ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
seats seats そのゆうちょの保有分は貯金の運用先なのかね、むしろ一行の間違いでそれだけ出る、総額179兆円(https://www.jp-bank.japanpost.jp/ir/investor/ir_inv_finance.html)のゆうちょ銀行の巨大さがすごい。そりゃ小泉が必死に解体するわけだ。

2018/07/24 リンク Add Star

oomoridetanomu1219 oomoridetanomu1219 30兆円って凄い額だな

2018/07/24 リンク Add Star

rinotakabe rinotakabe まさしく桁違い

2018/07/24 リンク Add Starkericasky

lettuce0831 lettuce0831 なんでみんな銀行に預けるんだろうな。銀行に預けた金を投信に回されてるんだから、自分で投信に回した方がお金増えるのに。

2018/07/24 リンク Add Starhihi01

Expway Expway みんな買ってます詐欺か

2018/07/24 リンク Add Star

issyurn issyurn これを根拠に投資を煽っていた金融機関は詐欺に値しないのか

2018/07/24 リンク Add Star

s025236 s025236 白川元総裁+民主政権以前から使ってた統計方法を微修正して使ってたんだけど実態とかけ離れすぎるので統計方法変えたって話で現政権+黒田総裁からしたら嬉しくない変更なんだけど何故陰謀論みたくなっちゃうのか…

2018/07/24 リンク Add Starywv

tetsuya_m tetsuya_m 30兆円( •̀ㅁ•́;)

2018/07/24 リンク Add Star

neko-panchi842 neko-panchi842 周囲で投資信託やってるとか聞いたことない。

2018/07/24 リンク Add Star

afurikamaimai afurikamaimai 日銀の公式声明はどうなるんだろ? ミスと認めたら打撃になるから、何とかごまかす方向・・・は金額的に無理っぽいな。ダンマリ決め込んで「マスコミが勝手に報道しているだけですから」ってコース?

2018/07/24 リンク Add Star

versatile versatile はげしくわらた >「貯蓄から投資」が進んでいると信じてきた証券業界に衝撃が

2018/07/24 リンク Add Starlettuce0831

honeybe honeybe あれ?このタイミングでバラしちゃっていいの?(国会閉会したから「いまだ!」って感じなのかな / 円相場や株価への影響は大きい気がするがどうなんだろうか。

2018/07/24 リンク Add Star

verda verda んなあほな

2018/07/24 リンク Add Star

te2u te2u 証券会社側が気づくことはできなかったのだろうか。

2018/07/24 リンク Add Star

gomaberry gomaberry あすになったら、殺害予告があったのでーって言ってくんじゃね?

2018/07/24 リンク Add Star

osaan osaan 以前から証券会社の人間が「実感としてそこまで増えてるように思えない」と首を傾げていた。他の統計も洗ったほうがいいな。

2018/07/24 リンク Add Star

kusukusunoki kusukusunoki 実態は改定前の109兆円→76兆円まで激減。個人金融資産に占める投信の割合も、改定前は12年の3.8%から17年の5.8%まで上昇していたが、改定後は14年の4.6%をピークに17年は4.1%まで下落していた。

2018/07/24 リンク Add Stargomaberry

mfigure mfigure 国民どころか全世界の信用を無くす失態。

2018/07/24 リンク Add Stargomaberrybornslippy

gazi4 gazi4 これか https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32563740T00C18A7000000/ 日経7月4日

2018/07/24 リンク Add Star

pqe pqe こういう間違いは困ります

2018/07/24 リンク Add Star

masayoshinym masayoshinym ミスで済ますとかすごい。

2018/07/24 リンク Add Star

tomoya5 tomoya5 30兆て感覚的に分かるレベルでは?

2018/07/24 リンク Add Star

richard_raw richard_raw “「貯蓄から投資」が進んでいると信じてきた証券業界” 専門家の肌感覚として分からないものかしら。

2018/07/24 リンク Add Star

fatmonger fatmonger 政府のデータなんて、信憑性についてはもはや学生がやっつけプレゼン作る時のデータナメナメとレベルが変わらない。ただデータソースが違うだけ。

2018/07/24 リンク Add Star

www6 www6 確かにアベノミクス道半ばやわ。ほんま、永久に道半ば。

2018/07/24 リンク Add Star

jojojojoen jojojojoen 案の定、なんの参考にもならないノイズ(陰謀論中毒者)が湧いてるな。

2018/07/24 リンク Add Star

dada_love dada_love 末端の行員は3円違うだけで大変なことになるというのに・・・

2018/07/24 リンク Add Stark_ume75neko-panchi842differential

hayakuzaka hayakuzaka 「ゴメン、日本の人口8千万になってたわw。だから一人当たりのGDPはすっげい上がった。良かった良かった。」

2018/07/24 リンク Add Stardominion525

yamadama yamadama 「郵貯がもっている投信は実質個人保有だからセーフ」とか言い出さなかったのは辛うじて評価できる。できるか?

2018/07/24 リンク Add Star

AKIMOTO AKIMOTO わざとじゃないのかと思ってしまう

2018/07/24 リンク Add Star

ブログでの反応

関連記事

投資信託:家計保有額、30兆円以上も誤計上 日銀がミス - 毎日新聞

「貯蓄から投資実態は逆 個人代表的投資商品である投資信託」の家計保有額が、日銀統計作成時の...

Add Star

ブックマークしたユーザー

  • seats2018/07/24 seats
  • kyo_ago2018/07/24 kyo_ago
  • oomoridetanomu12192018/07/24 oomoridetanomu1219
  • yoyoprofane2018/07/24 yoyoprofane
  • hometarow2018/07/24 hometarow
  • tsueppu2018/07/24 tsueppu
  • kurihara992018/07/24 kurihara99
  • lshenqi2018/07/24 lshenqi
  • cohal2018/07/24 cohal
  • rinotakabe2018/07/24 rinotakabe
  • post-horn2018/07/24 post-horn
  • headacher22018/07/24 headacher2
  • mizukami_kouki2018/07/24 mizukami_kouki
  • matumatu9232018/07/24 matumatu923
  • lettuce08312018/07/24 lettuce0831
  • Expway2018/07/24 Expway
  • issyurn2018/07/24 issyurn
  • chiuzumi2018/07/24 chiuzumi
すべてのユーザーの
詳細を表示します

いま人気の記事

いま人気の記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済

同じサイトの新着

123[Putlockers-*HD*] #! Watch UNCLE DREW Online Full Free Movie - Dosatopizza

1 users https://www.dosatopizza.com/

HomescapesHackStarsCoins

1 users https://kumu.io/