天皇気取りの「裸の王様」安倍晋三『ほんの少し視点を変えるだけで、まったく別の景色が見えてくる』 横並びで空気を読む日本とは真逆の多数派のスンニ派から異端視される少数派のイスラム教シーア派(イラン)は、やはり恐ろしかった

安冨歩(やすとみ あゆみ)さんがリツイート
Koichi Kawakami @koichi_kawakami · 7月21日
この2枚の写真は味わい深い。
下(左)田中龍作氏撮影。かなり離れたところから撮られたのでしょう。この写真だけでも物議を醸しましたが。
https://twitter.com/tanakaryusaku/status/1017269737410068480 …
上(右)イラン国営放送プレスTVの動画から。周囲に被災者の姿はなく、出演依頼されたお二人だけ。
https://twitter.com/TsukamotoSozan/status/1020131303268626432 …
Koichi Kawakami @koichi_kawakami · 7月21日
同じ場面を別方向から撮った2枚の写真です。田中氏の写真にイス等が写り込んでいるのは、離れた場所から望遠で撮られたため、と推察します。
Koichi Kawakami @koichi_kawakami · 7月21日
苦情を言われる姿を撮られたくなかったのでしょうね。
まりーべる321 🙆 @mariebell321 · 7月21日
仰るとおりですね。
(都合の)良いシーンだけを撮影して報道したかったものと考えます。
映画やドラマではないのですから、本当にひどい話だと思います
nana @nanananana5221 · 7月21日
数年前、被災地となってしまった町に住んでいます。そのときも安倍総理が来たのですが、安倍総理と話す住民は撮影用に予め決まっていました。勿論、総理に苦言や厳しい意見を言わないような自民党大好きな老人たちです。
T.ショージ(小沢支持) @T_Syouji · 7月21日
こんな時でもヤラセでごまかしている安倍。
Kei Schreier @KeiSchreier · 7月21日
大昔のお中元やお歳暮に、「まあ、こんなに大きい!」と思って箱を開けたら、中身が少しだけ見えるようにくりぬかれた、窓の部分にだけ品物が詰められてる、なんて・・・そういう御商売があった。上げ底というか、窓のとこだけ。
景表法のからみだったかでその後禁止された。
ふと思い出した。
ヒラト @irato015
引きの写真も重要。
例えば、アベが国連で演説!アベだけをアップにすると堂々たる姿、でも議場全体写真を見るとガラガラで滑稽さが浮き彫り。日本の立場も明らかに。
HarukaMinon @HarukaMinon2 · 7月21日
ほんとだ〜…周りに誰もいなかったんだぁ〜😰
『はぁ〜い、カーット!』みたいな…完全な作り物😵を垂れ流すメディアだったのね😩
年寄りのしんちゃんと @AHkNZ8yxOz7LrZa · 7月21日
日本の恥を、、、しかしこれが日本の現実。
sasakikou @sasakikouji41 · 7月21日
成程。
被災者よりも報道陣の数の方が圧倒的に多い。
避難所なのに被災者が写らないとはすごいな。
どんな状況だったかよく示している写真。
学森遊子 @5bKkYTISdwI3iNf · 7月21日
被災者の正直な態度や生の声を拾わないように、細心の注意を払っているのだろう。
無抵抗な弱った老人を選別して記念の映像を残そうという事だ。
比べるのも無礼だが、天皇陛下の真似事をしているのだろう。しかし、そこに有るのは、低能零下の馬鹿だけだ。
恥を知れ、退陣しろ。
花田次郎 @VZNW2jIYkcQ2UP7 · 7月21日
どこまでも見え見えの虚構に支えられる虚ろな宰相、安倍晋三!
ブースカ @busuka0 · 7月21日
仕込みってやつね 北朝鮮の放送と同じです
ぷーちゃん @7777happysmile · 7月21日
ドラマの撮影か何かなんですかね?
