アラフォー夫婦smile

夫婦仲良く料理や旅行などを楽しみ!笑顔あふれる生活を綴っています

笑顔が一番のモチベーション!

今週のお題「わたしのモチベーションを上げるもの」

 

私の人生を振り返り、モチベーションがあがることを考えてみると

「人様の笑顔をみること」です!!

私の人生は、たくさんの挫折と苦悩が多かったのすが、頑張れたのは人の笑顔を感じることができたからです!

f:id:lepommier8161014:20180725123457j:image

 

幼いころ

小さいころは小児喘息で、入退院したり夜中の発作で母にすごく心配をかけました。そして親の顔色をうかがうようになりました。心配ばかりかえているのでいい子にいて、親に喜んでもらえれるようにと。

 

看護学生

人のためにと看護学校に進みました。しかしこのときに挫折を感じました。人の死を身近に感じることが多い世界のため、受け持ち患者さんが立て続けに亡くなられたときに、看護婦になる自信をなくしました。

 

美容時代

看護学生の挫折を感じていたときにエステの世界を知ることができました。そしてエステティシャンの道を選ぶようになりました。エステの世界では笑顔をたくさん見ることができます。人が綺麗になりそして感謝され自分の技術が上がるたびにどんどん楽しくモチベーションがあがりました。【天職】この時実感しました。日々努力しどのようにしたら気持ちよく効果があるかエステの研究をしていました。

 

ヘアメイク時代

エステだけではダメだと感じ、ヘアメイクの世界も経験しました。過酷な世界でしたが味わったことのない世界で、自分の作るヘアメイクを喜んでもらえること、撮影中に付き添いできること。刺激のある世界でした。しかしフリーで活動していたのでなかなか苦労も多かったのですが良い経験ができました。

 

自分のサロン時代

雇われのサロンでは、してあげたいことが制限されます。そのことで自分のサロンをしました。自分の思うようにたくさん効果を出してあげたい。リラックスしてあげたい!たくさんの笑顔をみたいと!!本当にいろいろな苦労も多かったけど、いえ苦労の方が多かったですね。でもたくさんの笑顔を見られたからこそ頑張れました!!

 

実家帰り

年齢的にも貯蓄も底をつきサロンを継続できなくなり、実家に帰ることになりました。大きな大きな挫折です。頑張り築きあげたサロンを手放す。。自分の力不足に落ち込みました。でも帰るしか方法がなく実家に帰りました。

この頃、主人に出会いましたが。主人はバツ1のため結婚・恋愛には少し臆病気味になっていたのか、なかなか結婚するまでが大変でしたね。実家に帰ってからは月1回主人の住む関東に行き、主人の笑顔をみることがモチベーション??恋愛の一番楽しいころですね。離れていたからこそ会える日が楽しかったです。

 

結婚

いろいろ大変でしたが結婚ができました!!本当に苦労したような・・・結婚することができ入籍できてよかった。しかしその後は3回の流産を経験し、子供を諦める挫折を経験し。今までで一番感じたことのない深い深い挫折です。

結婚当初は、今の家でエステをさせてもらっていましたが、今は人様に会うのが怖く昔のようなエステができないので、仕事復帰ができないです。

 

今のモチベーション

今のモチベーションは!!「主人」です!!

主人は、小学生の頃に母親が病気になり、親の愛情をたくさん味わうことができなかったのではと感じます。小さいながら遠慮もしながら我慢をして育ったのではと思います。母親の料理も揚げ物が多かったみたいで色とりどりの食卓が嬉しいみたいですね!!

私のモチベーションは、主人が仕事から帰ったら明かりのついた部屋で、温かい色とりどりの料理を出し。家の中はリラックスできる落ち着いた整った部屋にすることです!主人の笑顔が一番です!!

人生は山あり谷ありですが、どんなときでも笑顔で頑張りたいです!

 

いつもアラフォー夫婦のブログをご覧いただきましてありがとうございます。 これからもよろしくお願いいたします。今日も素敵な日をお過ごしくださいませ