ここ連日猛暑が続き食欲が少し落ちる日がでていました。このような日はお酢でさっぱりしたものを食べて野菜もしっかり食べたいと思い豆あじの南蛮を作りました!
豆あじに南蛮
食卓に出すときは冷えて味を染みこませたいため、この日の午前中に作りました。がしかし、朝から本当に暑かったですね!!暑さに負けずキッチンで揚げものをがんばりました!!そうそうここで私の名言ですね!「美味しいものを食べるためなら頑張れます」だだの食いしん坊ですが♪
南蛮漬けにしたのは、主人の飲み会が多かったので野菜をしっかり取ってもらいたかったのと、主人も暑さで辛そうでしたのでさっぱりおいしく食べていただきたかったです!!
下処理
スーパーを3件回り、安くてぷりぷりの身の豆あじを購入してきました!!
- あじは手で内臓とえらなどを取り除きます
- 尾びれのほうにあるセイゴといわれる固い鱗を包丁で取りのぞきます
セイゴがあると口ざわりが悪いので取りのぞく方がおいしく食べれます!
本当は丸ごとからっと揚げて食べようと思いましたが、骨が立派で固く。またこの暑さの中、長時間骨まで食べられるほど油で揚げる時間が耐えられないかと思い!!
3枚おろしにして短時間揚げる方に変更しました!!
3枚おろしにした後は、袋に片栗粉を入れてアジをいれてフリフリして簡単に衣を着けました。ここまで準備してアジは袋のまま冷蔵庫で置いておきます
豆あじの南蛮のたれ作り
- 玉ねぎ1個スライスします
- ミョウガを2本切ります
- ピーマン1個細切りにして、サッと油とおしをします
- 鍋に合わせ調味料を入れて温めます
- 玉ねぎ・ピーマン・とうがらしを入れて軽く火をかけておきます
豆あじの南蛮漬け合わせ調味料
- お酢 1/2カップ
- 水 大さじ3
- 醤油 大さじ3
- てんさい糖 大さじ3
- 塩 小さじ1
- 唐辛子 2本
ナスとしし唐の南蛮浸け合わせ調味料
- お酢 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- てんさい糖 大さじ2
ナスとしし唐の南蛮たれはてんさい糖が溶けるくらい軽く温めてタッパーに入れておきます
揚げを開始
- ナス・しし唐を素揚げします
- このときにピーマンも一緒に揚げます
- 最後にアジを揚げていきます
揚げるとすぐに南蛮たれにいれます!アツアツの状態にタレにいれると美味しくできます。
保冷材をタッパーの下に敷いて冷やすと早く冷えますのでおすすめです。早く冷やして冷蔵庫に保存しておきます。夜にはアジが染み込んで冷たくあっさり頂くことができます。
素敵な夏のお皿
先日、素敵なお魚のお皿をいただきました!夏らしくて涼しくおしゃれですね!主人が帰る少し前にお皿に豆あじの南蛮漬けをよそいお皿ごと冷やしてお出ししました!見た目も涼やか・食べたら冷たくさっぱりでご飯が進みますね!!食欲落ちないようにバテないようにこれからも考えて食事をしていきたいと思います!!