image credit:Twitter
昨年9月、メキシコ中部を襲った大地震。
マンションやスーパー、学校など多数の建物が倒壊し、メキシコシティをはじめ各地が壊滅的な状況に陥った。
瓦礫に閉じ込められる人が続出する非常事態となったわけだが、その中でひと際素晴らしい働きっぷりを見せた救助犬がいたのを覚えているだろうか?
海軍救助犬部隊所属のラブラドールレトリバー、フリーダである(関連記事)。
瓦礫の山から生存者を発見し、十数人の命を救ったフリーダ。
このときの活躍を讃え、「陶器の町」として知られるプエブラにフリーダの銅像が建立されたようだ。
スポンサードリンク
勇敢な救助犬の活躍を讃えて銅像を建立
フリーダはこのほど、自由・正義・平等の向上に貢献した者に贈られる「Pages Llergo賞」を受賞。それに合わせて銅像が制作され、7月19日に公開された。
image credit:Twitter
銅像は、昨年9月の地震で捜索にあたったときのフリーダを模している。
倒壊した建物の上を歩くためのブーツと、ほこりや破片から目を守るためのゴーグルをつけており、見るたびにあの勇敢なフリーダの姿を思い出す。
・メキシコで多くの命を救ったのは海軍救助犬部隊の勇敢なラブラドールだった : カラパイア
image credit:Twitter
勇気いっぱいのフリーダには世界中にファンが
フリーダの横には、トレーナーであるイスラエル・アラウス・サリナスさんの銅像も一緒に建てられた。
また、銅像の下のプレートには次のような文字が刻まれている。
image credit:Twitter
大義のために結束するとメキシコ人が決意したとき、我々が持てる強さの思い出深い象徴
自分の銅像が公開されたとき、フリーダは近づいてちょっと興味がある素振りを見せたそうだよ。
image credit:Twitter
ちなみに、勇気と愛で人々を救ったフリーダには世界中にファンがいて、これまでたくさんのファンアートが制作されてきた。
今回の銅像はそれらのシンボルとしても大切にされるだろうとのこと。フリーダの献身的な働きはいつまでも人々の心に残りそうだね。
References:Twitter / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
- メキシコで多くの命を救ったのは海軍救助犬部隊の勇敢なラブラドールだった動物・鳥類(2017年9月26日)
- 裏庭に来るキツネたちに餌を置いておいたところ、かわいいお客さんが!野生のハリネズミがご来店(イギリス)動物・鳥類(2018年7月5日)
- 「どうして帰ってこないの?」施設から引き取られ半年後にいなくなった飼い主を思う猫、飼い主の写真を見つめ続ける日々動物・鳥類(2018年7月24日)
- ハゲはフサフサに比べて●●の速度が数倍…!これ恐ろしすぎるんやけど…PR(News Monster)
- 顔に溜まったアカを取ってみた結果…絶望的な毛穴が自慢のうるおい肌に…PR(mito)
- チェシャ猫みたいな愛くるしさ。唯一無二の笑顔で大人気となった過蓋咬合のある猫「ウォルフィ」の物語(アメリカ)動物・鳥類(2018年7月6日)
- もう大丈夫、さあいっしょにおいで!運河に飛び込んで猫を助けた男性がいた動物・鳥類(2018年7月8日)
- 玄関開けたら5秒ぐらいでピューマ!?帰宅直後、リビングのソファでくつろぐピューマに遭遇して大びっくり(アメリカ)動物・鳥類(2018年7月23日)
- 春日「本気ヤバい」超絶メタボ男性が筋肉バキバキに激変?簡単すぎて…PR(ANYSENSE編集部)
- (ライター裏話)痩せすぎた?ダイエット記事がボツに…涙PR(GIRLS LOG編集部)
- 離れるなんて絶対にイヤ!何があってもご主人にひっついていたい犬動物・鳥類(2018年7月25日)
- 脱走に次ぐ脱走。子猫のベビーシッター犬は猫あつめに大忙しでひっちゃかめっちゃか動物・鳥類(2018年7月7日)
- ワザとか?ジョークか?ツッコミ待ちか?最強におバカなニワトリさんに撮影者悶絶す動物・鳥類(2018年7月19日)
- 【朗報】男の脂肪は簡単に落ちるということが判明!その方法とは?PR(マッスル-NET-)
- 【最新科学が証明】「太らない体質」のメカニズムが判明!その方法とは?PR(YAPEE編集部)
- 「こ、これは...」猫、動物病院で初めてヘビを見た時の反応(カナダ)※ヘビ出演中動物・鳥類(2018年6月29日)
- 夏は金魚がよく似合う。透明なチューブで結ばれた池を作ってみたけどどうだろうか動物・鳥類(2018年7月4日)
- 感電した飼い主を必死に助けようとした犬だったが...深い愛情で結ばれていたからこそ悲しい結末を迎えた勇敢な犬の物語(インド)動物・鳥類(2018年7月16日)
