によどヒノキウォーターが
できるまで【前編】
仁淀のヒノキと水をつかった
和のリネンウォーターができるまでの
話を、tretreさんにうかがいました。
ごち…
ことしの「海大臣」には、ふりかけが。
「生活のたのしみ展」で大好評だった
あの味を、ネットでも販売します!
ほぼ…
ほぼ日手帳2018の販売終了と
ほぼ日手帳2019販売に関する
変更点をお知らせします。
きほんの
スピーカーキット
『ダカフェ日記』森友治さんと開発した
じぶんで作れる本格的なスピーカー。
素敵な音が、自宅に響きますよ。
ほぼ…
ほぼ日手帳の公式ページです。
手帳や文房具を販売しているほか、
日々さまざまな記事を更新中です!
YAECAと…
この秋、LDKWAREは
フェルメール展とコラボします。
ルリ色のアイテムも復活します。
ほぼ日のアースボール
油井亀美也宇宙飛行士による
ISS滞在日記、公開スタートしてます!
ご本人の肉声による音声も聞けます。
ほぼ…
毎年好評の「ごちそう水だし茶」と
旅先でも1包ずつ手軽に飲める
「あたり茶ステイック」を販売中!
tretre(トレ…
高知の仁淀川上流域の山あいでとれた
葉で作った日本のハーブティー。
ゆずやジンジャーのお茶をどうぞ。
〈O2〉BETTER THAN ONE
オリジナルTとFIROロングスリーブは
8月に再入荷予定です。
どちらも季節を問わず活躍しますよ。
仕上…
家のカレーをますますおいしくする
糸井重里考案のスパイスミックスです。
一袋あると、なにかと使えます。
日め…
2018年の半分を過ぎたので、
人気の日めくりカレンダーを
半額でご提供します。ぜひこの機会に!
手かげんしない
しょうがシロップGOLD
ジンジャーエールに、シャンディガフ。
1つあるといろんな飲みものを作れる
ほぼ日オリジナルのシロップです。
飯島…
『LIFE』シリーズの書籍はもちろん、
木べらやスパイス、うめ酢など
毎日の生活で使いたい商品が並びます。
白い…
いろいろなブランドのかたがたと
探した「いま、着たいシャツ」。
お待たせしました、追加販売です!
CACUMA2018SS 渡邉良重さんの服
かわいらしいのに、おとなっぽい洋服。
あたらしい季節に着たい
春夏最新コレクションがとどきました!
やさ…
大橋歩さんと鹿児島睦さんの
かわいいイラストレーション。
春の「やさしいタオル」、できました。
ドコ…
犬と猫と人間が仲良くなるための
アプリ「ドコノコ」。犬猫用の
グッズや、人用の物も販売中。
ほぼ日ブックス
糸井重里の小さいことばシリーズ、飯島奈美さんのレシピ集『LIFE』シリーズなど、ほぼ日の本はこちらです。
ほぼ…
時間と手間をかけて作った、
朝の時間がすこし嬉しくなるような
おいしいジャムを販売しています。
カレ…
シアトルの「POP!」と共同開発した
華やかな香りのカレーポップコーン。
やみつきのおいしさ。ぜひお試しを。
なかしましほさんの
おやつミックス
全粒粉を使った「おやつミックス」と
ココアパウダーたっぷりの
「チョコおやつミックス」です。
大橋…
イラストレーターの大橋歩さんの思いが
かたちになった「hobonichi + a.」。
2018年夏のコレクションをどうぞ。
ほぼ…
毎日のサブバッグに。サブだけでなく
メインにも使えるいろいろな素材の
ふくろもの作りました!
CINE & TRAVEL
雨の日が待ち遠しくなるような
そんな服をつくれないかな?
あたらしいシリーズ、できました。
Hobonichi meets…
「ほぼ日」は、テディベアでおなじみの
ドイツのぬいぐるみメーカー
「シュタイフ」とコラボしました。
あた…
ひびのこづえさんによる新作や、
パワーアップしたunderシリーズなど
夏にうれしいハラマキができました。
うちの土鍋の宇宙。
土鍋とカレー皿。
伊賀・土楽の福森道歩さんが考えた
「ほんとにだいじなカレー皿」
販売中です。
糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・ほんとうに気を散らしてばかりいると、
周囲の人に迷惑をかけたり、怒られたりするから、
ぼくは人の目を盗んで、あるいはじぶんにもないしょで、
「気を散らす」ようにしている。
気を散らすというのは、わるいこととされている。
「もっと集中しろ」とも言われる。
しかし、ぼくだけにかぎらず、人間の集中なんてものは、
それほどは続かないものなのである。
「気を散らしてはいけない&集中というものは続かない」
というまことに、どうしていいかわからないところに、
たいていの人間は立たされている。
そういうとき、そのたいていの人間はどうしているか?
