カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
ランキング参加中です。
人気blogランキングへ
パチンコ屋の倒産を応援するブログ避難所 ブログリンク 風林火山 元パチンコ店員がいろいろ振り返ってみた ミコスマ管理人の知恵袋 ともの独り言日記withハナビ 必ずや名を正さんか やおよろずの神々の棲む国でⅡ 璧を完うす 日本のあり方を考える クリスタル・ピープル 本当に、日本と日本人が大好き(はぁと)♪(konichiwaさん) 護国夢想日記(sancarlosさん) ↓パチンコ撲滅相互リンク↓ 極楽太平記 ■非政治ブログ■ な〜ちゃんのtry.try.try 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 07月 24日
人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ ---------
当ブログの2013年11月21日の記事は 大分前から検索に全く引っかからないようになっていました。 エキサイトの自分のブログを検索する機能でも 全く引っかからないようになっていました。 (こうなっている記事は過去の物で他にもゴロゴロあるんですが) 例えば https://ttensan.exblog.jp/11176522/ 【点と点をつなぐものは?】 https://ttensan.exblog.jp/11378270/ 【続、点と点をつなぐものは?】 あたりもエキサイトで自分のブログを検索した場合はヒットしなくなっています。 デマを書いたりなんてしてないんですけどねー(棒読み) 当ブログの2013年11月21日の記事が 検索で全くヒットしないようになっていたので おそらくエキサイト側がボットのクロール拒否設定にした上で エキサイト内のブログを検索する機能でも ヒットしないようにしていたのだろうと考えていましたが、 昨日備忘録も兼ねてブログでリンクを貼ったところ、 すぐにリンク先がないというコメントを頂きました。 そこで見てみたら記事が削除されていました。 さらに少ししてから記事が復活したものの 「非公開」以外の設定ができないように設定されており、 エキサイトによって強制的に非公開に設定されていました。 仕方が無いので 別の新しい記事としてこちらに記事を移しました。 https://ttensan.exblog.jp/27003809/ 今のところは消されていないようです。 今現在もエキサイトから当ブログに対してなんの連絡もありません。 エキサイトに金を払ってブログを置いていたら googleでもヒットしないようになっていて 挙げ句にリンクを貼ったらリンク先を消されて ブログ主にだまって存在しなかった事にされていたのですから 本当にたまったものではありません。 とりあえず皆様、 ただ事実を書いただけの2013年11月21日の記事の どこらへんが 「無言で削除」 されなければならない内容だったか ご一読いただけますと幸いです。 あ、ちなみに補足しておきますが、 紹介しているNHK大手町分室とジャパンプラットフォームの並びですが、 そのとなりにたまたま一つ入っていたものの あのフロアは空き室だらけで 周囲はかなり空き室が並んでいました。 そんなところでピンポイントで隣の部屋で並んでいるって ちょっと疑いたくなりますよねぇ。 補助金、義援金というものが ジャパンプラットフォームなどの 大西健丞銘柄の団体の収入源なわけですし、 胡散臭いという事実を知られると募金が集まらなくなっては困る ということなので割と必死なのかも知れません。 そういえば日本共産党も 松井一郎大阪府知事に過去に募金から 活動費をがっつり抜いている事を指摘されたら 途端にデマだから謝罪しろと声明まで出すほどの火病っぷりでした。 募金やカンパ集めが重要な収入源の一つだとすれば 顔を真っ赤にして「謝罪しろ!」 とか言い出すのも当然なのかもしれません。 北朝鮮との関係なのか、田中真紀子なのか それとも福山哲郎の特大ブーメラン、 民主党政権で3万に及ぶ防衛機密書類の廃棄による隠蔽の事実なのか、 何がこの記事を無かった事にしなければいけない理由なのかは エキサイトが未だにだんまりを続けているので不明です。 エキサイトさん、隠蔽しようとした記事の 何が都合が悪い部分なのかをご指摘いただけると助かります。 是非教えてくださいね。 では、まずは知り合いからたれ込みがあったこちらの記事から。 タイトルだけではダメで本文をちゃんと読みましょう。 という記事です。 【JIS認証機関が無資格・手抜き審査 英大手の日本支店】 工業製品の品質やその管理体制の基準を定める国家規格「JIS」や国際規格「ISO」の認証機関が、不十分な審査で企業に認証を与える不正をしていたことがわかった。大手素材メーカーなどの品質不正が相次ぐなか、企業の品質管理をチェックする認証機関の不正も明らかになったことで、国際的に高い評価を得てきた日本の製造業に対する信頼を一段と損なうおそれがある。 