあるのだ。

ただ今回の台風の被害が、思ったほどではなかったのは救いだ。
まだ戻ってくるかも知れないので油断は禁物だが、実際、床下浸水ぐらいは覚悟していたのに、ウチの方ではほとんど影響はなかった。

潮目が変わりつつあるのかも知れない。
この流れを強めて、前回都議選の様な、自民党大敗北の流れを作り出したいものだ。
日本と世界を再生させる第一歩だ。

前回、豊田氏や稲田氏が果たした役回りを、今回は、アベ首相の信頼厚い杉田水脈氏が果たしてくれるだろうと期待している。(笑)



 

昨日夜、対話をしてきました。

 投稿者:くぼたてつ栃木の仏敵退治久保田哲メール  投稿日:2018年 7月30日(月)12時31分19秒
  栃木の久保田です。m(._.)m

宿坊の皆様、連日の猛暑のなかお疲れ様です。m(._.)m

西日本豪雨の被害に遭われた皆様大変な中で再びの台風襲来深くお見舞い申し上げます。m(._.)m

昨日元公明党の市議会議員さんで私も尊敬してきた方と対話をしてきました。

いろんな話が出たのですが、私が若い頃からよく知るお世話に成ってきた方と言うこともあり途中で激論に成りつつも敢えて刀??を抜くことなく、遅くならないように時間も考えて切り上げて帰りました。

話を要約すると・・・処分者が出ていることに対しては・・・?。

『批判すべき相手が居るならばデモンストレーションなどせずに本人に言うべきだ!』  3色旗などもってデモに出ていけば学会がやっていることになるではないか?と

また共産党と同列に思われるじゃないか?と

安保法案や共謀罪、ギャンブル法、沖縄の基地やヘリポートの問題、憲法の改正案、いろんな話をしましたが、『自民党は長い年月一党独裁でやって来た権力体質だ!公明党は暴走しないように良くやっている』と一点張りでした。

全体の対話を通して一言受けた印象を言葉にすれば、

『庶民は政治もわからないし素人なのだから黙ってろ!』といったところでしょうか?

少し残念な気持ちが残りましたが、辛抱強く対話を続けていこうと思います。

(^◇^)あっヽ(^○^)ノ靖国神社の提灯の事(^○^)

聞くの忘れたヽ(^○^)ノ

今度は聞こっと(^◇^)

 

夏の自由研究(その3)

 投稿者:やっほー  投稿日:2018年 7月30日(月)12時12分53秒
  こんにちは。

きのう投稿した文章の、補足説明です。

 

本日の政教珍聞で~す、原田怪鳥様、各地でにぎやかにファミリー大会とのコトで、誠にご苦労様で~す(笑)

 投稿者:カンピース  投稿日:2018年 7月30日(月)09時30分23秒
  おはようございます。原田怪鳥様、夏休みというコトもあってか、各地でにぎやかにファミリー大会とのコトで、誠にご苦労様で~す(笑)

「選挙」がナイ今だからこそ出来るコトデスねぇ~(笑)


ところで原田怪鳥様、またまた爆笑創作座談会で「人材育成が広布の流れを盤石に」などと性懲りもなく打ち出しされてマスが、

来年の今頃も同じコトをされているかどうか? とっても楽しみにしてまぁ~す(笑)

なにせ「選挙」があれば、すべての行事が選挙一色となる「そおかぁ~、『選挙』がっかりぃ~!」デスからねぇ~(笑)

来年の今頃は、「交流だっ!」「友好だっ!」と、遠距離を移動させないように祈ってまぁ~す(大爆)


また「今の未来部こそ『従藍而青』の本命の弟子」なんて持ち上げてマスが、ずいぶんと昔から同じようなコトが言われているワリには、

いつまでたっても、後期高齢者になっても、原田怪鳥様はじめ長谷川理事長様、執行部の皆さま方はトップに居座られていらっしゃいまぁ~す(大爆)

さっさと、後継に椅子を譲られたらいかがデスかぁ~(大爆)


また、山口未来部長さんが、「珍・人間革命」を日々、真剣に学び、なんて言われてマスが、逆の意味で、おおいに学んでくださぁ~い(大爆)

なにせ、「珍・人間革命」雌伏六十八で、先生自ら「私は書いていない」と裁判で証言された「恩師の二十三回忌に思う」を

堂々と山本伸一のものとして掲載されてるんデスからねぇ~(笑)

おまけに、それを指摘されると製本時には、しっかり省略されているという卑怯さ、姑息さをぜひ学んでくださぁ~い(大爆)

いかに、珍聞掲載時と製本時が異なるかを学んでいただくのも、勉強になると思いまぁ~す(大爆)


ともあれ原田怪鳥様ならびに執筆チーム方、今もタラタラと「事実」の垂れ流しばかりの「珍・人間革命」デスが、

少しは背景や心理描写等、山本伸一でなければ書けない「正史」とやらを描いて頂けマスように、期待しないで待ってまぁ~す(大爆)




 

今週のことば 2018年7月30日

 投稿者:どうみょうてん  投稿日:2018年 7月30日(月)09時30分0秒
  「仏種は縁に従って起る」
一つ一つ縁を大切にして
友情を深める夏に!
人材を伸ばす夏に!
共に境涯を広げる夏に!
 

