人肌に近い湯温で体への負担も少なく、体の芯からくつろげる。
全国の湯量豊富な掛け流しの「ぬる湯」を10人の専門家が評価した。
■温泉成分 ゆっくりつかって吸収
温泉といえば熱い湯が当然と思われがちだが、「ぬる湯」も立派な温泉の仲間。厳密な定義はないが、湯温セ氏40度以下をぬる湯と呼び、20度~37度を「微温泉」、20度未満を「冷泉」とする分け方もある。今回は長湯しやすい25度~39度の温泉を対象にした。
ぬるいから温泉成分が少ないというわけではない。むしろじっくり入浴できる分、各種イオンなどの温泉成分が同程度の含有量であっても、皮膚や呼吸を通じてより吸収しやすい。リラックスすることで副交感神経が優位になり、精神的にもくつろげる。特に炭酸泉は40度ほどで炭酸ガスが抜けてしまうが、ぬる湯なら細かい泡のプチプチ感も楽しめる。
入浴時間の目安は30分程度。1時間以上を推奨する温泉もある。心臓などに負担がかかりにくいため、中高年の注目が高まっているほか、熱い湯が苦手とされる外国人の間でも人気急上昇中だ。
今回は地域的な偏りを避けるため候補を1都道府県あたり最大3施設に絞ったが、大分県からは3施設ともランクインした。自然湧出の強めの炭酸泉が楽しめる点などが評価されたようだ。
渓谷で楽しむシュワシュワ泡 (徳島県三好市)
祖谷(いや)渓谷の断崖に建つ20室の小さなホテル。露天風呂は高低差170メートル、斜度42度の急勾配をケーブルカーで約5分間下った祖谷川沿いにある。「奥深い谷底で楽しむ、白い湯の花舞う湯」(斉藤雅樹さん)、「ほのかに硫黄が香る露天風呂から、ダイナミックな渓谷の景色を眺めながら入浴できる」(西村りえさん)。
白濁した湯はぬるっとして体に泡が付き、湯から出ると肌にすべすべ感が残る。湯船の温度は38.3度。「驚くほどシュワシュワの泡付き湯を楽しめる泉質抜群の温泉」(横倉和子さん)、「とろんとろんの感触にうっとり。じっとつかっていると肌に微細な泡粒がびっしりと付いてきて感動的」(石井宏子さん)。
ぬる湯は熱湯が苦手な外国人の間でも人気が高まっている。同ホテルの藤川敏彦営業企画室長によると、宿泊客の約4割は香港、台湾、中国、米国、フランス、オーストラリアなどから。山奥ながら閑散期の冬に改装を重ねて設備は新しく、英語、中国語の案内も用意。「シルキーな泡に包まれる独特の泉質、露天風呂の景観、食事を含め全てにおいて満足度が高い」(佐久間直子さん)
(1)JR大歩危(おおぼけ)駅からタクシーで30分(2)1万9590円~(3)https://www.iyaonsen.co.jp/
緑に抱かれる70畳の大露天 (長野県松本市)
乗鞍岳の東山麓にひっそりとたたずむ、豊かな自然に囲まれた温泉宿。混浴の露天風呂は約37度とぬるめ。湯は白く濁っており、視線を気にせずゆっくりとつかれる。
「樹木に囲まれた70畳の露天風呂に感激。乳白色の湯は炭酸成分が多く、肌に泡を生じる」(中尾隆之さん)、「中里介山の『大菩薩峠』の舞台になった温泉。大露天風呂は四季折々楽しめる。夏の季節ならではの濃い緑の自然に抱かれる感じは最高」(高橋俊宏さん)、「日本の代表的名湯。混浴露天はインバウンドも殺到」(斉藤さん)。
露天風呂のほかに、37度の「ぬる湯」、約40度の「あつ湯」、内湯露天風呂もある。「夏も冬も趣がある。乳白色の湯や透明の湯など様々な温泉が楽しめる」(横倉さん)
(1)JR松本駅からバスで約120分(2)1万7280円~(3)http://www.awanoyu-ryokan.com/
「目の温泉」人肌のぬくもり (新潟県湯沢市)
奥湯沢の奥深い場所にあるが、新幹線を使って比較的手軽に行ける。無色透明で無臭の湯にメタホウ酸を多く含み、江戸時代から「目の温泉」として知られる。湯温は37度ほど。
「秘湯でありながら割に手軽に行ける一軒宿。上杉謙信も入浴したと伝えられる湯は人肌ほどで、白内障によく効くと言われる」(大川哲次さん)、「まさに人肌のぬくもり。湯枕があって頭を載せて体を浮かせていると宇宙空間にいるような浮遊感がある」(石井さん)、「太い柱の通った湯殿の造りがすばらしい」(西村さん)
(1)JR越後湯沢駅からバスで貝掛温泉入口まで約25分、徒歩約10分(バス停から送迎あり)(2)1万6200円~(3)http://www.kaikake.jp/
天然洞窟 渓流が癒やし (大分県九重町)
筑後川の源流の1つ、町田川のほとりにある9室の田舎家風の温泉宿。洞窟風呂は混浴で、湯温は約37度。無色透明で肌にやわらかく感じられる。「天然洞窟の岩盤奥から湧出する温泉がそのまま湯船になっている、とびきりピュアな源泉風呂」(飯出敏夫さん)、「湯量が大変多く、湧水の泉に入っているかのように清らか。美しい緑色の渓流沿いにあって癒やされる」(石井さん)、「ぬるめの澄んだ湯に長めにじっくりつかれるので温浴効果も染みる」(中尾さん)。韓国やドイツなど海外からのリピーターも多いという。
(1)JR豊後森駅からタクシーで約30分(2)1万5500円~(3)http://www.kabeyu.jp/
交互浴で体すっきり (大分県竹田市)
久住山麓の丘陵地にある日帰り施設。32度の高濃度天然炭酸泉と、41度の茶色い濁り湯があり、交互浴がお薦め。「肌にびっしりと付く泡がシュワシュワと心地よい」(山田祐子さん)、「炭酸ガスのたっぷりの泡が血行を促しぽかぽか温まる。体の巡りが良くなるのが実感できる」(石井さん)、「特に夏の季節はいい。いつまでも入っていられる。建築史家の藤森照信さん設計の施設も魅力」(高橋さん)
(1)JR豊後竹田駅からバスで約40分、「道の駅ながゆ温泉」下車、徒歩約10分(2)大人500円。10~22時。毎月第1水曜日(1、5月は第2水曜日)定休(3)http://www.lamune-onsen.co.jp/