IT Cutting Edge ─世界を変えるテクノロジの最前線

第12回 Google,「GKE On-Prem」などエンプラ向けKubernetes関連サービスを拡充へ ―アプリケーションデプロイの世界を変えたKubernetes

この記事を読むのに必要な時間:およそ 3 分

2018年7月24日(米国時間)⁠Googleは米サンフランシスコで開催中の年次カンファレンス「Google Cloud Next'18」において,Google CloudおよびG Suite関連のいくつかの大きな発表を行いました。本稿ではそのうち,Googleの商用Kubernetesマネージドサービス「Google Kubernetes Engine(GKE)⁠を核とした新プラットフォームビジョンCloud Services Platformの概要を紹介するとともに,世界中の企業で急速に拡大するKubernetesプラットフォーム採用の動きについても触れてみたいと思います。

「Google Cloud Next '18」会場となった米サンフランシスコにあるモスコーン・センター

「Google Cloud Next '18」会場となった米サンフランシスコのモスコーン・センター

「Next '18」レジストレーションコーナー

「Next '18」レジストレーションコーナー

あえて今,オンプレミスに乗り出す意義

Cloud Services Platformについて,Googleは「デプロイするITインフラの場所がいつ,どこにあるかを問わず,クラウドのベネフィットを顧客のもとに届ける」プラットフォームであると説明しています。もう少し具体的にいうと,オンプレミスとパブリッククラウド(GCP)を,GKEをベースに抽象化レイヤと共通インタフェースでシームレスに統合し,エンタープライズグレードな環境―パフォーマンス,信頼性,セキュリティ,ガバナンスといった,企業がITインフラに求める要求を高い水準でクリアしたハイブリッドクラウド環境を提供すると謳っています。

Googleは商用クラウドサービスとして,2008年4月からエンジニア向けにPaaS環境の「Google App Engine」を提供してきましたが,その10年後にGoogleがエンタープライズ向けにオンプレミスのサービスをみずから手がけるようになるとは,やはり隔世の感を禁じ得ません。

Cloud Services Platformには今回のNext'18で新たに発表されたものを含め,以下のコンポーネントが含まれています。

  • オープンソースのマイクロサービスマネジメントプラットフォーム「Istio」およびそのマネージドサービス「Managed Istio」⁠Googleが2016年に買収したApigeeによる「Apigee API Management for Istio」
  • オンプレミス版のGKE(Google Kubernetes Engine)である「GKE On-Prem」⁠アルファ版)
  • Kubernetesワークロードを管理する「GKE Policy Management」
  • アプリケーションパフォーマンスを可視化してモニタリングする「Stackdriver Service Monitoring」
  • Kubernetes上でサーバレスを実現するアドオンサービス「Serverless add-on」⁠アーリーアクセスプログラム)
  • オープンソースのサーバレスフレームワーク「Knative」
  • コンテナイメージのビルドを実行するフルマネージドサービスの開発ツール「Cloud Build」

おわかりのように,Cloud Services Platformはハイブリッド環境で利用可能なGKEとその管理ツール,そしてサービスメッシュとしてのIstio,さらにGKE上でのサーバレスのサポートで構成されています。ここでは「GKE On-Prem」「Istio」の2つにフォーカスしてみます。

Cloud Services Platformの各コンポーネントの関係Google Cloud Platform Blogより)

Cloud Services Platformの各コンポーネントの関係

著者プロフィール

五味明子(ごみあきこ)

IT系の出版社で編集者としてキャリアを積んだ後,2011年からフリーランスライターに。フィールドワークはオープンソースやクラウドコンピューティング,データアナリティクスなどエンタープライズITが中心。海外カンファレンス取材多め。Twitter(@g3akk)やFacebookで日々IT情報を発信中。

北海道札幌市出身/東京都立大学経済学部卒。

バックナンバー

IT Cutting Edge ─世界を変えるテクノロジの最前線

バックナンバー一覧

コメント

コメントの記入