普通に疑問?

 投稿者:コンペー  投稿日:2018年 7月30日(月)06時23分58秒
編集済
  各地の会合にあれだけメッセージや、伝言、書籍等々の激励をされていたのそれも触れない。全国、世界から先生のもとへ膨大なお手紙や、真心のお届けもの。それにたいしての先生の激励の様子。それにもふれず。

執筆Gの皆さん、先生ならば、そこは触れるでしょう。笑
わからなかったら、第一庶務のどなたかに聞いてみてください。

先生の歴史は書けても、先生の真心は描けません。
 

更に続編

 投稿者:スリーダイヤ商事の谷川係長  投稿日:2018年 7月30日(月)00時08分30秒
  苦労した人間を鉄砲玉にしてさ、
てめえらはのうのうと酒池肉林じゃさ、天道が許すかいな。

信濃町の乞食も少しは俺らの様に外で働いて見てはどうかいな。
ガキの時分から甘い汁くれれば当然糖尿病で脱疽、白痴になるのは当然さ。
谷川のあの肥満体見ればゴーストバスターズだぜ。
若い時握手した経験があるが、確実に労働者の手じゃない。マシュマロ、
重たいものは箸とお椀と鉛筆、それと一万円札かドル札の札束さ。

己の労働の結晶でね、例え道に反れても男なら女、女なら男を欲しい、ゼニ掛かるのはしょうがない、それが自然の道。
坊主でもなく素人の宗教屋 なんだから人間だから黙認するよ。
パチンコしたい、競輪したい、呑み食いしたい。やりゃいいさ、そりゃ分かるよ。
ただし自分がその立場にいることを常に忘れるなよな。

度をわきまえないから職員、幹部がバカにされるのよ。家が二軒あるとかさ、ベンツで会館ご登場、婦人部のおばやんとねんごろだとかさ。

ちったあ若い時は冒険しないと、
歳とって右往左往して老いらくの恋のドツボにはまるのよ。
いいとこ30まで、

アマチュアながら人 の幸不幸を左右する宗教家だろう。
未だ中国じゃ僧侶が酒池肉林すりゃ破戒坊主で追放だ。

銀座六丁目辺りで中国人観光客に中共批判している法輪功の会員は
本土に戻りゃ多分、処刑だろう。
それでもプロパガンダ活動している。

人間を別の観点から見るのもまた別の答えが出て面白いよ。

 

同盟題目

 投稿者:  投稿日:2018年 7月29日(日)23時48分23秒
  今晩は皆様
ありがとうございました
池田先生、奥様、皆様のご家族が健康長寿であります様に
池田先生に面従腹背の会長、副会長が真面になります様に
人の顔容姿、意見の違いで人格攻撃する人が真面になります様に
おやすみなさい
 

その続編

 投稿者:スリーダイヤ商事の谷川係長  投稿日:2018年 7月29日(日)23時27分8秒
  主催者殿、改革者殿へ道がそれるがご容赦。
教育の根底には親の存在が必定。
しかし人により複雑な家庭環境の中で生きて来た諸兄諸氏に頭が下がる。
私の親父は未活動家、お袋は中間的な活動家。
親父は特にお袋の強烈な釈伏で入信した訳ではなく、昭和三十年代祖母が更年期障害で苦しんだ事から兄弟が入信。
お袋も女子部幹部の汚いやり口、私と結婚したければ入信しては全然無かった。
夜勤明けの大石寺の登山で嫌気がさして未活動。当然不規則勤務だから あの当時の軍隊式活動なんて無理だ。
昭和三十年代にエンコ近辺にいたから創価のことは良くご存知ですが、あまり話したがらない。
私がお子様の時に、おっかちゃんが婦人部の会合で参加すれば、帰宅が遅くなりゃ親父はお袋の腹に蹴り入れたのを思い出す。電電公社の黒電話に南京錠掛けて連絡不可にもした。
時はもう四十年を過ぎ、おっかちゃんはチョットボケの宇宙人、親父はあの筋の方も震えた人ながら紋助も入れず、
今じゃ孝行爺で我が嫁さんがお父さん昔浅草で何してたの?俺ドキドキ、親父
にっこり。
親父が少しの時間でもいないとクソババアがお父ちゃん何処のいるんだいと、このバカ息子に聞く、
そうだいね、オヤジさんは呼和浩特(内蒙古のフフホト)に石油堀に行っていりゃしねえか?
ありゃそうかいね。
おふくろは自分の親父さんが戦病死しているから顔を知らない。
母の手一つで育った。苦労人を絵に書いたおばやんさ。
夫婦だね。親父に男冥利に尽きるね~。憎い親父様なんてさ。
俺ももう生きたくないけれど、そうは問屋が下ろしてくれない。
中華の奥様残して行く訳には行かないのだ。
生まれて半世紀、努力して希望した職種についてその内病気。職場の創価学会員への冷酷な差別。
古参幹部のある方と会員のある人に助けられた。
更にこの阿呆たる私が筋曲げずなんとか生きて来たのは親父お袋、老婆,太太(北京語で妻の意)
のお陰なんですよ。
背中の荷は重いですよ。ねえ皆さん。
古い人間であるけれど、恩義は忘れていません。
無学ながら親の背中で人の道を覚えた。
 

輩と現証勝負!

