3日目の感想についてはもう少しお待ち頂ければなと。そのまえにミリオン4周年PVを見て個人的に
気づいた点についてまとめてみようかなと思います。まぁ、既に知っている情報も多いと思いますが
とりあえず、見ていこうかと思います。画像多めになるので注意。
気づいた点についてまとめてみようかなと思います。まぁ、既に知っている情報も多いと思いますが
とりあえず、見ていこうかと思います。画像多めになるので注意。
【ローソン】

もはや説明不要の全国チェーン店のコンビニですね。アイマスでも過去何度もコラボしている店舗
です。そこを冒頭からあっさり破壊するスタイル。さすがアイマスw
【意外と立派でハイテクなアイドルヒーローズ本拠地】



ゲームだとそこまで裏設定は見えてませんでしたが、結構立派&ハイテク。あと、表に建物がバーンと
立っているところを見ると、国家レベルの組織だという事がわかりますね。
【原作との相違点】

設定自体はゲーム内であったイベント、アイドルヒーローズリベンジと似ていますがPVでは
ライジングという名称になり、いくつか違う点もあります。一番わかりやすいのが志保と莉緒姉の
追加ですね。


志保に関しては琴葉役の種田さんが収録できないから、デストルドー総帥の補佐的な立ち位置に。
百合子を倒したのも琴葉ではなく、志保になっていますね。ただ、設定として面白い所がいくつか
あり、マイティーセーラー百合子が闇落ちしたときの服と似てはいるけど、志保に関しては自らの意志
で戦っている印象があります。


その証拠に紗代子や百合子のときと違って目も赤くなっていません。この辺の設定はいろいろと妄想が
できそうですねw

そしてもう1人が莉緒姉。立ち位置としてはザ・ファーストであったあずささんの代わりで名前も
ザ・ネクストになっています。まぁ、メタ発言をするとPVの最後までAS組を出るのを隠しているので
その為だと思います。
【基本的にみんな長時間空を飛べる】
画像は張りませんが、ここって地味に設定としては重要な部分。ただ単に高いジャンプができるのか
短時間飛べるのか、長時間飛べるのかだと意味が大きく変わりますからね。
【攻撃は物理以外は波動みたいな何かも】

マイティーセーラーって物理で殴る印象しかありませんでしたが、一応波動みたいのも打てるみたい
ですね。


あと、バリアー的なものも張れるっぽいですね。
【紗代子の出演】

ゲームだと、ヒーローズ無印でダークセーラーとして登場していましたが、リベンジでは出演なし。
ですが、ライジングでは普通の高校生として登場。この演出は続編物の映画あるあるでよかった
ですねーw
他にも細かく見るといろいろありそうですが、とりあえずライジングについてはこんな感じ。
その他の設定はコチラを見るといいんじゃないかな?
【事務所内はアニマスと同じ場所】

物の種類や配置などは変わってたりしますが、基本的な構成はそのまま。AS組もシアター組もここの
事務所を拠点にしているというのはアニマス基準ですね。これは今後、ミリオンがアニメ化した時も
変わらないのではないかなと思っています。
【シアター組も仕事がいっぱい】

アニマスでもお馴染みのホワイトボード。どうやら上がシアター組、下がAS組のスケジュールみたい
ですね。見る限りではシアター組もかなり活躍している世界観みたいです。
【765プロ+SUPER LIVE】

現実にこのライブが実現するかどうかですが、難しいとは思いますが、今のアイマスなら絶対に不可能
ではないでしょうね。こんな日が来ることを願って。
【劇場版のあとの設定】

で、大事なのがここ。右下の写真は劇場版のEDで使われていた絵です。ミリオンが何故アニメ化に
時間がかかっているのか?という理由は、劇場版のあとの時系列設定で作っていこうと思っているから
ではないかなと個人的に思っています。そして、アニメスタッフのファンサービスというよりは
この時系列でアニメを作っていくよーというメッセージなのかなと思っています。で、上のホワイト
ボードの情報を組み合わせると、このPVかなり未来のストーリーなんだと思います。実際、アニメ化
した時はAS組の仕事があってもシアター組は仕事がない状態からスタートすると思います。
【ゲッサンモデルの劇場】