「集中しているふりをする」のである。
会社づとめの諸君、学校にいる諸君、在宅仕事の諸君、
身に覚えはないだろうか。
集中している状態がないとは言わない。
さらに、集中して、というよりは「夢中」になって
なにかしているのは、とてもたのしいものだ。
しかし、それだって、そんなに続くものではない。
どこかで気が散ってくるものである。
そして、気が散っているのはわるいこととされている。
だから、つい「集中しているふりをする」のである。
そういうことを何度も、何時間もくりかえしているから、
ほとんどの人は「集中しているふり」のベテランである。
他人には「集中している」と「集中しているふり」の
見分けなんかつかないであろう。
集中している人よりも、
集中しているふりをしている人のほうが、
険しい顔をしていることだって多い。
近づいたら殺すぞというくらい厳しい表情などもする。
「休むときはしっかり休んで、集中してはたらこう」
などと、よく言われることだけれど、それは怪しい。
「集中しているふりをする」ことが上達する、のみだ。
いっそ、と、ぼくは思っている。
集中したい時間には、「思いっきり気を散らそう」と。
それこそが、人の自由な想像力のはばたきだと思う。
アイディアとやらも、そこから生まれるものである。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
真に気を散らすことが、大事だということ、ほんとだよ。
今日のメニュー
weeksdays
saqui 発売です!
立体のパターンゆえに着心地がよく、
素材が上質。岸山沙代子さんのつくる
「saqui」(サキ)の服、発売です。
素粒子とノーベル賞と
宇宙の謎。
粒子と反粒子は対象ではない?!
世紀の大発見でわかった、
宇宙の本当の姿とは?
によ…
仁淀のヒノキと水をつかった
和のリネンウォーターができるまでの
話を、tretreさんにうかがいました。
ごち…
ことしの「海大臣」には、ふりかけが。
「生活のたのしみ展」で大好評だった
あの味を、ネットでも販売します!
松本大洋 原画展と
ライブペインティング
本日、大洋さんは在廊しませんが、
じっくりと原画をご覧いただけます。
のこりあと4日間。お見逃しなく!
ほぼ…
ほぼ日手帳2018の販売終了と
ほぼ日手帳2019販売に関する
変更点をお知らせします。
勝手…
松本大洋作品が大好きだ。
そこで「半オフィシャル」な、
松本大洋さんのページをつくりました。
きほんの
スピーカーキット
『ダカフェ日記』森友治さんと開発した
じぶんで作れる本格的なスピーカー。
素敵な音が、自宅に響きますよ。
HARIOラ…
TOBICHI東京で好評販売中!
職人さんの手仕事でうまれた
透きとおったアクセサリーです。
ほぼ…
「ほぼ日の学校」の講義の様子、
学校や古典をめぐるあれこれ、日々の
随想を学校長がお伝えしていきます。
おいしい店との
つきあい方。
中華オーダーバイキングのメニュー、
どうして100種類もつくれるの?!
そこにはいろんなひみつがあるのです。
そに…
昼のお散歩ばかりがとりざたされていた
おばけの親子の夜の生活があきらかに!
これは「おいおい」しちゃいますよね。
写真…
こどもたちは夏休み、海へ川へと心躍る
季節。しかしお父さんは今日も、暑い中
木の上で、チェーンソー・レンジャー!
日めくり雑貨カレンダー
-毎日更新中-
ほぼ日のなかに、ちょこんと置いた、
日めくりカレンダーのようなページ。
毎日かわいい雑貨があらわれますよ。
ネット…
7月24日(火)から、ガラケーなどの
古い端末でほぼ日が読めなくなります。
座談会形式でなるだけわかりやすく。
生活…
9月に大阪・うめだ阪急で開催の
出張巡回展。たくさんのご応募、
ありがとうございました。
ほぼ日手帳2018
spring(4月はじまり版)
ほぼ日手帳の公式ページです。
手帳や文房具を販売しているほか、
日々さまざまな記事を更新中です!