 投稿者:記者CLUB  投稿日:2018年 7月29日(日)22時50分9秒
  東京審査員長が奥山義朗かい

近辺でよく、奥山見るぜ!

あの山友以上に裏で手をまわす、セコイ奥山がボスザルなら、魔窟本部が天魔の内部分裂を起こすぞw

不正の奥山など徹底的に攻めて攻めて攻め抜けばいい

除名のひとりを使って、他も操る輩だ
 

同盟題目

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2018年 7月29日(日)22時49分34秒
  23時に開始です。池田先生と奥様のご健康、ご長寿を祈りましょう。よろしくお願いいたします。  

イシバ氏支持者が多い地域では

 投稿者:ひかり  投稿日:2018年 7月29日(日)22時41分20秒
  この辺の自民党は、イシバ氏支持者が多い。

アベ不人気、と言うより、「アベ大嫌い」が多いのである。



イシバ氏支持者が多い地域では、公明党はどのように思われているか、実態を述べてみたい。



まず、大嫌いなアベにべったりに見える公明党と支援者は、はっきり言って軽蔑されている。

党代表やイノウエ氏は、時々アベ自民に苦言を呈するようだが、それは内部向けのポーズに見えるし、

イシバ氏支持者はアベなんか嫌いだから、苦言自体がバカバカしい茶番に見えるのだ。



自民党は一枚岩なんかじゃない。 そんなことは常識である。

公明党・学会員は、アベ自民に歩調合わせてきたゆえ、とうとう自民党の中に大きく敵を作っている始末だ。



つまり、アベ自民に渋い顔見せたのは最初だけで結局アベ自民の言いなり、こういう態度を苦々しく思ってい

るのは、自民党にもいるということだ。

強行採決用のカモフラージュともいえる態度が今や年中行事になり、「信頼」を自民党の一角からも失ってい

る、ということ。



「信頼」を失ったのは、公明党が勝手に行動して失ったのではないだろう。

当然だが、公明党を指示した「執行部の責任」である。



知恵ある毅然とした態度で、池田先生の御指導を徹して守ることを貫かなかったために、

公明党・創価学会は、ますます迷走コースを広げ、わけが分からなくなってしまったようだ。


万が一、イシバ氏がアベをのしたらどうするんだろうか?


これは重大な盲点とも言える。 学会員は、早晩気付くべきだと思う。



もはや、一人一人が、自分で軌道修正をする以外にないのだ。

広宣流布の、師弟不二の道と、かけ離れた現状は自分で直すのだ。

幹部という「他人」によってではなく、「自分」で、である。






 

青年部最高協議会

 投稿者:スリーダイヤ商事の谷川係長  投稿日:2018年 7月29日(日)22時39分5秒
  青年部だったらまず1000/1000出席する事なんて不可能な私。
労働者階級、二十代後半より幹部に客観的批判の目で観察、諫言苦言、
さぞかしお偉い方は煙たい存在だったろうね。今でも。
さて元に。この会議の青年部代表は当然創価学園ユーゲント出身の、僕、私は幹部の御子弟で偉いんだドー。
の刷り込み坊ちゃんお嬢ちゃんじゃないですか。
プロパガンダの形だけ取り繕って見ても見抜かれますね。
もう一回書かせて下さい。
僕、私、創価学園魂更に変態滝山寮で池田先生に薫陶を受けてきたのよ。偉いのよ。
天狗のお鼻へし折って、ケツ捲るどころか更にその自負心を根底から覆す手段?
まあいいや小僧や小娘に手を出す訳には行かないものね。いい大人がさ。

 

○○○と懇意の人もいる。

 投稿者:ひかり  投稿日:2018年 7月29日(日)21時04分8秒
     <前の続き>

Cさん「○○○と懇意の人もいるね」

ひかり「地方ほど それはあります。 親戚とか友人とか、集落とか」

Cさん「○○○の人が創価学会特集の雑誌を回してきたっていう、そのパターンは学会本部は想定外かな」

ひかり「でも、考えたら、有りですよね。 雑誌は有名雑誌で、大勢が読んでます。 東京駅前の丸善のウィンドウにも、結構長く提示されてましたよ、オレンジ色の表紙のやつ」


Cさん「○○○って、比例区で公明党に本当に票入れてると思う?」

ひかり「ンなワケないでしょう」

Cさん「ないない。 入れるワケないね」

ひかり「代表とのツーショットポスターもさ~」

Cさん「ああ、あれ(笑) あれはやばい」

ひかり「やばいですよ。 気色悪いんだそうです。 迷惑らしいですね」

Cさん「○○○に断りなしに、勝手にやってると思われてる?」

ひかり「発想が最初から、○○○がどう思うかなんて、考えてないんじゃないですかね」

Cさん「外部がどう思うかも関係ない。 ツーショットポスターは内部向けのもの?」

ひかり「何気に毒にならしてる?」

Cさん「嫌だ~! それかも(笑)」






 

(無題)

 投稿者:末端信者  投稿日:2018年 7月29日(日)20時14分29秒
  創価学会をことごとく食い物にしている、
北条、秋谷、原田とその追随幹部連中、
及び、本部、聖教、公明、関連寄生職員達の
宗門坊主を凌ぐ、創価坊主の悪行実態。
今なお、組織破壊、広宣流布破壊を増進する罪の大きさを理解出来ない哀れさ。