765プロの事務所とは別に劇場は間違いなくあると思いますが、このモデルになっているのはマンガの
ゲッサンの劇場です。そして、Dreaming!のPVでもこの劇場が使われていました。アニメ化した際も
この劇場が最初からあるかは疑問ですが、最終的にこの劇場になるのではないかなと思います。
さすがにゲーム版みたいな壮大な劇場にはならないと思いますけどw
【ただのモブ?】

この人を見てもしかしたら、劇場を運営するアニメオリジナルのキャラクターが出てくる可能性は
あるのではないかなと思いました。
【劇場内の背景設定?】


断言はできませんが、アニマスを作る際に事務所内の設定はかなりこだわっていましたし、ミリオンも
アニメになった際はこの設定を生かすアニメになるのではないかなと思います。この時点で結構内部の
構成が固まっている印象はありますね。
【SSA】

実際に現地に行った方は一目瞭然だと思いますが、モデルはSSAですね。劇場版の舞台が横浜アリーナ
でしたので、今までのアイマスの流れから見ても妥当な会場、というか充分すぎるところです。
しかし、劇場版の流れを組むなら確かにここが最適ともいえるでしょう。
設定としてみるとこんなところが気になりました。他にも注目する箇所はたくさんありますが
さらに膨大になってしまうので、そこは省略してますね。しかし4thライブが終わってから数日が経過
しますが、今PVを見ても感動しますし、ちょっと気が緩むと涙も出そうになりますw
とにかく異例なPVかと思いますが、製作スタッフの愛とまだミリオンのアニメ化は時間がかかるけど
待っていてねというメッセージを受け取ったような気がしました。少なくともこのPVのおかげで早く
アニメ化を!という気持ちはだいぶ収まりましたね。ミリオンのアニメ化はかなり大変だと
思いますが、告知が来る日を楽しみに待っていようと思います。
【3/17追記】
あと、新規楽曲追加もやりすぎだろってレベルなんですけど、アニマスと同じBGMやまったく新しく
作ったと思われるBGMもあったりして、本当にすごいですよね!
もはや説明不要の全国チェーン店のコンビニですね。アイマスでも過去何度もコラボしている店舗
です。そこを冒頭からあっさり破壊するスタイル。さすがアイマスw
【意外と立派でハイテクなアイドルヒーローズ本拠地】
ゲームだとそこまで裏設定は見えてませんでしたが、結構立派&ハイテク。あと、表に建物がバーンと
立っているところを見ると、国家レベルの組織だという事がわかりますね。
【原作との相違点】
設定自体はゲーム内であったイベント、アイドルヒーローズリベンジと似ていますがPVでは
ライジングという名称になり、いくつか違う点もあります。一番わかりやすいのが志保と莉緒姉の
追加ですね。
志保に関しては琴葉役の種田さんが収録できないから、デストルドー総帥の補佐的な立ち位置に。
百合子を倒したのも琴葉ではなく、志保になっていますね。ただ、設定として面白い所がいくつか
あり、マイティーセーラー百合子が闇落ちしたときの服と似てはいるけど、志保に関しては自らの意志
で戦っている印象があります。
その証拠に紗代子や百合子のときと違って目も赤くなっていません。この辺の設定はいろいろと妄想が
できそうですねw
そしてもう1人が莉緒姉。立ち位置としてはザ・ファーストであったあずささんの代わりで名前も
ザ・ネクストになっています。まぁ、メタ発言をするとPVの最後までAS組を出るのを隠しているので
その為だと思います。
【基本的にみんな長時間空を飛べる】
画像は張りませんが、ここって地味に設定としては重要な部分。ただ単に高いジャンプができるのか
短時間飛べるのか、長時間飛べるのかだと意味が大きく変わりますからね。
【攻撃は物理以外は波動みたいな何かも】
マイティーセーラーって物理で殴る印象しかありませんでしたが、一応波動みたいのも打てるみたい
ですね。
あと、バリアー的なものも張れるっぽいですね。