ぱく そにん @ 肉球 護犬派 ✨ @thinkofyou65 · 9 時間前
やばー
なんなんこれ
これこそパフォーマンスじゃねーか
あべは感謝されたけど、かんは被災者に怒られたとか騒いでたやつらいたけど。
怒られるの自覚してさけてんじゃねーか
友利 @QUAfaKzSVmK6ffy · 20 時間前
イランに配信されてしまったんですね。
S.U @SU84599139 · 7月21日
やらせ感MAXですね…。
ちゃんきん(自由 日本) @chankin1 · 9 時間前
しかし、見事なまでに、他の被災者と思われる人たちは無関心ですな。
しもちゃん @shimochan74116 · 11 時間前
これじゃ、クソメディアが壇上からアホみたいに必死になって同じ箇所、同じ場面の「画を撮る」必要があるのも頷ける。
アップしか使い物にならないわけだ、政権広報としては。
ヘチマ君toshitoshi @toshito45785342 · 7月21日
やはり。そういう事ですか。
避難所の滞在時間、短いもんね。【10分、20分】
予め、被災者選定してるとは思っていたが、ここまでする!!
ここに避難してる他の人は。⁇(撮影されてない所、屋外)?
いずれにしても、他の避難所も演出かな。
絡まれた所(海外より、こっちを・・・)はハプニングで。
DarkSky@南米のアンチダメライター連盟が俺を選んだ @DarkSkies3000 · 7月21日
「あの年配の人たちにしよう」と物静かそうな人たちを品定めして、「あなたたちは外に出てて」とほかの人を邪険にしたわけか😑 あーあ
アヒル王子@非公認一般人【リハビリ中】 @ahiruouji · 7月21日
このあと、良心の呵責から、股関節が痛くなったの?
zetumu @zetumu · 7月21日
今上天皇が被災者を見舞う時にはこの様な事はないだろうな。本当に被災者を気遣われてのお見舞いだから。この様な宣伝用パフォーマンスとは違う。
なっかー @c9moy60GuFINmG1 · 4 時間前
わたしが被災者だったらカメラには写りたくないし、あんな無神経なマスコミにインタビューなんて受けたくない。
The 2nd @ka2nd · 7月21日
テレビ撮影班が現場でどういう会話してるか知ってるか
「もっと絵になるキャストを探せ」
「もっと視聴者が面白がる興味を引くカットにしろ」
政府が絡むとこれを政府も指示する
you @you16936149 · 11 時間前
なんだ
被災者もサクラ?
広島も滞在時間役8分って話だから
「血圧がたかくなってるんです」の涙目のお爺さんに「応援してますよ」って
血圧に何応援するの?
枝野さんに怒られたでしょ?「関係ない事ダラダラと」
人の話興味ないでしょ?
higedump @higedump · 7月21日
演出だね。嘘に限りなく近い薄口のホント。
Veronica17 @GeorgieAndElvis · 21 時間前
イランは親日国なのに。。涙
kazunori_game 🇯🇵 @games_1299s · 28 分前
印象操作お疲れ様です❗( ´•౪•`)
山羽明人@考え中 @cIHtcCLzQtI7ZPX · 5 時間前
右側の画像、今はじめて見ました。龍作さんの画像と合わせてみると完全に撮影用の舞台セットで安倍首相のパフォーマンス撮影。安倍という人は本当に心ない人です。この2枚の写真はツイッター史に残るかもしれません。
反原発牛 @nuclearbusters · 7月21日
インチキ男と、それを北の将軍様さながら美化するマスゴミども

映画のセットでの撮影と同じ仕組みだった日本の記者クラブ所属の大手マスコミ(全国紙やテレビのキー局)が写した同じ場面の写真。(ほぼ詐欺かインチキ手品のような腹立たしい話だった。呆れ果てて批判する言葉が見つからない状態)
2018年7月13日田中龍作ジャーナル『安倍首相の「ヤラセ被災地訪問」 田中は記者クラブに見つからないように息を潜めた』
当該記事では、『避難所の小学校体育館は内閣府の役人や警察関係者がウヨウヨ。記者クラブのマスコミがステージ上に鈴なり。記者クラブに見つかり当局に排除されないよう体育館の床を這うようにして・・やや離れた場所から首相を撮影した』。
10分後に