大聖人は言われています、
「(悪人と戦わないがために)悪を増長させて、善人を悩ませ、正法を破壊させてしまえば、(中略)
その悪人たちと共に、地獄に堕ちてしまう」   (P1374)

また、先生は指導されています、
「善人は黙っていてはいけない。口うるさくしなければ、悪人はすぐに悪いことを始める。
ゆえに悪人を責め続けることである。
勝つか負けるかである。最後まで、悪には、とどめを刺さなければならない。
日本人には、この“徹底的に”が、なかなかできない。だから社会が変わらない」

兎に角、死ぬまで、題目を唱え、
極悪原田、創価坊主達を責め続けます。



 

神社が改憲署名の場に

 投稿者:新感性  投稿日:2018年 7月29日(日)18時52分39秒
  神社が憲法改悪の署名推進の場になっています。
靖国神社や各地の護国神社でもやってるんだろうね。

改憲署名
賛成派700万筆集める 氏子を動員
https://mainichi.jp/articles/20160504/k00/00m/040/133000c
初詣に異変? 各地の神社が憲法改正の署名を集める理由
https://matome.naver.jp/odai/2145178888541333901
 

ツイッターから。杉田水脈を擁護するバカネトウヨ

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 7月29日(日)18時05分32秒
  ネトウヨが必死でTwitteしてるが、
杉田水脈が生産性ないっていう対象がLGBTの人だけじゃないことを理解してないアホばっかりヾ(´Д`;●)

結婚していない人間、子供のいない夫婦も生産性ないってこのババアに言われてるんだわ

ネトウヨ無職の未婚おっさん
おまえらもだよ
 

人生の座標から~

 投稿者:うーこメール  投稿日:2018年 7月29日(日)17時58分2秒
  子どもたちの不登校や問題行動、学びながらの逃走傾向といった病理の背景には、学校に限らず地域や家庭など、社会総体が本来有しているはずの教育力の衰弱という根因が巣くっている。  

ツイートより

 投稿者:匿名希望  投稿日:2018年 7月29日(日)17時47分20秒
  ツイートより

????????

昨日の杉田議員辞職を求めるデモは、決してLGBT当事者の総意ではないことを知って欲しい。

杉田議員の発言を

「一部には問題があるが全てに問題があるとは思っていない」

「そもそも問題だとは思っていない」

という当事者がいることも知って欲しい。

これ以上「LGBTは面倒な存在」なんて思われたくない。
 

知事抹殺

 投稿者:子路  投稿日:2018年 7月29日(日)15時42分34秒
編集済
  「知事抹殺」という本があるそうです
何だか凄い内容のようです
ドキュメンタリー映画を作り、自主上映しているそうです

つくづく創価学会は、良くぞ、ここまで生き残れた!ここまで来た!と感動します
そして、せっかくここまで来たのだから
「永遠に民衆の味方」であって欲しいと思います
例え、その道が、どれほど至難の道であろうと

東大とは、官僚を育成する大学と聞いた事があります
官僚とは、国の最高権力者の意向に従い動くことが仕事になりがちなのでしょうか?
いわゆる「忖度」しがち
そう思うと東大出身者が「民衆の団体」の長というのは、難しいのかも知れないです

しかし、福島の元知事は、東大出身者
こういう人もいるんだ!と感動しました

創価学会には、たくさん東大出身者がいます
どうか、「民衆の味方」として、「勇気」を出して頑張ってください

神札を拒否した牧口、戸田先生
宗門は「登山停止」しました

本部の「権力に阿りガチの運営」に「異を唱える人」を査問、解任、除名している原田学会
「登山停止」したあの頃の宗門とダブって見えますが…
大丈夫ですか?

自分が、ある権力者と対峙し、迫害された時
幹部に指導を受けました
「池田先生の真似をしては、ダメです
  池田先生は時とか様々な事を考えて、やっています
だから、勝てるのです」と

本部は「池田先生のご指導通り、戦おう」という姿勢ではなく
「池田先生は特別
  池田先生の真似をしては、いけない」という姿勢なのかと驚きました

それは、確かに一理あると思います
普通は、玉砕して終わりです

しかし、「池田先生は特別」と見上げているばかりでは、仏教が衰退してしまったインドと同じになってしまいます

池田先生が公式会合欠席されている今、どうあるべきか?

「池田先生は特別」と棚上げして、保身に走っている幹部ばかりでは、衰退するばかりではないか?

