ITmedia NEWS > STUDIO > Apple、「MacBook Pro(2018)」のサーマルスロット...

Apple、「MacBook Pro(2018)」のサーマルスロットリング修正OSアップデート公開

» 2018年07月25日 06時39分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Appleは7月24日(現地時間)、12日に発売した「MacBook Pro(2018)」の全モデルのみを対象とするmacOSの補足アップデート「macOS High Sierra 10.13.6 Supplemental Update」を公開した。

 macbook

 これは、YouTuberのデイブ・リー氏が17日に公開した「MacBook Pro 15 (2018) - Beware the Core i9」で指摘した、いわゆる「サーマルスロットリング」の問題に対処するものだ。リー氏は新MacBook ProのハイエンドモデルでAdobe Premirere Proを稼働させたところ、サーマルスロットリングが起き、2017年のMacBook Proよりもパフォーマンスが落ちたと説明した。


 複数のユーザーがYouTubeやRedditなどで同様の報告をしていた。

 macbook 2 対象となるMacBook Pro

 Appleは24日、MacRumorをはじめとするメディアに対し、以下の声明文を送った。

多数の作業負荷で広範な性能テストを実施した結果、ファームウェアに熱管理システムのためのデジタルキーがないことが判明した。デジタルキー欠如により、新しいMacBook Proの過熱負荷でクロック速度を低下させる可能性がある。

本日のmacOS High Sierra 10.13.6補足アップデートにバグ修正が含まれており、すべての対象モデルへの適用を推奨する。新MacBook Proで最適なパフォーマンスが得られていないお客様に謝罪する。

(バグを修正すれば)公式サイトのパフォーマンス結果に示されているように、新しい15インチMacBook Proは最大70%速く、タッチバー付き13インチMacBook Proは最大2倍高速になることが期待できる。

 macbook 3 公式サイト掲載のパフォーマンス結果

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

AIが算出する「信用スコア」は中国でで浸透し始めている。果たして日本でも受け入れられるのだろうか?

広大な地域をカバーする老舗バス会社では、経営陣も移動が多く忙しい。離れた場所でもスムーズに経営判断できるよう会議を“IT化”したというが、一体どうやって?

テレワーク勤務制度を導入した富士通。社員の1人は、初めは「不安しかなかった」と話す。導入から1年、その効果は。

竹中工務店が建設現場へのディープラーニング導入で目指すものとは――人手によらず、建設現場で撮影した写真の仕分け業務を自動化し、毎日2時間ほど作業がほぼ不要に。

コンパクトボディに3Kディスプレイや4スピーカーのサウンド・システムを備えた「HUAWEI MateBook X Pro」は、仕事だけでなくプライベートな映像視聴でも活躍する1台だ。