過酷さ自体は韓国や中国のほうがヤバいけど、要求される学力水準でいえば日本の大学入試(学部入試)は世界最強にハイレベルなんだぞ。
東大の入学試験なんてそれこそ世界一難しいようなレベルだし、ハーバードやカルテックやケンブリッジなんかの入試じゃ一切勝負にならない。大人と子供の差がある(大学院でぶち抜かれるけどね)。
地帝や都心の国立大なんかでも合格に必要な学力水準はハーバードより圧倒的に上なんだぞ。
あいつら因数分解や二次関数得意だよ!みたいな水準だし、高校卒業時点の学力で日本人の受験生に敵うわけがない。
MARCH一般入試合格の連中ですら大学入学時点ではUCLAやブラウンあたりの合格者より勉強できるからな?少なくとも南カリフォルニア大なんかよりは確実に上。
信じられないと思うけどこれは本当の本当。
インド工科大なんかは東大でも分が悪いかもしれないけど…でも世界中のほとんど全ての名門大学より東大入試の学力的な要求水準が圧倒的に上なのはマジ。
東大入試と良い勝負できるとこなんてマジでインド工科大くらいしか思いつかない。
日本の同世代上位10%に入るような大学出てる奴はもっと自分の脳味噌を評価してやれ。世界のエリート基準だと相当頭良いからなお前ら。
あと、アメリカの名門大に通う白人たちがディスカッションしてる動画を日本語字幕でいいから一回見てみ?
あいつらマジで言ってることが高校生レベル。下手すりゃ「真剣10代しゃべり場」。
白人の容姿と自信ありげな態度で錯覚してるけどあいつら結構議論酷いぞ。
北京大学「はー、東大? が、何? 入試が難しい? へー、そうなんだ。知らなかったよ! 教えてくれてありがとね!」
北京大生のほとんどは東大落ちると思うぞ。仮に母語が同じだとしても。 最上位層は良い勝負できるような気はするが。
北京大学の入試に挑むのが東大入試に挑む人間の上位1%位の層なんじゃないっけか。 試験内容は知りようもないけど通過難易度は東大の比じゃないはず。
一般勝負の入試試験を全学生が受けるんだから上位校の倍率はやばそう
北京の高考の理系数学の問題見てもセンター並としか思えないから、中国の入試は発想力ではなく間違いなく正確に解ける人を求めてるのかな。
センター並なら上等だな。 SATは底辺高校向けのドリルレベルだぞ。 しかもアイビーリーガーもそんな大した点数取れないという(アジア人がずば抜けて高得点だから人種調整される。SAT...
知らんけど満点が当たり前に取れるようなら選考の意味はない訳で、 問題の難易度それ自体は高くなくても大量に問題を配置したりして能力を図ってるんじゃないかね。 少なからず中国...
中国人のほとんどは釜ヶ崎の日雇いのおっちゃん以下の無学だろ
人数的には1億人以上が日本の平均的家庭の年収を上回っている訳だが。
サンデルの『Justice』見ても、ハーバードの学生でも言ってることは日本の学生と大差なかったりするしね(たまにすげえ優秀な学生いるけど、それは日本も同じ)。 ただ、あの講義も、...
社会に出たら学ばない──日本人の能力開発は世界最低レベル | キャリア | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト anond:20180725160741
むしろそれだけ優秀な学生を集めといて4年間で世界中の大学にぶち抜かれる理由を教えてほしい 日本の大学が教育機関としてほぼ機能してない証拠だろ
自分の研究のことしか考えてないゴミ教員とそれが正しい学者の有り様のように持ち上げる理系ワナビーが多いから