不正な審査をしていたのは、世界75カ国以上で規格の認証を手がける英国の大手機関「ロイド レジスター クオリティ アシュアランス リミテッド(LRQA)」の日本支店(横浜市)。18世紀に船級協会として創立され、品質管理に関する認証機関の草分け的存在であるロイドレジスターグループの子会社だ。国内の審査件数も多い。 朝日新聞が入手した内部資料によると、航空・宇宙関連企業3社から依頼を受け、品質管理の仕組みを定める国際規格「ISO9001」に、航空宇宙産業で必要な項目を追加した規格「JISQ9100」に関する審査を昨年実施。複数の韓国人審査員が審査を担当したが、経歴が不十分で無資格だったり、所定の訓練を受けていなかったりする人物が含まれていた。審査員がまとめた報告書が適正かどうかをチェックする工程を省略した不十分な審査も複数見つかった。 内部資料によると、LRQAは審査の手続きが不十分なまま、依頼を受けた企業に認証文書を発行しており、こうした不正行為は日本支店の代表者(当時)も了承していた。 認証機関が適正に活動しているかをチェックする公益財団法人「日本適合性認定協会(JAB)」が問題を把握し、意図的な不正で重大な悪質性があったと結論づけた。同協会はLRQAに対し、認証機関としての認定を取り消す処分を今月12日に出した。処分をしたことはホームページで同19日に公表したが、機密情報にあたるとして詳しい処分理由は説明していない。 協会の処分には審査業務を停止させる強制力がないため業務は継続できるが、LRQAは6月、「JISQ9100」の認証業務から撤退すると表明した。 LRQAは昨年11月、アルミ製品の検査データ改ざんが発覚した神戸製鋼所大安工場(三重県いなべ市)に対し、JISとISOの認証を一時停止する処分を出していた。銅管を製造する北九州市の神鋼子会社についても、今年2月にJISとISOの認証を取り消している。 LRQAは不正や処分について、「お客様との守秘義務の関係上、情報をご提供することは差し控えます」としている。(野口陽) (2018/7/23 朝日新聞) 赤文字のところを読むと納得。 口八丁でうまく入り込んだのでしょうか? そのあたりろくに確認もせずに雇った側にも落ち度があります。 ろくに確認もしないで採用したあたりで 検査、審査業務の会社としてどうなのよとツッコミを入れたくなります。 お次はこんな記事を取り上げておきます。 【森友・加計、切り込み不足の立法府 国会担当記者座談会】 (2018/7/23 朝日新聞) 朝日新聞の記者達がなぜモリカケ捏造でアベを倒せなかったのか 反省会をしている内容となっています。 倒閣の為に捏造する ↓ 都合の悪い事実を徹底的に無かった事にする ↓ さらに倒閣を煽る 朝日新聞のモリカケ運動は これを1年半も続けて来たわけですけど、 ネットで情報が拡散されることで 朝日新聞は「嘘つき新聞」とgoogleに解釈されるようになり、 さらに支配力を失い、急速に部数を減らしています。 彼らの代弁をしておきましょう。 「これだけメディアスクラムで徹底的にデマを流し続けたのになぜアベを倒せなかったのか」 こんなことの反省会で紙面を使って記事稼ぎ。 これで高給というのもある意味ですごいですね。 そんな「嘘つき新聞、嘘つき記者」の朝日新聞は 英語版で海外向けには今なお慰安婦については 慰安婦=性奴隷という印象操作を行う記事を配信し続けています。 そこで山岡鉄秀氏やケント・ギルバート氏らの 「朝日新聞英語版の『慰安婦』印象操作中止を求める有志の会」が そのような露骨な印象操作をやめるように申し入れ 回答を求めた件で 昨日朝日新聞から回答が公開されました。 こちらにあります。 朝日新聞の回答文の結論部分がすごいです。以下。 ----- 以上から、英語表現に関する申し入れに応じることはできません。 ----- ゼロ回答です。 俺達は今後も英文での印象操作、デマ配信、日本を貶める仕事を続けるよ。 という宣言でもあります。 朝日新聞の英語版では性奴隷という直接表現を避けているものの テンプレート化した別の表現を必ず用いることで 慰安婦=性奴隷という印象操作を徹底して続けています。 そのあたりは 山岡鉄秀氏の資料 が短くまとめているpdfがありますのでご参照ください。 朝日新聞はどんどん先鋭化してきており、 これは売れなくなって優秀な人は転職していること、 (朝日の老害どもは天下りしていますけど) によって「より使えない人材の濃度が上がっていく」 という状態になっていることも大きいと思います。 反日サヨク思想が若い人達にまるで相手にされなくなっているので 売れるはずがないところに 露骨な捏造と印象操作のラッシュでさらに 普通の人には相手にされなくなっています。 ですが、反日サヨク思想。 かつての学生運動をしていた人達というのは 「朝日ジャーナル」が重要参考書だったりした時代がありました。 そして反日サヨク思想というのは とどのつまりはアナーキズムのようなものでしかなく その原動力も妬みなどの歪んだ感情を煽ることによるものでした。 