予算委員会で野党議員に野次を飛ばした佐伯耕三首相秘書官に見つかり『メディアの方でしたらステージの方に行って下さい』→『とりあえず体育館から外に出ることに』
『ケガの功名とはこのことだった。体育館の玄関付近からステージの方を見ると、まるで映画のセットのような光景があった。安倍首相側は「慰問の絵」を作り、マスコミは官邸の意向に沿って撮影、報道していた。田中は映画のセットを写真におさめた。』
(7月13日田中龍作ジャーナルから抜粋)

映画のセットのような光景だった。マスコミは安倍首相の「やってる感」を忠実に広報した。=11日、倉敷市真備町 撮影:田中龍作=
『田中龍作、 お前もか!・・・』
イラン国営放送プレスTVの動画で明らかなように、安倍晋三と内閣府の役人以外の被災者は2人だけ。ところが、この望遠写真では十数メートルから数十メートル以上も遠くに離れた位置にあった椅子とか子供たちが、さも安倍首相と同じ場所に在ったかの如くの間違ったイメージで写っている。(だから最初の田中龍作ジャーナル7月13日の当該記事ではトリミングで紛らわしい余分な椅子や子供たちの部分をカットしていた)
『同一記事に掲載された同一ネガの写真だが、何故か、たった10日で大きく劣化していた』
同じ7月11日に望遠レンズで撮影された同一写真だが、当初の2018年7月13日田中龍作ジャーナル『安倍首相の「ヤラセ被災地訪問」 田中は記者クラブに見つからないように息を潜めた』と、現在も掲載されている同一日付で同一タイトルの『記事』では、文章は同じでも明らかに写真の構図(トリミング)が違っている(誰にも気づかれないよう内容を薄めた別の写真に素早くすり替えた)のですから腹立たしい。
当初掲載されていた写真では壇上に鈴なりになっている記者クラブの報道陣が主役(写真の3分の2)であった。ところが、7月23日の今も掲載されているものは以前の半分(写真の3分の1)にまで縮小されている。10日間で一番の目玉部分が半減していたのですから怖ろしい。(この記事の最初に掲載されている写真と、その成れの果て。まさにビフォー&アフターの最悪の例である)
安部アンダーコントロールの極み『全てが挙国一致の日本の大本営メディア』
7月13日の田中龍作ジャーナルが書いているようことが正しければ、安倍首相と記者クラブの馴れ合いのヤラセ撮影は今回が初めてでは無くて毎回毎回、何時も同じだったのである。(だから田中龍作はマスコミや当局に見つからないように床を這うように近づいて決定的な証拠写真を手に入れた)
たぶん、この事実を隠す目的で『ケガの功名・・体育館の玄関付近からステージの方を見ると、まるで映画のセットのような光景が』との言い訳を付け加えたと思われる。(普通に考えれば体育館の玄関は警備上、一番ガードが堅いので、到底姑息な悪事は写せない)
フリージャーナリストの田中龍作ですが、今までは敵対する記者クラブに遠慮して『まるで映画のセットのような光景』を報じなかったのである。今回初めてヤラセを目撃したので写したのでは無かった(今までは田中龍作を含め、全員が挙国一致で仲良く隠していた)のである。
そもそも、首相の『周囲に被災者の姿はなく、出演依頼されたお二人だけ』だった驚愕的な(国辱そのものの)イラン国営放送プレスTVの動画の映像は記者クラブと同じ体育館の檀上から撮影されていたのである。(日本の記者クラブの映像とイラン国営TVの違いは、『安倍のアップだけ』を映すか、それとも『背景も含めて』映すかの違いだけ)
『田中龍作ジャーナルが、あまりのもお粗末で子供騙しのインチキをした理由とは、・・・』
遠近感が正しく映る標準レンズとは違い、今回の田中龍作のように望遠レンズでの撮影では安倍晋三と壇上のマスコミ、大きく離れた位置の椅子や子供たちが『同一』の画面に写ってしまう欠点がある。
7月13日当日記事の方が正しいのに、後から読者に間違ったイメージを与える別種の『写真』に差し替えられていたのですから不思議な裏切り行為である。その動機が全く不明なのです。(★注、7月13日に一枚目の素晴らしい写真を掲載した後で、にわかに恐ろしくなって『戦意喪失』震え上がった田中龍作は『腰砕け』になったらしい)
『せっかくネットで大絶賛される超「特ダネ」をすっぱ抜いた(鮮やかなカウンターを決めた)のに、・・・』
自分が立ち上げた『田中龍作ジャーナル』を自分で駄目にした不可解な田中龍作。???
