日本野球機構(NPB)は7月27日、任天堂のNintendo Switch用ゲームソフト「スプラトゥーン2」を使用した、プロ野球12球団が参加する「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」を開催すると発表した。
NPBは7月に「eBASEBALL パワプロ・プロリーグ」の開催を発表。それに加え、野球コンテンツ以外のゲームタイトルを採用した「NPB eスポーツシリーズ」を新たに展開する。これまでNPBが野球を通じて培ってきたスポーツ文化をeスポーツと融合させ、新たな風を吹き込むことを目的としている。
今回のNPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2は、スプラトゥーン2を使用したプロ野球12球団対抗のeスポーツ大会。各球団の代表12チームは、NPBが後援する「第4回 スプラトゥーン甲子園」の出場チームのうち、参加を希望するチームのなかから、NPBならびに各球団が選考する。募集はチーム単位。
この大会で賞金は設定されていないが、大会ならびにプロモーション活動などへの稼働に対する手当を、参加者一律で支払うとしている(金額は未定)。なお、第4回 スプラトゥーン甲子園には、NPBの専門スカウトが各地区大会を訪れ試合を観戦する。
開催時期は2019年春、会場は東京都内を予定している。
時間・場所から解放されることで働きやすい
環境と良質なカスタマーサポートを両立!
多様な働き方を実現させる
デジタルワークプレイスとは何か
働き方改革の目的は「生産性向上」。未来を
切り開くためのカギは「デジタル導入」を
マルウェア感染対策の最前線を追う
鍵はAI技術活用の高精度な検知エンジン