いまでもそういう思想に惹かれているような人達が 反日サヨク紙の主な購買層です。 そうした人達は国会で是々非々で協議するよりも とにかく反対、物理的行動に出れば尚素晴らしい! というような考え方が普通だったりするのです。 ですのでそういうアホな層を相手にしている ダメディアの一つ、ダイヤモンドではこんな記事が出ています。 【野党の役割は「代案」を出すことではない 荻上チキ】 (2018/7/19 ダイヤモンドオンライン) 野党の仕事は「反対すること」 なんて堂々と書いていますが、 そういう人向けには受けるのでこういう記事を書いているわけです。 翻って朝日新聞はというとこれも同じで 少なくともこの10年ほどの朝日新聞の論調は 例えば国会で少数野党が自民と協議した上で 法案に付帯決議をつけて賛成したりすると これを猛烈に批判します。 ひたすら邪魔をし続けるだけで、 結局は10対0で法案が成立するくらいなら 2分でも1分でも取れた方がいい。 という考え方には絶対に賛成しないのが朝日新聞です。 とにかく徹底的な反対を煽る。 徹底的な反対こそ正義というわけです。 こうして「より先鋭化していく」 「より先鋭化した信者しか読者としてついていかない」 という負のスパイラルに入っているのが朝日新聞です。 同じ客層をターゲットにしている立件民主党は 少しでも与野党で政策協議しようとした国民民主党の大塚代表に 枝野幸男が激怒して電話をかけて怒鳴りまくって一方的にガチャ切りする。 というようなことまでやっています。 立件民主党もまた、 今後もどんどん先鋭化していくことになるでしょう。 朝日新聞がモリカケで倒閣できなかったことの反省会をしていても 自分達があまりにも先鋭化し、 堂々と捏造、堂々と印象操作ばかりになっていることで 多くの人が付いて来なくなってきている という事実を受け入れるべきでしょう。 だからといってもう後戻りできないのでしょうけどね。 --------- ↓良ければ応援クリックよろしくお願いします。↓ Like2
by Ttensan
| 2018-07-24 07:54
| 政治
|
Comments(7)
こんにちは。ナルズさんと申します。『さん』までHNに入れている
関係で、変な日本語になっています。 本日のブログを、8月4日に全文掲載させていただきたく、ご報告いたします。 朝日新聞に頭にくることは山のようにありますが、朝日新聞については、「東大出身の息子友人は、朝日新聞のヨーロッパ支局長なんです」なんて幸せそうに言う80代女性と話をしていると、本当に洗脳が深いと思います。
>ナルズさん様
当ブログはコピペフリーでやっております。 ご自由にご利用ください。
荻上キチと読んでしまった。
書いてる内容も名前通りであったけど。
>荻上キチ
↑ あ〜、やっぱり自分だけじゃないんだ、と安堵しますw >デマを書いたりなんてしてないんですけどねー(棒読み) ↑ デマも言論の自由も、ウリたち基準ニダ。 ウリたちが認めないものは皆デマにだ。 …こんな所でしょうね。 マフィアなんかも、よく自分のファミリーが殺されたりすると顔を真っ赤にして相手の家族を皆殺しにするのと一緒でしょうか。 相手の事は全く意に介さないくせに、自分の事だけ正当化する傾向、王蟲心裏狂の凶義にも通じる所がありますね。 >複数の韓国人審査員が審査を担当した ↑ どういう経緯なのか、詳しく知りたいですね。経営陣がそもそもアッチ系とか、裏がありそうです。 日本国内は不良在コで溢れてます。 アカ日新聞記者座談会、 万引き中学生が、万引き犯罪を反省するのではなく バレて捕まったことを反省してるのと一緒ですね。 次はどうやってバレないようにするか…そんな反省会です。 そんな事を考える暇があれば、もっと勉強しろ… これも言い当たりますねw >野党の仕事は「反対すること」 ↑ 「反対」が度を超えて「妨害」にしかなって無い事には 全く触れない平壌運転。
フェイクニュース専門紙アカヒの徹底抗戦戦略は
大東亜戦争当時のままなんですね。 恐らくアカヒ社員は総火の玉になって「鬼畜安倍政権」に 立ち向かおうとしているのでしょうwwwwwwwwwww
近頃はネット情報の消失が多く見受けられますので
このような資料は画像やPDFであるならダウンロードして生データを保存 ついでにプリントアウトしておくのが良いでしょうね
↑↑
・・キチ…、 先に書かれていました。 私も、そう読んでしまった。 ISO…、 出来た当初、こんなもの金を払って何で取得せなならんねん、と大手企業の重役達と文句を言っていましたが、…、…、 企業の社会的責任や取組、何チャラを点数にしてランク付けするってな制度化に於いて、ISOもその評価点で結構大きなウエイトを占める、てなお上の方針で仕方なしに皆申請したのをよく覚えているよ。 議員の誰が主導して官僚と組み、認証機関に利権を与えたのか、と怒っておりましたよ。 そう言えば、中央カンチョウから地方に飛ばされたエリート氏も、おかしいと言ってたな・・・。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||