池田先生が陣頭指揮をとられている時代
弟子に託した時代

平時と戦時に必要とされる人材が違うように
弟子も変わって行かなければいけないと思います

久遠より
誓い定めし 黄金の年
     正義の勝ち鬨  愛する弟子と


正義の勝ち鬨とは?
創価学会が「民衆の味方」であり続ける努力をする事だと思います
「池田先生の言う通り」して、迫害されても「負けない」事だと思います

「池田先生は特別」とはじめから何しないで、「安楽椅子」に座っている事ではないと思っています




 

ツイッターから。何でもありの原田学会、靖国ヨイショで大勝利!まだまだ行くよw w

 投稿者:ツイート人  投稿日:2018年 7月29日(日)14時30分59秒
  先の大戦下、一応神札受理という宗門の勧めを拒絶した牧口先生。
今般、その初代会長を獄死せしめた軍部政府の思想的支柱の役割を担った靖国神社に、あろうことか献燈した現原田創価学会。
金額の多寡に関わらずその罪はあまりに大きい。
仏法と三代会長への違背は顕らかな報いとなる。
 

この問題は、小さな問題ではない

 投稿者:ミネルヴァの梟  投稿日:2018年 7月29日(日)12時51分47秒
  自民党杉田水脈(みお)衆院議員の「LGBTのカップルは、子供を作れない」から生産性がない、という差別発言に対し、自民党本部前で4~5000人のデモが行われたが、当然だ。
杉田議員など、トットと議員辞職するべきだ。

2016年に、相模原障害者施設殺傷事件があったが、その犯人の考え方とソックリではないか!
ヤツは、国家の役に立ちそうもない人間は、生きる権利が無いと言っていたのだ。

その犯人は今でも反省しておらず、それどころか、アベ首相に褒められたいと願っているそうだ。

社会の役に立ちそうもない人間は、抹殺した方が国家の為になるという、ナチス的狂信的な考え方が根底にあるのだ。
この犯人は犯行前に、衆院議長に対して「これから障害者を殺すが、その事に対して国家の庇護をお願いする」というような手紙まで出している。

自分の事を、国の政策を手伝う、ある種、「忠義のエージェント」と思っているのだろう。

ところで杉田水脈を、熱心に自民党に引き入れたのは、他ならぬアベ首相だ。
二階幹事長なども、考え方は「人それぞれだ」などと抜かしていて、問題にする気は無い様だ。

これはすなわち、杉田水脈的な差別思想を、アベ政権も肯定しているという事に他ならないではないか!


ナチスはアーリア人種の優越性を説き、それ以外の、ナチスが劣等と考える人種や、障害者を抹殺しようとしたというのは、歴史的な事実だ。

ナチスの安楽死計画「T4作戦」では、1939~1941年に、約70000人の障害者が抹殺されたらしい。

国家が、障害を持つ自国民を保護するのは、税金のムダ使いになるから安楽死させてしまえと言い、実際にそのように行動したのだ。

杉田水脈の言っている事も、結局は同じ結果を引き起こす。
日本でもつい最近まで、強制的な不妊手術を受けさせるというような事があったではないか。

このように国家というものは、国民が監視していなければ何をやらかすか分からないのだ。

その場合、国民は「憲法」に依拠して監視するのだが、その憲法を変えられてしまえば、もう戦う方法も無くなってしまう。その「憲法改悪」は、もう間近に迫っているのだ。
そうなると暴動を起こすしか無くなるが、警察・軍を相手に勝ち目はない。

杉田議員は「このハゲーッ!」で有名になった豊田元議員にソックリだ。
顔やメイクも似ていて、私はすごい拒否反応がある。  顔に出るのだ。
あの伊藤詩織さんの事も、レイプ魔と同じ立場に立って批判しているが、既に女性として負けている。

「LGBT発言」を、1人の人間のバカタレな、たわ言として捨て置くことは、その人間が衆院議員であり、首相の信頼を得ている人間である限り、してはいけない事だ。






 

民衆の味方は誰?

 投稿者:子路  投稿日:2018年 7月29日(日)12時46分5秒
  池田先生は、いつ、いかなる時も民衆の味方でした
一千万の会員を抱きかかえ、幸福の大道を共に歩ませて下さいました

民衆の味方は、常に権力者から狙われ迫害されます
民衆は、民衆の味方を守ることで民衆自身が守られる事を無意識で知っていました
だから、先生と共に戦い、今日の学会、党を作ったのだと思います

今の原田学会は、どうだろう?
民衆の味方だろうか?

安倍政権とビッタリではないか?
言うべきことを言っているならば、まだ、応援もするが…
ブレーキを踏む跡さえ見えない!

民衆は、民衆の味方を応援することが大事!

権力者の庇護の元、絶大な金力、権力を握る
原田学会を守る必要性を感じない
まして原田学会を守ることが安倍政権を補完することになるのならば…言語道断!

原田学会が本当に先生のご指導に沿った運営をしているのか?
原田学会が民衆の味方なのか?
自分は、冷静に先生のご指導を中心にこの夏、思索したい

先生は言われました
「例え公明党であっても民衆の敵になるならば許さない」

自分は、原田学会が民衆の敵になったならば
許さない!と思っています
 

夏の自由研究(その2)

 投稿者:やっほー  投稿日:2018年 7月29日(日)12時22分39秒
  続きです。

カリフォルニア州のデスバレーは、平年並みの50℃ごえだそうです。

ニュースではデスバレーの人が、「熱中症対策には、冷房が一番」と、話していました。



冷房ですって。


 

夏の自由研究(その1)

 投稿者:やっほー  投稿日:2018年 7月29日(日)12時11分7秒
  暑中お見舞い申し上げます


こんなの書いてみました。



 

「国家主義」という新しい宗教が戦争を煽動する

 投稿者:思い出の名シーン  投稿日:2018年 7月29日(日)11時49分1秒
  池田先生の描くトルストイ  投稿者:うらら
投稿日:2015年10月16日(金)06時38分1秒   通報

