- 21Jul
たぶれっと
めっっちゃ暑いけど、体調いかがですか?私は暑さとまだまだ慣れへんことが多くて、ヘロヘロです。でも、その分、お仕事は前よりできることが増えたり、外出したり楽しいこと、気になってたことができたり、充実することもたくさんありますその一つ!タブレット、買いました!YouTubeとNetflixを大きい画面で見たかった。お家にいるとき、タブレットで遊んでばっかりいます。Netflixは「ファーゴ(Fargo)」の第3シーズンが始まっていて、見たかった!「世界ふれあい街歩き」と「笑ゥせぇるすまん」も楽しい~。「ブレイキング・バッド」もすごく楽しかったです!教えてくれてありがとう。続き物ってだれるから、全部見れることって少ないのよね。YouTubeでは沖縄の歌とか高橋真梨子とかドビュッシーをよく聞いています。喜納昌吉「花~すべての人に心の花を~」が好き、優しくて強くて歌詞がいいんよね。いろんな人がカバーしてるから、私はネーネーズと夏川りみがカバーしたのをよく聞いています。おすすめがあればよかったら教えてください~m(_ _)mあっ、このブログもタブレットで書いています!めっちゃ書きやすい~。スマホで十分って思ってたこともあったけど、画面大きいって便利や~。しかも、普通でも書きやすいけど、タブレット用のキーボード買ったから捗る!捗る!今日も暑いけど、体にお気を付けてくださいね。
- テーマ:
- ブログ
- 07Jul
ちゅうおうどうしょうわ
昨日、全然元気がなくてゆっくりしたいのと、そんなときは気分を変えようと遠出したくなって、山梨県に行ってきました。温泉に入りたいのと、ほどよい距離と、ミレーを見たい、って理由です高速バスで2時間弱、中央道昭和につきました!曇っていましたが、雨は大丈夫でした。高速バスはバスタ新宿から乗ったんやけど、新宿駅で迷って、発車時間ぴったりになんとか乗車!あと、2、3分遅れたら、この旅、始まる前に終わっていましたまず温泉入ろうと調べていた『山口温泉』に、こういう雰囲気がすごく好きです。閑静な住宅街の中にあります。温泉選びにすごく参考にさせて頂いたサイトがあります。ページ末に記載しています。少し琥珀色のきれいなお湯でした。炭酸泉で湯につかるとたくさんの気泡が肌につきます。ぬるめのお湯なので、ゆっくりお湯につかると気持ちよくてうたた寝できるくらいです。のんびりうとうとと、まどろんでいました。気持ちよかった〜、また行きたいさっぱり!そして次、山梨県立美術館に行きました。企画展もすごく楽しそうだったけど、時間があまりなかったから、常設展でお目当てのミレーを見ました。ミレーはやっぱり、『種まく人』を見たかったです。ミレーの作品は労働と信仰みたいです。『種まく人』の農民は力強く、自信があり、真面目で真摯な姿です。その姿にすごく感じます。それを見て考えていると元気が出てきました。もう一つ温泉行ったし、デカ盛りのお店にも行ったし、美術館もほかにもたくさん素敵な作品があったので、いろいろ書きたいことがありますが、このへんで。時間があるとき続きをでも、温泉と『種まく人』を見れたのがめっちゃよかった。大満足の小旅行でした。昨日の温泉とミレーを想って、今日から元気に過ごせます〜今移動中です〜参考元:名湯・秘湯・立ち寄り湯(http://www4.kcn.ne.jp/~t-yoko/index.html)「お薦め温泉」のページ内「日帰り温泉 東日本」を特に参考にさせていただいています。また温泉に行ってみたいです。
- テーマ:
- ブログ
- 27Jun
しぶちん
山崎豊子『しぶちん』新潮社,1965年 を読みました。しぶちんっていう言葉をご存じですか?私は関西やけど知らなかったです。端的にはケチという意味みたいですが、節約するところは徹底し、遣うときは遣うことで、解説には「多少の尊敬の意味をこめた親しみがある」と言います作中でも、徹底する意志がすごいと思ったし、それが言葉、文化としてあるのもすごい思います。山崎豊子の小説は関西弁、とくに船場の大阪弁がいっぱい出てきて、おもしろいです。標準語もスマートでいいけど、方言もいいなって思います。言葉の豊かさを感じます。関西で福祉のお仕事をしていたときには、やっぱり関西弁のほうが意味も伝わるし、気持ちも伝わるような気がしましたそれがうれしくて、もともと関西弁やったけど、それでもっと関西弁が好きになりました言葉によって気持ちも伝わるものも違うんだな〜って思います。
