分散型ファイル共有サービスを手がけるBitTorrentは、仮想通貨(暗号通貨)「TRON(トロン:TRX)」の運営元であるTron Foundationに買収されたと発表した。Tron Foundationは、BitTorrentの全サービスおよび製品を獲得した。
BitTorrentは、ピアツーピア(P2P)型のファイル共有プロトコルを2001年に開発。ファイルをサーバに一極集中させず、インターネットを介して大規模共有できるようにした。現時点でアクティブユーザーは全世界に1億人以上おり、「BitTorrent」「BitTorrent Now」「BitTorrent Play」「uTorrent」といったクライアントを介して利用されている。
一方のTRONは、Tron Foundationによると「ブロックチェーンを利用した世界最大級のOS」。ブロックチェーン技術ベースの分散型プロトコルを使い、高いスループット、拡張性、信頼性を実現させたとしている。
Tron Foundationは、BitTorrentのサービスと製品の提供を今後も続ける予定。両社の技術チームは密に連携し、TRONを支えるエコシステムを新たなレベルに高める、とした。ただし、具体的な事業展開などの計画は明らかにしていない。
Tron Foundation創設者Justin Sun氏の買収に関するツイート(出典:Justin Sun氏/Twitter)
働き方改革の目的は「生産性向上」。未来を
切り開くためのカギは「デジタル導入」を
LGスマホがアップデートで
AIカメラ機能を強化した理由
時間・場所から解放されることで働きやすい
環境と良質なカスタマーサポートを両立!
マルウェア感染対策の最前線を追う
鍵はAI技術活用の高精度な検知エンジン