平和の時に平和を語るのは、たやすい。トルストイは戦争のさなかに平和を叫んだのだ。
しかも自国の戦争であった。日露戦争である。ロシア国内では、その一文の発表すら許されなかった。

それでもトルストイは黙っていられなかった。戦争への沈黙は賛成を意味するからである。
「またもや戦争。またもや誰にも必要のない、なんのいわれもない苦しみ、またもや虚偽、またもや人々こぞっての愚鈍化と狂暴化である」略

十九歳だった娘のアレクサンドラさんは書いている。
「『驚くべき事だ』と父は言った。『キリスト教は殺人を禁じて居る。仏教も同じことである。それなのに殺人禁制の宗教を信ずる両国民が、憎悪に燃えて相互に殺し合い、突き刺し合っている』」
実のところは、両国とも国家主義という新しい宗教を奉じていたのである。


戦争を煽動する人間の、あれほど見えすいた「詭弁」や「うそ」や「ごり押し」に、どうして、みな、これほど簡単にだまされてしまうのか?開戦を正当化するために、政府というものが、どれほど「うそ八百」を繰り返すか知らないのか?
高等教育を受けたはずの人間までもが!
人類という家族同士の殺し合いをどうして支持できるのだ?「昨日まで戦争の残酷さ、無用さ、愚劣さを説いていた人たち」までが!

「人生は素晴らしい」中央公論新社 p86~
 

ま巡って来ましたか、広布部員

 投稿者:スリーダイヤ商事の谷川係長  投稿日:2018年 7月29日(日)11時45分59秒
  一眼の亀さんの書き込み読んで、もう十年やらないから忘れていましたよ。
広布部員の申し込みの季節なんですね。
何方かの書き込みを読むと概略資産は10兆円ですか?
まだ欲どうしいあの信濃町のアマチュア宗教屋の乞食ども。
通称透明シートかゴミの包装紙の聖教新聞も電子版で読む事が出来る事を
教えて頂いたし、特段読む気も湧かない。
提灯の事何も反論記事有りませんでしょう。
先生の過去の著本か御書があるから信濃町もう要らない無用。
品川沖にす巻にして放り込んでやりたいですね。
 

Qさん謝謝。

 投稿者:スリーダイヤ商事の谷川係長  投稿日:2018年 7月29日(日)11時26分2秒
  こんにちは。
上位ではない上意である
これで二回目、私でした。
ご指摘感謝します。
 

最高協2度メッセージも?

 投稿者:一言児  投稿日:2018年 7月29日(日)11時23分30秒
  今日の青年協記事でもメッセージ紹介。最高会議では閉会時に又届いた、って臨場感!絶対ウソでしょう。先生は90歳、私の周りの少ない同じ世代の先輩は皆、ゆっくりと過ごされ、同じ話を繰り返したりしながら薬飲んで、穏やかな生活ですよ。「御書引かれ、勝ちゆけ」とか、とはもう違う世界に居られますよ。本部は、先生を感ずる会合にしてるつもりが、作り事で権威付けして、組織の打ち出しに利用している。いつまでも励まされるお立場の記事は苦痛、執行部の企みが見えてしまう。ご高齢らしい日常のお姿で充分に納得しますからー。今の新聞記事では、創の逆、ウソ塗り学会でっせ。「励ましよりも人権に共感!」の新学会を待ってまーす。。  

不幸の手紙

 投稿者:一眼の亀  投稿日:2018年 7月29日(日)10時57分36秒
  今年も「広布部員という名の」不幸の手紙がやってきた。

しかも地区ブチョーからではなくてブロックチョーから

お付き合いで署名・捺印して

地区ブチョー宅へポストイン。

今年も0.1口 まっしぐら。コンペー党員も辞退。コンペケ新聞も断り。

異常気象につき経費節減。
 

青年部最高協議会

 投稿者:コンペー  投稿日:2018年 7月29日(日)09時08分37秒
編集済
  青年部が、最高協議会を開催。

なんか、原田門下生の集まりですかぁ~

写真の中の時計を見ますと、18時46分位でしょうか?18時から始めて、19時にはチャチャッと終わらせようみたいな協議ですかぁ?
「新人間革命の完結で、完全にバトンタッチされて、私が君たちの師匠です」なんて言ってないですよね~ 笑

青年部の時には、マイクも多めに設置。
若い人たちの意見は聞いてますよぉ~と。

いずれにしても新人間革命の完結で「いよいよ俺の桧舞台だ」と、準備に余念がないようですね。
聖教新聞社発動の〇〇〇計画のの始まりですかぁ。
そんな風に見える今日の一枚。
 

金と選挙がこわくてできない

 投稿者:タイの田舎の猫侍  投稿日:2018年 7月29日(日)07時47分14秒
  誰もまねすることができない
戸田先生の75万世帯の折伏
だれでもできるのに
金と選挙がこわくてできない
75万世帯の除名
会長さん、自分自身と執行部を
除名したほうが早いですよ
 

工作員サマ今何処(いずこ)にぃ~?!

 投稿者:斬り捨てご免!  投稿日:2018年 7月29日(日)07時37分44秒
  前から直接聞いて?
知ってはいたけれど・・・

(一応口止め!?
されたけどぉ~爆☆)

https://6027.teacup.com/situation/bbs/77314

相変わらず大変でんなあ~笑!