- テーマ:
- ブログ
- 25Jun
- 17Jun
たかいところ
いつもブログを見てくださってありがとうございますm(__)m昨日、スカイツリーいってきました昨日は予定があったのが、なくなったので観光しよ思って。上野でアメ横行って、そのまま東に歩いて浅草行って、スカイツリー行こ思て歩きました。スカイツリーを目的地にしてたから、スカイツリー以外通り過ぎただけやったけど、万歩計かせげたーこんな感じ↓意外に近かった気がします。スカイツリー着いたときは17時30分くらいかな。展望台の高さは350m!ちなみに、450mまでいけるみたいだったけど、今後の楽しみにとっていますプラス料金かかるし(>_<)明るい時間もきれい!!やっぱ高いところ、いいな~でも、夜景を絶対みたいと思って19時30分くらいまでいました。展望台を何周もしたけど、全然飽きへん夕焼けもきれいやろな~とか、快晴で雲がなかったらもっと遠くまでみえるんやろな~思いました。またスカイツリー、行ってみたいけど、次にゆっくりする時間ができたら行くとこ決まってるんよ~、わくわく
- テーマ:
- ブログ
- 14Jun
- 09Jun
おはな、みてきました
梅雨入りする前にと思って、先日、百草園と新宿御苑に行ってきました~百草園はアジサイとスイレンがきれいやったでも、百草園って急坂の上にあるんです。このとき、キャリーケースもって移動してたから腕がつらかった休み休み歩いてたら、水道かなんかの工事してるおっちゃんおって、「まだ先あるよ、頑張って」「ありがとうございます(おっちゃんも頑張って)」って言いながら上りましたブルーのアジサイよい~スイレンもきれいかったけど、写真とってないめっちゃ立派な梅!新宿御苑は全部見る時間なかったから、バラだけ見てきました。バラ結構好きで、関西でもバラ園に行ったりしてたから、ちょっと量が少なく感じました。関東にもバラ園いっぱいあるんでしょうね。木陰の風が気持ちよかった~、たぶん、小一時間この木陰におったと思う両方ともとっても楽しかった、植物っていろんなのあるし、綺麗でおもしろくて和みますまた季節ごとのお花とか木々を見てみたいです。
- テーマ:
- ブログ
じこしょうかい
せっかくなので…自己紹介をとりあえず、名前はマリです出身は関西で、関西弁がしばしば出ます東京にはじめて住むことになるので、東京や関東のこといっぱい知りたいです。趣味は読書、映画鑑賞(最近はネットフリックスです)、旅行、おいしいものをたべること、知らないところを歩き回ること、あてなく散歩すること。フラフラした食いしん坊です読書はブックオフでいろいろ探すの大好きです。100円やし。最近、村上春樹の『色彩のない田崎つくると、彼の巡礼の年』とか山崎豊子『不毛地帯』、『花のれん』、宮部みゆき『誰か』を読みました~性格は好奇心旺盛でなんでもしてみたいです。幸い元気に生きている。それってすごいことやな思います。自分でいろんなことして、自分の目でいろんなもの見れる。あと、真面目かな植物やお花を見るのも好きです。梅雨入り前にと思って、先日、百草園と新宿御苑に行ってきました。めっちゃ気持ちよかったー!次のブログに載せますなんか取りとめもないですが、そんな感じです
- テーマ:
- ブログ
ごあいさつ
はじめまして。チェンジリングのマリです。関西からこちらに来て、もう少しで2週間経ちます!右も左もわからないけど、電車の乗り方はなんとなくわかってきました関西でも今と同じお仕事をしていました。それをやめて、違う道に進んで別のお仕事をしようと自分なりに一生懸命したんですが、いろいろあって成らなかったです。本当にままならないなぁ~って思いますくよくよしても仕方ないから、心機一転、こちらで頑張って自分の夢に向かおうと思っています。関西で私と関わって下さった方はごあいさつもなしに、突然いなくなってすみません。新たな道に進みたかったけど、ダメでした東京は遠いですが、よかったらまたお会いできたらうれしいです。そんなこんなで、チェンジリングさんにお世話になっています。よろしくお願いしますm(__)m
- テーマ:
- ブログ