Keyboard Shortcuts

Keyboard shortcuts are available for common actions and site navigation.

Skip to content

第3回駄菓子屋巡り

2014年9月に行った2回めの次の日に再挑戦。はたしてリベンジなるか!?

さてそろそろ出かけるぞい 昨日は全く調べないで行ったので、今日は結構調べたところを回る!

西亀有の駄菓子屋2軒、マジ良い駄菓子屋だった

1 like

今日は飯塚橋からスタート

一軒目 阿部商店、綺麗に普通の家になっとった…

昭和42年からやってる駄菓子屋あったで

ここ何度かさっき通った道だわ…

まずは1件目。 元々は八百屋だったというこちらのお店。 八百梅 東京都葛飾区西亀有3-17-13 今日はちょうど問屋から商品を買ってきた来たそうです。

中はこんな感じ。 駄菓子の並ぶ反対側には飲食スペースが有ります。 自分が帰るとき、入れ替わりに少年二人が来てました。 昭和42年から営業しており、八百屋をやめてからは暇になってしまったので 駄菓子屋を始めたそうです。

八百梅で買ったもの。

2件目 八百梅と同じ道路にある駄菓子屋。 石川商店 東京都葛飾区西亀有3-17-12 休日ということで親子と子供がたくさんいました。

こちらも30年以上、営業しているそうです。 なんでも昔はこの辺りは商店街だったそうで、近くにスーパーが出来てから廃れてしまったとのこと。

冷蔵庫には瓶のラムネとミニードリンクが! 今回はこのワザとらしいメロン味!(チェリオではない)を買いました。 50円という破格の値段。 製造は柴又にある大越飲料商会です。 今度来た時は瓶ラムネを買いたいですな。

柴又に行った時よく飲んでた、ラムネって書いてある紙が貼ってあるラムネなんすよ! しかももうこのラムネ瓶は製造が打ち切られているので、現存するものが2000本程しかないという… 無くなる前にぜひ飲みたいです。

3件目 石川商店のおばちゃんから聞いたお店 梅原牛乳店 東京都葛飾区白鳥3-26-13 ライフ白鳥店の真ん前にあります。

1 like

ここも親子や子どもたちが溢れていました。 次々に子供が来て、お店のおばちゃんが忙しそうだったので駄菓子だけ買って次に行ってしまいました。 中にはお孫さんが描いただろうジバニャンや犬の絵が飾ってありました。 また行くときはぜひ話を伺いたいです。

4件目。 今年で御歳91歳になるおばあちゃんがやっている伝説の駄菓子屋 高橋商店 東京都葛飾区小菅1-24-9 映画 21世紀少年、ドラマ おやじの背中、アニメ のんのんびよりで駄菓子屋のモデルとなるぐらい 純駄菓子屋。

1 like

お話を伺ったところ今年で定年になる息子さんが駄菓子を仕入れているそうです。 (俺の親父とタメ、しかも父方のばあさんも90近いという親近感。) あんまり大したものおいてなくてごめんね。なんて言っていたけどとんでも無い。 素晴らしいです!

こちらのHPにのんのんびよりの聖地巡礼でまとめられているので のんのんびよりファンは行く事をオススメします!

2 likes

駄菓子を買ったら、ホームランバーのアイスをオマケでくれました。 これからもお元気でいてください!

1 like

5件目 ネットに情報はあるのに一切詳細がつかめない幻の駄菓子屋 桜井商店 東京都葛飾区四つ木4-20−11 やっとこさ見つけました桜井商店ことサブちゃん。

1 like

このお店はアド街やおはスタで取り上げられているのですが、ググって出てくる住所が間違っていたり 個人のブログやアド街のHPを見ても住所が書いてないので存在はしているのに どこにあるかわからないという状態でした。

昨日訪れた田村商店のおばちゃんからも存在は教えてもらったので、6号沿いの京成線付近の商店街を ずっと回っていました。(ヤフー知恵袋の住所が間違っていたせいで) 今日は、もしかして6号の昨日と反対側の中学校や小学校近くじゃね? と思いぐるぐる回っていました。

ついていく俺。そこから50メートルも離れていないところにありました。 思わず、「ココかァァァァァ~~~!!!」と漏らす俺。 ありがとう!と言って駄菓子をあげようと思ったのですが、ダッシュで帰ってしまいました。

30分ほど探しても全然見つからなかったので、勇気を振り絞り 外で遊んでいる親子に聞いてみたところ お父さんが息子さんに「駄菓子屋サブちゃんって知ってる?」と言った瞬間、 息子さんダッシュ。

6件目 アバヤの名前で地元に愛されている駄菓子屋 中村商店 東京都葛飾区立石4-31 とにかくここのおばちゃんはおしゃべり大好きでしたw

自転車で駄菓子屋巡ってるんすよーと言うとおばちゃんがヒートアップ。 親子二代でこのお店に通ってくれるお客さんがいること。 アバヤの名前の由来。 知らない間にネットで紹介されていたこと。

1 like

そのネットのお陰で色んな所からお客さんが来てくれること。 建て替える前の家はは、戦後まもない頃に父親が立派な家を建てようと ヒノキの一本廊下がある平屋の家だったこと。

1 like

高橋商店の話をしたら、今度行ってみたい、私もこういう駄菓子屋になりたい と大変盛り上がりました。

1 like