- 2020年に向けて進む無電柱化 新たな街づくりの姿とは?PR(未来コトハジメ(日経BP))
- ようこそ我が家へ!赤ちゃん時代のマーマレードが見せてくれた、たくさんの「初めて」を満喫しよう動物・鳥類(2018年7月24日)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「知る」カテゴリの最新記事
- 超常現象の専門家が教える幽霊憑き物件にありがちな10の兆候
- 海と宇宙、本当に怖いのはどっち?海派・宇宙派がそれぞれの立場で恐怖の本質を議論
- 「感謝力」そのパワーは絶大。人は感謝の言葉に対し、想像以上に感動している(米研究)
- 森に棲むドキっとする小さきクリーチャー。ダークファンタジーなフィギュアの世界
- 恐竜の新種発見。アメリカ・ユタ州でアジアと北アメリカをつなぐ陸橋を渡った7600万年前の恐竜の化石が発見される
- 不機嫌な態度が逆に生産性を高めるという研究結果(カナダ研究)
- 水遊びがしたい。だがこう暑くっちゃ外に行くにもよぅ。そこで犬は思いついた!で、こうなった。
- 世界最大規模の野外イベント「バーニングマン」に巨大なミラー球体の惑星「The ORB」を設置するという野望
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
- 離れるなんて絶対にイヤ!何があってもご主人にひっついていたい犬
- リアルヒッチコック。ムクドリに占拠されたガソリンスタンド
- ようこそ我が家へ!赤ちゃん時代のマーマレードが見せてくれた、たくさんの「初めて」を満喫しよう
- 「志村!うしろ!」っていう。この後、釣り人はどうなったんだ!?と心配せずにはいられない衝撃画像の真実を探る
- 「どうして帰ってこないの?」施設から引き取られ半年後にいなくなった飼い主を思う猫、飼い主の写真を見つめ続ける日々
- 水遊びがしたい。だがこう暑くっちゃ外に行くにもよぅ。そこで犬は思いついた!で、こうなった。
- 大丈夫、みんなでかかれば怖くないぞ!恐竜ロボットに闘いを挑むジャックラッセルテリアの子犬たち
- 玄関開けたら5秒ぐらいでピューマ!?帰宅直後、リビングのソファでくつろぐピューマに遭遇して大びっくり(アメリカ)
この記事をシェア : 54 77 4
人気記事
最新週間ランキング
1位 10485 points | 野性味ゼロのわがままボディ。もはや「太った大型猫」状態のシベリアトラ(中国) | |
2位 1819 points | 当社比5倍!世界最大のアボカド「アボジラ」がオーストラリアでブレイクの予感 | |
3位 1518 points | 廃ベッドに拘束されて動けない...更なる恐怖があなたを襲う。新感覚のお化け屋敷「ネグルシ」が間もなくオープン! | |
4位 1346 points | 「さ、光合成しにいくよ!」頭に乗せた植物を日光浴させたり、水やりのタイミングを動きで知らせる植物育成ロボット | |
5位 1318 points | 伝説の一角獣。額に1本の巨大な角を持つシベリアユニコーン「エラスモテリウム」の謎に迫る |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
忠犬ハチ公銅像「生きて見れるのはいいワン」
2.
3. 匿名処理班
忘れるわけがない。
4. 匿名処理班
ラブドールに見えた
5. 匿名処理班
メキシコですらゴーグルと靴を装備させるのに日本の災害救助犬は全然だよな~何ですぐに出来ないんだろう?どこがネックになってるのかしら
6. 匿名処理班
フリーダさん素敵
ゴーグルもブーツも様になってるわ(銅像共々)
7. 匿名処理班
ハチ公も自分の銅像の除幕式参列してんぞ
先代のだけどね
8. 匿名処理班
メキシコだからこの銅像の中に麻薬入ってそう
9.
10. 匿名処理班
怪我防止用の靴を履いて、ゴーグルを付けて、可愛さ3倍増しだ
11. 匿名処理班
本犬たちに美味しい御飯も御願いします
12. 匿名処理班
※4
ブーツ履くと爪で踏ん張れなくて逆に危険だからね。
そもそも日本ではブーツ履かなきゃならないような現場では救助犬を使わない。
13. 匿名処理班
※4
おまおれ
14. 匿名処理班
凛々しい姿のはずなんだけど、平和ボケした自分からはゴーグルとブーツも萌えアイテムにしか見えない可愛らしさ。
銅像にチュッとしてるみたいな写真が可愛すぎて涙出たわ。
15. 匿名処理班
ゴーグル姿がとってもクールだぜ!
16. 匿名処理班
ゴーグルが働く犬って感じ
17. 匿名処理班
空目したわ…
18. 匿名処理班
※12
>そもそも日本ではブーツ履かなきゃならないような現場では救助犬を使わない。
なるほど!
19. 匿名処理班
やはりラブドールに見えた
20.