今回の摩訶不思議な田中龍作の偽装ですが、私を含めて普通なら誰も気が付かない。
ところが今回はイラン国営TVの動画との対比で一目でインチキが暴かれる。(そもそも、ジャーナリストでなくとも現場にいた人なら全員が『正しい真実』を目撃していたのである。ただ、今までは誰も報じなかっただけ)
この様な一目でインチキが分かるお粗末な偽装行為は、善意の読者からの献金で運営している田中龍作ジャーナルとしては自殺行為に等しい。
安冨歩(やすとみ あゆみ)さんがリツイート
Koichi Kawakami @koichi_kawakami · 7月21日
この2枚の写真は味わい深い。
下(左)田中龍作氏撮影。かなり離れたところから撮られたのでしょう。この写真だけでも物議を醸しましたが。
https://twitter.com/tanakaryusaku/status/1017269737410068480 …
上(右)イラン国営放送プレスTVの動画から。周囲に被災者の姿はなく、出演依頼されたお二人だけ。
https://twitter.com/TsukamotoSozan/status/1020131303268626432 …
Koichi Kawakami @koichi_kawakami · 7月21日
同じ場面を別方向から撮った2枚の写真です。田中氏の写真にイス等が写り込んでいるのは、離れた場所から望遠で撮られたため、と推察します。
Koichi Kawakami @koichi_kawakami · 7月21日
苦情を言われる姿を撮られたくなかったのでしょうね。
まりーべる321 🙆 @mariebell321 · 7月21日
仰るとおりですね。
(都合の)良いシーンだけを撮影して報道したかったものと考えます。
映画やドラマではないのですから、本当にひどい話だと思います
nana @nanananana5221 · 7月21日
数年前、被災地となってしまった町に住んでいます。そのときも安倍総理が来たのですが、安倍総理と話す住民は撮影用に予め決まっていました。勿論、総理に苦言や厳しい意見を言わないような自民党大好きな老人たちです。
T.ショージ(小沢支持) @T_Syouji · 7月21日
こんな時でもヤラセでごまかしている安倍。
Kei Schreier @KeiSchreier · 7月21日
大昔のお中元やお歳暮に、「まあ、こんなに大きい!」と思って箱を開けたら、中身が少しだけ見えるようにくりぬかれた、窓の部分にだけ品物が詰められてる、なんて・・・そういう御商売があった。上げ底というか、窓のとこだけ。
景表法のからみだったかでその後禁止された。
ふと思い出した。
ヒラト @irato015
引きの写真も重要。
例えば、アベが国連で演説!アベだけをアップにすると堂々たる姿、でも議場全体写真を見るとガラガラで滑稽さが浮き彫り。日本の立場も明らかに。
HarukaMinon @HarukaMinon2 · 7月21日
ほんとだ〜…周りに誰もいなかったんだぁ〜😰
『はぁ〜い、カーット!』みたいな…完全な作り物😵を垂れ流すメディアだったのね😩
年寄りのしんちゃんと @AHkNZ8yxOz7LrZa · 7月21日
日本の恥を、、、しかしこれが日本の現実。
sasakikou @sasakikouji41 · 7月21日
成程。
被災者よりも報道陣の数の方が圧倒的に多い。
避難所なのに被災者が写らないとはすごいな。
どんな状況だったかよく示している写真。
学森遊子 @5bKkYTISdwI3iNf · 7月21日
被災者の正直な態度や生の声を拾わないように、細心の注意を払っているのだろう。
無抵抗な弱った老人を選別して記念の映像を残そうという事だ。
比べるのも無礼だが、天皇陛下の真似事をしているのだろう。しかし、そこに有るのは、低能零下の馬鹿だけだ。
恥を知れ、退陣しろ。
花田次郎 @VZNW2jIYkcQ2UP7 · 7月21日
どこまでも見え見えの虚構に支えられる虚ろな宰相、安倍晋三!
ブースカ @busuka0 · 7月21日
仕込みってやつね 北朝鮮の放送と同じです
ぷーちゃん @7777happysmile · 7月21日
ドラマの撮影か何かなんですかね?
ぱく そにん @ 肉球 護犬派 ✨ @thinkofyou65 · 9 時間前
やばー
なんなんこれ
これこそパフォーマンスじゃねーか
あべは感謝されたけど、かんは被災者に怒られたとか騒いでたやつらいたけど。
怒られるの自覚してさけてんじゃねーか
友利 @QUAfaKzSVmK6ffy · 20 時間前
イランに配信されてしまったんですね。
S.U @SU84599139 · 7月21日
やらせ感MAXですね…。
ちゃんきん(自由 日本) @chankin1 · 9 時間前
しかし、見事なまでに、他の被災者と思われる人たちは無関心ですな。
しもちゃん @shimochan74116 · 11 時間前
これじゃ、クソメディアが壇上からアホみたいに必死になって同じ箇所、同じ場面の「画を撮る」必要があるのも頷ける。
アップしか使い物にならないわけだ、政権広報としては。
ヘチマ君toshitoshi @toshito45785342 · 7月21日
やはり。そういう事ですか。
避難所の滞在時間、短いもんね。【10分、20分】
予め、被災者選定してるとは思っていたが、ここまでする!!