そっちがやるならこっちもやるし
そっちが準備すりゃあ~コッチも?


https://6027.teacup.com/situation/bbs/86133
 

新人間革命の完結後を予想

 投稿者:コンペー  投稿日:2018年 7月29日(日)07時18分56秒
  新人間革命の完結後を予想する。

新人間革命のエンディングで「一切を6代会長に託したのだ。6代会長を守れば世界広布は間違いない」とお墨付きを作りあげてから、いよいよその作戦は始動する。
●新人間革命研さん運動で先生の後継をアピール。
●聖教で6代会長の呼称を「原田先生」と発表。
●原田先生の押印和紙も登場。執筆Gを使いメッセージ、伝言等々を次々発表。
●第一庶務の業務を6代会長の執務に完全移行。
●金城会も会長警護に限定。
●ご自身のお名前の入った会館を建設。

あくまでも、想像です。笑

今の勢いだと、こんな感じになりそうで怖いです。
 

すたぽダイジェスト

 投稿者:すたぽ応援団  投稿日:2018年 7月29日(日)07時03分37秒
  FF13 - 浪江町・飯舘村にいってきました その3(友岡雅弥)/6月22日から福島県の #飯舘村 と #浪江町 に行ってきました。前は3月に行ったのですが、今回は、思いがけない出会いもありました。「その2」からの続きです。 #すたぽ #東日本大震災
https://stapo.info/1494/

Lwp50 - 書評:ガート・ビースタ(上野正道ほか訳)『民主主義を学習する 教育・生涯学習・シティズンシップ』勁草書房。(氏家法雄)/「#民主主義 を学習する」#シティズンシップ #教育 とは一体どのようなものでしょうか。それは、複数性と-- #すたぽ #ガート・ビースタ
https://stapo.info/1563/

寄稿文4 - 一級試験が100倍楽しみになる~「雪柳 光の王冠」ふたたび(前編)~(フレドリック・ブラウン)/9月の #青年部教学試験1級 に向けて不定期連載第2回目。著者名は傑作長編「天の光はすべて星」を思い起こします。俯瞰する視点の-- #すたぽ #教学 #日蓮 #雪柳
https://stapo.info/1566/

freak41 - 「過去世の仏」は「今の私」(友岡雅弥)/仏の過去世の姿を描いた典籍がたくさんあります。「本生譚」と言われます。それは、過去世に、こんなたくさんの修行をしてきたんだ、歴劫修行だ、ということをいうための典籍ではありません。それは-- #すたぽ #仏教
https://stapo.info/1500/

Lwp51 - 宗教百話(7) 吉野作造と南原繁における「現世を否定する態度」(氏家法雄)/現世利益を全否定しようとは思いませんが、それでも宗教の重要な役割である「現世を否定する態度」よりも持ち上げられて-- #すたぽ #吉野作造 #南原繁 #近代日本宗教史 #キリスト教
https://stapo.info/1583/

伝統教学9 - 基礎教学 ~ (1) 三重秘伝4(香乃助)/日蓮大聖人の法体(三大秘法)をより深く理解するための第四回目は三重の一念三千の概要と権実相対の一念三千です。 #すたぽ #日蓮大聖人 #御書 #法体 #三大秘法 #六巻抄 #三重秘伝 #一念三千 #教学の基礎
https://stapo.info/1579/
 

人生問答を読み、安保法制決議の時を思い出す

 投稿者:虹と創価家族  投稿日:2018年 7月29日(日)06時41分15秒
編集済
  池田先生が、松下氏の「理想はともかくとして、現実に即して考えた場合どうお考えでしょうか。」という質問に対して答えられた内容です。

【人生問答 ■安全と生存を守る道】
https://6027.teacup.com/situation/bbs/87638


安保法制決議の時に、池田先生の平和思想を、理想論として後に置いた幹部の顔を思い出しました。

池田先生の平和思想を謳いながら、現実に流されてゆく姿・・・
あの当時、幹部だけでなく多くの学会員が『思想の乱れ』を起こしていたのではないでしょうか。


立正安国論に照らし、『思想・宗教の乱れ』が進むならば、それに比例して『想定外の自然災害』『記録的な自然災害』は起こり続けてゆくと思います。

今回の、台風12号の『東から西に向かう異例の進路』も、その一つだと思っています。




立正安国論「国土乱るる時は、先ず鬼神乱る。鬼神乱るるが故に、万民乱る」
https://6027.teacup.com/situation/bbs/86621

自然災害は『正法が途絶えようとするとき』に起きる
https://6027.teacup.com/situation/bbs/87536

 

人生問答 ■安全と生存を守る道

 投稿者:虹と創価家族  投稿日:2018年 7月29日(日)06時11分45秒
  【池田大作全集 第8巻 対談 P.586~588】

人生問答
池田大作
 松下幸之助

10:日本の進路

■安全と生存を守る道

松下: 日本国憲法では、その前文に「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した……」とあります。

しかし、戦争で国中が焼土と化した終戦直後はともかく、今日、経済大国といわれるまでに成長した日本が、 一国にとって最も大切な安全とか生存を、基本的に他国まかせにしておくことが、日本自身にとって、また世界諸国との共存共栄という観点からみて、真に好ましいことなのでしょうか。

