ITmedia NEWS > 企業・業界動向 > 西友ネットスーパー、8月14日から楽天と共同運営に...

西友ネットスーパー、8月14日から楽天と共同運営に スーパーポイントがたまる

» 2018年07月30日 10時13分 公開
[ITmedia]

 西友のネットスーパー「SEIYUドットコム」が、8月14日から「楽天西友ネットスーパー」に変わる。共同運営先がディー・エヌ・エー(DeNA)から楽天に切り替わり、サイトを刷新。100円購入すると楽天スーパーポイントが1ポイントたまるなど、楽天のサービスと連携する。

画像 告知ページより

 楽天西友ネットスーパーでは、鮮度に満足できなかった場合は返金に応じる「生鮮食品満足保証プログラム」など従来のサービスを維持しつつ、楽天カードで支払えばスーパーポイントの付与率が2倍になるなど楽天のサービスと連携。従来、ウォルマートカードセゾンで決済すれば3%の割り引きが受けられたが、新サイトでは割引率が2%になる。

 西友の親会社・米Wal-Mart Storesと楽天が1月に提携。新サイトでは、生鮮食品や日用品だけでなく、カット野菜や半調理食品などの品ぞろえを拡充するとともに、「お取り寄せグルメ」もそろえるほか、西友の実店舗からの配送に加え、年内にネットスーパー専用の配送センターを設け、配送件数を大幅に拡大するなどの計画を発表していた

 7月上旬、Wal-Martが西友を売却する方針を固めたとの報道があり、売却先として、大手小売りや総合商社のほか、楽天の可能性を指摘する声もある。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

竹中工務店が建設現場へのディープラーニング導入で目指すものとは――人手によらず、建設現場で撮影した写真の仕分け業務を自動化し、毎日2時間ほど作業がほぼ不要に。

広大な地域をカバーする老舗バス会社では、経営陣も移動が多く忙しい。離れた場所でもスムーズに経営判断できるよう会議を“IT化”したというが、一体どうやって?

コンパクトボディに3Kディスプレイや4スピーカーのサウンド・システムを備えた「HUAWEI MateBook X Pro」は、仕事だけでなくプライベートな映像視聴でも活躍する1台だ。