ほぼ…
古典を学ぶ「ほぼ日の学校」に、新しく
オンライン・クラスが開講!古典の
おもしろさを、動画でお届けします。
ほぼ…
夏の恒例コンテンツです。
寝苦しい夜もこれで、
涼しくなるかも‥‥。
YAECAとつくった服
LDKWARE
この秋、LDKWAREは
フェルメール展とコラボします。
ルリ色のアイテムも復活します。
TOBICHI東…
松本大洋さんの原画展、開催中。
HARIOのアクセサリーも好評です。
ふたつの店舗、両方にお立ち寄りを。
TOBICHI京…
ほぼ日のTOBICHIは京都にも。
たのしいスタッフがお待ちしています。
次の催しはあす金曜から、二本立てで!
ほぼ日のアースボール
油井亀美也宇宙飛行士による
ISS滞在日記、公開スタートしてます!
ご本人の肉声による音声も聞けます。
ほぼ…
毎年好評の「ごちそう水だし茶」と
旅先でも1包ずつ手軽に飲める
「あたり茶ステイック」を販売中!
〈O2〉BETTER…
オリジナルTとFIROロングスリーブは
8月に再入荷予定です。
どちらも季節を問わず活躍しますよ。
日めくりカレンダー
半額で販売
2018年の半分を過ぎたので、
人気の日めくりカレンダーを
半額でご提供します。ぜひこの機会に!
なかしましほさんの
おやつミックス
全粒粉を使った「おやつミックス」と
ココアパウダーたっぷりの
「チョコおやつミックス」です。
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
松本大洋 原画展と
ライブペインティング
本日、大洋さんは在廊しませんが、
じっくりと原画をご覧いただけます。
のこりあと4日間。お見逃しなく!
勝手…
松本大洋作品が大好きだ。
そこで「半オフィシャル」な、
松本大洋さんのページをつくりました。
HARIOラ…
TOBICHI東京で好評販売中!
職人さんの手仕事でうまれた
透きとおったアクセサリーです。
ほぼ日の学校長だより
「ほぼ日の学校」の講義の様子、
学校や古典をめぐるあれこれ、日々の
随想を学校長がお伝えしていきます。
おい…
中華オーダーバイキングのメニュー、
どうして100種類もつくれるの?!
そこにはいろんなひみつがあるのです。
そに…
昼のお散歩ばかりがとりざたされていた
おばけの親子の夜の生活があきらかに!
これは「おいおい」しちゃいますよね。
写真で深呼吸。
こどもたちは夏休み、海へ川へと心躍る
季節。しかしお父さんは今日も、暑い中
木の上で、チェーンソー・レンジャー!
福田…
福田さんから8月の壁紙が到着。
これが、いいんです。ぜひ設定を。
今月のエッセイもたのしいですよー。
日め…
ほぼ日のなかに、ちょこんと置いた、
日めくりカレンダーのようなページ。
毎日かわいい雑貨があらわれますよ。
ネットのセキュリティ
に関する基本的な話
7月24日(火)から、ガラケーなどの
古い端末でほぼ日が読めなくなります。
座談会形式でなるだけわかりやすく。
生活…
9月に大阪・うめだ阪急で開催の
出張巡回展。たくさんのご応募、
ありがとうございました。
福島…
福島・星の村天文台の天文台長
大野裕明さんに聞く。
星のこと、空のこと、震災のこと。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス開講!
古典を学ぶ「ほぼ日の学校」に、新しく
オンライン・クラスが開講!古典の
おもしろさを、動画でお届けします。
ほぼ…
夏の恒例コンテンツです。
寝苦しい夜もこれで、
涼しくなるかも‥‥。
TOBICHI東…
松本大洋さんの原画展、開催中。
HARIOのアクセサリーも好評です。
ふたつの店舗、両方にお立ち寄りを。
TOBICHI京都
ほぼ日のTOBICHIは京都にも。
たのしいスタッフがお待ちしています。
次の催しはあす金曜から、二本立てで!
郡山…
郡山の畑で夏野菜の収穫体験&
おいしいごはんツアーを開催!
開催日は8月26日(日)です。
気仙…
気仙沼に遊びにいこう!
この港町のたのしさを、お届けします。
漫画「沼のハナヨメ」もこのページに。