【紗代子の出演】
ゲームだと、ヒーローズ無印でダークセーラーとして登場していましたが、リベンジでは出演なし。
ですが、ライジングでは普通の高校生として登場。この演出は続編物の映画あるあるでよかった
ですねーw
他にも細かく見るといろいろありそうですが、とりあえずライジングについてはこんな感じ。
その他の設定はコチラを見るといいんじゃないかな?
【事務所内はアニマスと同じ場所】
物の種類や配置などは変わってたりしますが、基本的な構成はそのまま。AS組もシアター組もここの
事務所を拠点にしているというのはアニマス基準ですね。これは今後、ミリオンがアニメ化した時も
変わらないのではないかなと思っています。
【シアター組も仕事がいっぱい】
アニマスでもお馴染みのホワイトボード。どうやら上がシアター組、下がAS組のスケジュールみたい
ですね。見る限りではシアター組もかなり活躍している世界観みたいです。
【765プロ+SUPER LIVE】
現実にこのライブが実現するかどうかですが、難しいとは思いますが、今のアイマスなら絶対に不可能
ではないでしょうね。こんな日が来ることを願って。
【劇場版のあとの設定】
で、大事なのがここ。右下の写真は劇場版のEDで使われていた絵です。ミリオンが何故アニメ化に
時間がかかっているのか?という理由は、劇場版のあとの時系列設定で作っていこうと思っているから
ではないかなと個人的に思っています。そして、アニメスタッフのファンサービスというよりは
この時系列でアニメを作っていくよーというメッセージなのかなと思っています。で、上のホワイト
ボードの情報を組み合わせると、このPVかなり未来のストーリーなんだと思います。実際、アニメ化
した時はAS組の仕事があってもシアター組は仕事がない状態からスタートすると思います。
【ゲッサンモデルの劇場】
765プロの事務所とは別に劇場は間違いなくあると思いますが、このモデルになっているのはマンガの
ゲッサンの劇場です。そして、Dreaming!のPVでもこの劇場が使われていました。アニメ化した際も
この劇場が最初からあるかは疑問ですが、最終的にこの劇場になるのではないかなと思います。
さすがにゲーム版みたいな壮大な劇場にはならないと思いますけどw
【ただのモブ?】
この人を見てもしかしたら、劇場を運営するアニメオリジナルのキャラクターが出てくる可能性は
あるのではないかなと思いました。
【劇場内の背景設定?】
断言はできませんが、アニマスを作る際に事務所内の設定はかなりこだわっていましたし、ミリオンも
アニメになった際はこの設定を生かすアニメになるのではないかなと思います。この時点で結構内部の
構成が固まっている印象はありますね。
【SSA】
実際に現地に行った方は一目瞭然だと思いますが、モデルはSSAですね。劇場版の舞台が横浜アリーナ
でしたので、今までのアイマスの流れから見ても妥当な会場、というか充分すぎるところです。
しかし、劇場版の流れを組むなら確かにここが最適ともいえるでしょう。
設定としてみるとこんなところが気になりました。他にも注目する箇所はたくさんありますが
さらに膨大になってしまうので、そこは省略してますね。しかし4thライブが終わってから数日が経過
しますが、今PVを見ても感動しますし、ちょっと気が緩むと涙も出そうになりますw
とにかく異例なPVかと思いますが、製作スタッフの愛とまだミリオンのアニメ化は時間がかかるけど
待っていてねというメッセージを受け取ったような気がしました。少なくともこのPVのおかげで早く
アニメ化を!という気持ちはだいぶ収まりましたね。ミリオンのアニメ化はかなり大変だと
思いますが、告知が来る日を楽しみに待っていようと思います。
【3/17追記】
あと、新規楽曲追加もやりすぎだろってレベルなんですけど、アニマスと同じBGMやまったく新しく
作ったと思われるBGMもあったりして、本当にすごいですよね!
コメント