コーヒーが好きです。
飲み物として好きだし、飲んでいる時間も好きです。
喫茶店で飲むのも好きだし、テイクアウトしてその辺のベンチで飲むのも。
そうなってくると家で飲むコーヒーも。
その人のスタイルに合ってれば、インスタントコーヒーも缶コーヒーも、ドリップコーヒーも、何でも良いと思ってます。
僕は家で飲む場合、自分でドリップして淹れることが多いです。
美味しいのはもちろん、色んな道具を使って淹れる過程が楽しいです。コーヒーグッズは本当にたくさんあって、選ぶのも使うのも楽しいんです。
今回は僕が使っているコーヒーグッズを紹介させてください。これらのグッズにわくわくを覚えたら、是非一式揃えてご自身でコーヒーを淹れてみてください。きっと楽しい。
スポンサーリンク
コーヒーミル
コーヒー豆を挽くやつ。電動と手動を持っています。
電動はカリタのナイスカットミル。365日フル稼働です。
業務用ミルをそのまま小さくしたようなミルで、均一に豆を挽くことが出来ます。以前はプロペラカッターがついた安い電動ミルを使っていたのですが、全然違います。
ちなみに標準で付いていたプラスチックの粉受けは使いにくかったので、ステンレスのタンブラーに変更しています。
このナイスカットミル、実はもうディスコンとなっていて、現在は「ナイスカットG」という後継機が販売されています。
手動のミルは2つ。1つはポーレックスのコーヒーミルで、キャンプなど外で豆を挽く時に使います。
もう1つは佐藤金属興業のポポロコーヒーミル。わたくし、自分の披露宴で出席者にコーヒーを挽いてもらって、僕が淹れるっていう、これに至るまでの背景を伝えないと全く意味がわからない企画をやりまして。その際、コーヒーミルがたくさんいるぞ!ってなって買い足したものです。かっこいいでしょこのミル。ナイスカットミルが便利すぎてほぼ出番はないのですが・・・。
ケトル
コーヒー専用です。普通のやかんと違って注ぎ口が細く、首が長くて、湯量を調整しやすくなっています。
僕が使っているのはKINTOのケトル。もともとはノーブランド品を使用していたのですが、スタイリッシュな見た目に惹かれて購入。好みもありますが、僕はこれくらい首が高角度のケトルが注ぎやすいです。お湯は電気ケトルで沸かしてから、このケトルに移し替えます。
ドリッパー
まずは自宅でコーヒーを淹れる際、必ず必要なコレ。コレ(とペーパーフィルター)さえあれば、カルディでコーヒー粉を買ってきて、とりあえずお家コーヒーを楽しむことができます。
色々使いましたが、今は2種類。カリタとハリオです。抽出も早いし、最近は中煎りで酸味が美味しいなと思うコーヒーをよく淹れるので、ハリオの使用頻度が高い。
カリタの陶器のドリッパーは見た目もよくて、一人分をマグカップに直接淹れるのには丁度いいサイズで気に入っています。
あと、ドリッパーではないですが一時期エアロプレスも使用していました。ペーパードリップと違って、一旦筒の中にお湯を溜め込んで、プレスして抽出するタイプです。最近はご無沙汰ですが、良い豆を買った時は引っ張り出して使ったり。ペーパードリップより、風味がストレートに出る気がします。
サーバー
これも今まで色々使いましたが、全部割れて今はこれ。ケトルと同じKINTOブランドです。コーヒーサーバーといえば、円錐型を思い浮かべる方が多いと思いますが、これはビーカーのような筒型。洗いやすいのが良い。
割れちゃったんだけど、これも気に入ってた。
スケール
スケールは以前も記事にしたハリオのスケールを使っています。
ドリップの時間と量をはかることができます。
お湯の量もそうだし、豆の量もちゃんと量るのが美味しいコーヒーを淹れるコツだと思います。
温度計
実は大切、温度計。
詳細は省きますが、お湯の温度で結構変わります、コーヒー。
豆を変えたり、今日はいつもと違う淹れ方を試そうなんてとき、使います。
普段は結構テキトーで、沸騰したお湯をコーヒーケトルに移し替えて、だいたい30秒くらい待ったら◯度!っていうのを一度測って、目安にしてます。
カップ
1つあれば十分なのに、買っちゃう。だいたい2セットある。
お気に入りのカップを使うと、家でコーヒーを飲むときの多幸感が増しますので・・・!
道具って楽しい
冒頭に言った通り、家で淹れるコーヒーは色んな道具を使って淹れる過程が楽しい。道具の使い勝手ももちろん、使っているときの質感とか、使っていないときその辺に置いておいたときのカッコよさとかも。
出かけた時、コーヒーグッズが置いてあるようなお店を見つけて入るのも楽しいし、新しい道具を探すのも楽しくなりますよ〜。