ふるさと納税でお願いしていた
ココナッツオイルが届きました。
夫に開封をお願いすると、
「このココナッツオイル、さらさらやねんけど」
と、不安そうな声が。
気温が高いと溶けてしまうんですよね。
いつも固まった状態でパンに塗っているので、
欠陥品が届いたと勘違いしたようです。
ココナッツオイルは、
冷蔵庫で冷やして、
週末のパンにたっぷり塗っていただきます。
食べる1時間前に冷蔵庫からだすのが
塗りやすくするための
私の中の重要ポイントです。
これがなかなか難しい!
我が家の朝食。
あいも変らず、平日は卵のおにぎり、
休日はホームベーカリーで焼いたパンです。
最近のパン、くるみ入りばかり焼いています。
強力粉と薄力粉を半々、
バターの代わりに
オリーブオイルかココナッツオイル。
砂糖は、粗糖か甜菜糖。
茶色っぽい砂糖しかないので、
真っ白なパンは焼けません。
バナナとプルーン入りのヨーグルトと一緒に。
娘はレーズン入りのパンが好きだけど、
レーズンパンはしばらくお休みしているので、
最近は、自分でつきさしてから食べています。
レーズンをつきさす - 幸せ朝じかん〜暮らしと心、眠りと体をととのえる〜
ただただホームベーカリーにおまかせの
手間ひまかけないシンプルな食パン。
だけど、休日だけのとっておきの朝食です。
あと2日乗り越えたら、また食べれるーーー♪