ここに避難してる他の人は。⁇(撮影されてない所、屋外)?
いずれにしても、他の避難所も演出かな。
絡まれた所(海外より、こっちを・・・)はハプニングで。
DarkSky@南米のアンチダメライター連盟が俺を選んだ @DarkSkies3000 · 7月21日
「あの年配の人たちにしよう」と物静かそうな人たちを品定めして、「あなたたちは外に出てて」とほかの人を邪険にしたわけか😑 あーあ
アヒル王子@非公認一般人【リハビリ中】 @ahiruouji · 7月21日
このあと、良心の呵責から、股関節が痛くなったの?
zetumu @zetumu · 7月21日
今上天皇が被災者を見舞う時にはこの様な事はないだろうな。本当に被災者を気遣われてのお見舞いだから。この様な宣伝用パフォーマンスとは違う。
なっかー @c9moy60GuFINmG1 · 4 時間前
わたしが被災者だったらカメラには写りたくないし、あんな無神経なマスコミにインタビューなんて受けたくない。
The 2nd @ka2nd · 7月21日
テレビ撮影班が現場でどういう会話してるか知ってるか
「もっと絵になるキャストを探せ」
「もっと視聴者が面白がる興味を引くカットにしろ」
政府が絡むとこれを政府も指示する
you @you16936149 · 11 時間前
なんだ
被災者もサクラ?
広島も滞在時間役8分って話だから
「血圧がたかくなってるんです」の涙目のお爺さんに「応援してますよ」って
血圧に何応援するの?
枝野さんに怒られたでしょ?「関係ない事ダラダラと」
人の話興味ないでしょ?
higedump @higedump · 7月21日
演出だね。嘘に限りなく近い薄口のホント。
Veronica17 @GeorgieAndElvis · 21 時間前
イランは親日国なのに。。涙
kazunori_game 🇯🇵 @games_1299s · 28 分前
印象操作お疲れ様です❗( ´•౪•`)
山羽明人@考え中 @cIHtcCLzQtI7ZPX · 5 時間前
右側の画像、今はじめて見ました。龍作さんの画像と合わせてみると完全に撮影用の舞台セットで安倍首相のパフォーマンス撮影。安倍という人は本当に心ない人です。この2枚の写真はツイッター史に残るかもしれません。
反原発牛 @nuclearbusters · 7月21日
インチキ男と、それを北の将軍様さながら美化するマスゴミども
映画のセットでの撮影と同じ仕組みだった日本の記者クラブ所属の大手マスコミ(全国紙やテレビのキー局)が写した同じ場面の写真。(ほぼ詐欺かインチキ手品のような腹立たしい話だった。呆れ果てて批判する言葉が見つからない状態)
2018年7月13日田中龍作ジャーナル『安倍首相の「ヤラセ被災地訪問」 田中は記者クラブに見つからないように息を潜めた』
当該記事では、『避難所の小学校体育館は内閣府の役人や警察関係者がウヨウヨ。記者クラブのマスコミがステージ上に鈴なり。記者クラブに見つかり当局に排除されないよう体育館の床を這うようにして・・やや離れた場所から首相を撮影した』。
10分後に
予算委員会で野党議員に野次を飛ばした佐伯耕三首相秘書官に見つかり『メディアの方でしたらステージの方に行って下さい』→『とりあえず体育館から外に出ることに』
『ケガの功名とはこのことだった。体育館の玄関付近からステージの方を見ると、まるで映画のセットのような光景があった。安倍首相側は「慰問の絵」を作り、マスコミは官邸の意向に沿って撮影、報道していた。田中は映画のセットを写真におさめた。』
(7月13日田中龍作ジャーナルから抜粋)
映画のセットのような光景だった。マスコミは安倍首相の「やってる感」を忠実に広報した。=11日、倉敷市真備町 撮影:田中龍作=
『田中龍作、 お前もか!・・・』
イラン国営放送プレスTVの動画で明らかなように、安倍晋三と内閣府の役人以外の被災者は2人だけ。ところが、この望遠写真では十数メートルから数十メートル以上も遠くに離れた位置にあった椅子とか子供たちが、さも安倍首相と同じ場所に在ったかの如くの間違ったイメージで写っている。(だから最初の田中龍作ジャーナル7月13日の当該記事ではトリミングで紛らわしい余分な椅子や子供たちの部分をカットしていた)