理想はともかくとして、現実に即して考えた場合どうお考えでしょうか。


池田: 日本の安全とか生存を他国まかせにしておくことが好ましいかどうか、というご質問には、日本が日米安全保障条約にもとづいてアメリカの軍事力によって国を守られていることへの是非の問題が含まれていると思います。そしてもし、経済大国になったのだから、それに見合う自衛力をもつべきだというご意見ならば、それに賛同しかねます。

 自国の″安全・生存″を確保するために武力をたくわえるという思考は、国際政治の勢力関係をパワー・ポリテイクスに即して判断したもので、これは一見、現実的であるかのようにみえますが、けっして現代という時代の動向を見据えた最善の策とはいえないと思います。

 「他国まかせ」ということについていえば、憲法が謳っていることのなかには、アメリカの軍事力に守ってもらうという意味は全くありません。あえてここで他国まかせといえば「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼」するということになりましょう。

 たしかに、第二次大戦直後の各国にみられた「平和を愛する」真摯な気持ちから比べると、今日の世界の諸国民は、そうした純粋な「平和を愛する」心を失っているといえるかもしれません。しかし、核兵器の開発によって、逆に戦争はもはや自他ともの破滅しかもたらさないことが認識され、戦争ができなくなってきていることも事実です。したがって「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼」することはできないにしても、戦争は避けなければならないという気持ちは、いずれの国民にも共通のものとして信頼できるのではないでしょうか。

 とくに日本は、過去に侵略戦争にまつわる暗い思い出を傷跡深く残しているとともに、世界で唯一の原爆をこうむったという忘れられない痛恨事をもっています。この二つの歴史的体験は、世界中の人びとの知るところであり、それゆえにこそ、憲法前文の「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して……」という崇高なる精神が蘇り、第九条の戦争放棄の明文が重みを増すのではないでしょうか。

 私は、時代の趨勢からかんがみても、また平和憲法の趣旨からいっても防衛力を増強することは″安全・生存″を保障することにならない、否、むしろマイナス効果になることを強調しておきたいと思います。

 ″安全・生存″を他国まかせにしておいていいか日本の進路どうかという点をさらに掘り下げて、現実に即していえば「ノー」ということになります。

 ただし、それは、だから自分で自分の国を守る武力をもつべきだというのでなく、いっさいの武力による防衛という考え方を捨てるべきだということです。

 また、国の防衛は他国の軍事力に頼って、自分は経済的繁栄を追求していくというエゴは当然、捨てなければなりません。みずから得た経済力は、発展途上国への援助に振り当て、それら諸国の経済的安定、自立を助けることが、根本的な意味で、平和ヘの推進力となっていくでしょう。


 

永遠の希望の光

 投稿者:タイの田舎の猫侍  投稿日:2018年 7月29日(日)05時02分17秒
  あなたは
あなたらしく
わたしは
わたしらしくあればいい
ただ、心は一つ
南無妙法蓮華経
大宇宙の暗闇の中で
太陽の光を受けて
コバルト色に光り輝く
永遠の希望の光
その光につつまれて
わたしたちは
無邪気に遊ぶ
子供のようであればいい
 

ついでに…

 投稿者:-Q-  投稿日:2018年 7月29日(日)04時35分2秒
  以前にも指摘したことがありましたが、「上位下達」という熟語はなく、正しくは「上意下達(じょういかたつ)」です。

意外に間違って覚えている方が少なくないようなので、老婆心ながら…。


 

こんなコトも!!牧口先生を弾圧した人物の末裔を原田会長が全力で支援するよう組織にハッパを!

 投稿者:思い出の名シーン  投稿日:2018年 7月29日(日)03時42分29秒
  この一凶を禁ぜん!【ご返信】虹と創価家族様  投稿者:八尋みのる
投稿日:2016年 4月17日(日)14時38分50秒   通報
貴重な資料提示ありがとね~


この一凶が明らかになりました。
忘恩会長を追撃すべし~    ですです。

【重要】仇を仇で返す忘恩会長 ?
http://6027.teacup.com/situation/bbs/44092

>H田会長が札幌入りして、自民党候補の為に現場学会員を動員して直接支援に変えたらしいが…
町村さんの父親は特高検事の親玉だったね~
牧口先生の仇討ちを仇で返すのが現会長なんだね~<
http://6027.teacup.com/situation/bbs/44068

八尋みのる様の鋭いご投稿のおかげで天魔の姿が更に露わになりました。
ご投稿を読み、腹の底から天魔に対し怒りが湧きます!
重要なご投稿誠にありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~
町村金五氏
【沿革】
特別高等警察を指揮した内務官僚には安倍源基や町村金五(町村信孝の父)などがいる。
(wikipediaより)
~~~~~~~~~~~~
>牧口先生を獄死させた末えいを、H会長が全力で応援する。<

>自民党に寄り添う公明党の姿は、日本会議に寄り添う創価学会の姿を映し出します。<
 

(無題)

 投稿者:名無し  投稿日:2018年 7月29日(日)02時31分57秒
  > とうとう病気が創価の組織に羅幹感染して手の施しようがなくなって来ましたね。

「罹患 りかん」を「らかん」と誤読して、なんとなく似た感じということで変換されてるんですかね?
なお「罹 り」と「羅 ら」は似ているようで別の字です

 

/1619