ビジネスチャット「LINE WORKS」を展開するワークスモバイルジャパンは、「昭和的働き方についての意識調査」を実施。その結果を7月24日に公表した。調査は6月25~27日にかけて、全国の20~59歳の正社員を対象にインターネットを通じて実施。サンプル数は624(男性427名、女性197名)。
自分が勤める会社や働き方が「昭和的な会社だと感じる」と回答したのは、54.6%。19.6%が「イマドキな会社だと感じる」、 25.6%が「どちらでもない」と回答したという。年代別では、30代では60.9%が昭和的だと回答したという。
昭和的な働き方についてのイメージで最も多かった回答は「休暇が取りづらい」で、56.3%。次いで「働く時間が長い」が47.9%、「残業が評価される」が43.3%としている。その一方で、イマドキな働き方についてのイメージは「休暇が取りやすい」が54.3%。次いで「仕事が終わればすぐに帰っても良い雰囲気がある」が45.5%、「残業時間と評価は関係ない」が43.3%。これらから「休暇」「労働時間」「残業に対する評価」に関する違いが、昭和的な働き方かイマドキな働き方かを分ける傾向があるとしている。
昭和的な会社や働き方についでどう思うかを質問したところ、18.1%が「良いと思う」、 51.8%が「どちらでもない」、 30.1%が「悪いと思う」と回答。年代別では、悪いと思うという回答について、50代が21.2%に対し、 20代は45.5%となり、24.3ポイントの差があったという。
昭和的な働き方の悪い点の質問において、一番多い回答は「慢性的に残業がある」が55.8%。次いで「業務の進め方が非効率的」が47.6%、「IT利活用が進んでいない」が42.8%。IT利活用を含む業務効率化がなされずに、残業が慢性的になっていることを悪い点とする傾向があるとしている。
一方、昭和的な働き方の良い点の質問において、一番多い回答は「年功序列で昇進、昇給できる」が45.8%。次いで「残業代が稼ぎやすい」が32.2%、「社員同士の仲がいい」31.7%。給与や人間関係に関わることを良い点とする傾向があるとまとめている。
LGスマホがアップデートで
AIカメラ機能を強化した理由
多様な働き方を実現させる
デジタルワークプレイスとは何か
ベネッセコーポレーションがクラウド化を
進める理由とAzureを選んだワケを紹介
働き方改革の目的は「生産性向上」。未来を
切り開くためのカギは「デジタル導入」を