『同一記事に掲載された同一ネガの写真だが、何故か、たった10日で大きく劣化していた』
同じ7月11日に望遠レンズで撮影された同一写真だが、当初の2018年7月13日田中龍作ジャーナル『安倍首相の「ヤラセ被災地訪問」 田中は記者クラブに見つからないように息を潜めた』と、現在も掲載されている同一日付で同一タイトルの『記事』では、文章は同じでも明らかに写真の構図(トリミング)が違っている(誰にも気づかれないよう内容を薄めた別の写真に素早くすり替えた)のですから腹立たしい。
当初掲載されていた写真では壇上に鈴なりになっている記者クラブの報道陣が主役(写真の3分の2)であった。ところが、7月23日の今も掲載されているものは以前の半分(写真の3分の1)にまで縮小されている。10日間で一番の目玉部分が半減していたのですから怖ろしい。(この記事の最初に掲載されている写真と、その成れの果て。まさにビフォー&アフターの最悪の例である)
安部アンダーコントロールの極み『全てが挙国一致の日本の大本営メディア』
7月13日の田中龍作ジャーナルが書いているようことが正しければ、安倍首相と記者クラブの馴れ合いのヤラセ撮影は今回が初めてでは無くて毎回毎回、何時も同じだったのである。(だから田中龍作はマスコミや当局に見つからないように床を這うように近づいて決定的な証拠写真を手に入れた)
たぶん、この事実を隠す目的で『ケガの功名・・体育館の玄関付近からステージの方を見ると、まるで映画のセットのような光景が』との言い訳を付け加えたと思われる。(普通に考えれば体育館の玄関は警備上、一番ガードが堅いので、到底姑息な悪事は写せない)
フリージャーナリストの田中龍作ですが、今までは敵対する記者クラブに遠慮して『まるで映画のセットのような光景』を報じなかったのである。今回初めてヤラセを目撃したので写したのでは無かった(今までは田中龍作を含め、全員が挙国一致で仲良く隠していた)のである。
そもそも、首相の『周囲に被災者の姿はなく、出演依頼されたお二人だけ』だった驚愕的な(国辱そのものの)イラン国営放送プレスTVの動画の映像は記者クラブと同じ体育館の檀上から撮影されていたのである。(日本の記者クラブの映像とイラン国営TVの違いは、『安倍のアップだけ』を映すか、それとも『背景も含めて』映すかの違いだけ)
『田中龍作ジャーナルが、あまりのもお粗末で子供騙しのインチキをした理由とは、・・・』
遠近感が正しく映る標準レンズとは違い、今回の田中龍作のように望遠レンズでの撮影では安倍晋三と壇上のマスコミ、大きく離れた位置の椅子や子供たちが『同一』の画面に写ってしまう欠点がある。
7月13日当日記事の方が正しいのに、後から読者に間違ったイメージを与える別種の『写真』に差し替えられていたのですから不思議な裏切り行為である。その動機が全く不明なのです。(★注、7月13日に一枚目の素晴らしい写真を掲載した後で、にわかに恐ろしくなって『戦意喪失』震え上がった田中龍作は『腰砕け』になったらしい)
『せっかくネットで大絶賛される超「特ダネ」をすっぱ抜いた(鮮やかなカウンターを決めた)のに、・・・』
自分が立ち上げた『田中龍作ジャーナル』を自分で駄目にした不可解な田中龍作。???
今回の摩訶不思議な田中龍作の偽装ですが、私を含めて普通なら誰も気が付かない。
ところが今回はイラン国営TVの動画との対比で一目でインチキが暴かれる。(そもそも、ジャーナリストでなくとも現場にいた人なら全員が『正しい真実』を目撃していたのである。ただ、今までは誰も報じなかっただけ)
この様な一目でインチキが分かるお粗末な偽装行為は、善意の読者からの献金で運営している田中龍作ジャーナルとしては自殺行為に等しい。
ココに睨まれるのはさすがにヤバイと考えたのかも知れないですね。
多分プロですから、田中氏のカメラに気付き警戒、威嚇する体勢に入った。視線はカメラを睨んでいた可能性が高い。