CMがやってることには理由がある
実際にはこんなこと起こりそうもないのになんとなく楽しそうだなで流してしまう私達の脳のいいかげんさ。その隙きを狙ってこの三人はカラーセロハンを見てくる。
水のCMがおいしそうだった。三人の構図を他の商品にも生かせるのではないか
テレビをつけたら三人がめいめいの方向で一斉に水を飲んでいた。ミネラルウォーターのCMだった。
そういえば現実にこんなことしないなと思ったのだが水がうまそうに見えたのは事実だ。もしかしたらこうした「バラバラの方向で一斉にやること」は商品をよく見せる効果があるのかもしれない。 他のものでもそう見えるのか検証してみた。
1980年生。明日のアーというコントのユニットをはじめました。動画コーナープープーテレビも担当。記事はまじめに書いてます
前の記事:「拾い食いをしてみよう!と言ってたら会社の研修になってしまった」 人気記事:「リカちゃん人形をダンボールで作ると泣けます」 > 個人サイト Twitter(@ohkitashigeto) 明日のアー 三人の構図を研究する。撮影も含めて三人。
構図を研究するも気温35℃二子玉川の河原に集まった筆者とデイリーポータルZ編集部の安藤さんと藤原くん。発端となったCMの構図を確認しながら撮影の位置を決める。
何度かの調整があってわかったことは ・低いところから撮って背景を空にする ・望遠気味で撮って後ろの人間はできたらぼかす ・画面の外側を向く などがコツであった。これを守ることで「三人の構図」というものが出来上がるはず。 ためしにやってみよう。まずは水である。 ラベルをはがした水。こうしたものを見て人は「おいしそうだな」と思うのだろうか。そこで三人の構図である。
こ、これは…!!
でかした! このでかした三人が飲んでいるものはちゃんとおいしそうだ。
あっぱれである。背景に水しぶきを入れてみよう。ますます広告のようだ
水と書いてみてもいい。よくわからないが、この人達は水をすっごく訴えてるなという一枚になった。
肯定的な印象を与える水がうまそうだし、なんだか楽しそうな三人である。仲が良さそうだしチームワークがよさそう。水を同タイミングで飲むなんてことはないのだから奇跡的な三人だとも言える。
総じてポジティブな印象があるのでこれは効果がありそうだ。水でなく食べ物でもそうなんだろうか。 土を背景にしたおにぎり。こういうものを見て人はおいしそうとは思わないが…
おにぎりを…
食べる! おにぎりのCMがあるとしたらこうかもしれない。これが格段おいしそうというわけでもないが「なんか楽しそうにやってるな」というちょっとしたよさがある。
おいしさではないかもだが楽しそうだ続いておにぎりをせーので食べてみた。おいしそう!という印象を与えたいなら、笑顔がすてきなお相撲さんにおにぎり頬張ってもらうのがいいだろう。しかしさわやかであるしみんなで楽しそうにやってる。総じてポジティブな存在であるおにぎりが今、特にポジティブである。
写真を眺めてるうちに「なんかよかったな」と思って思い出のアルバムにしまいたくなった。全く何もしていないが。 さて、飲み物食べ物をせーので摂取することで良い効果が見られるのはわかったが他の商品ではどうなのだろうか。百均で適当に買ってきたもので試してみた。 百均でこんなものでもよく見えるのかなという商品を買ってきた
たとえば歯ブラシである
歯ブラシのCM!みたいな感じは出てきている。なんか楽しそうだなとは見えるのだが、脳を機械に改造されたキャンプの朝でかれこれもう3時間くらいこのままだと言われたらそう見えなくもない。
ティッシュはどうなんだろうか、せーのでめいめいに
バビッ。こんなにも同じタイミングで鼻をかむ人がいるのだろうか。楽しそうではあるが、実際に起こりえないことに「ウソだろ」という疑念が高まる。商品にも向き不向きがあるのかもしれない。
これは冷却ジェルシートを頭に貼り付けた大人たち。たしかによく効いてるんだなという気はするが、頭が悪そうな気がしてしまうのはなぜだろうか。熱中症が心配である
クラッカーのCMがもしあるとしたなら正しいのだろう。しかし人間としてのスケールの小ささが際立ってきた。
百均になぜか給料袋が売られていたので試してみた
一斉に覗き込んだ図。
一斉にくずれ落ちる図。中に葉っぱとか入ってそうな三人である。三ヶ月連続の葉っぱが確定。しかし楽しそうさはある。ネガティブな感情もせーのでめいめいにやるとなにか祝祭性みたいなものが宿る。
あんまりふだん注目しないものを買ってきた
お、これはすごい。なんだかよくわからない物が便利そうな物に見える。しかし物が何かを知ってると、三人の知性のなさが際立つ。このあと虫取り網持ってセミとりに行きそうな感じがある
カラーセロハン。食べものとちがってこれといった用途がないものであるが
一体なにが悪かったのかは検証が必要だが、まずいことになってしまった。お母さんに迎えに来てもらわなければこの三人は帰れないだろう。
針金ハンガーを買ってきてみたのだが
何をすればいいのかわからなくなって頭にはめることにした。ハンガーを頭にはめると
徐々に頭が回転して
こういうことになる。この三人には「おう、そうだな」という言葉をかける以外に特にない。お母さんにはもう迎えに来るように言ってある
動画でもどうぞ
CMがやってることには理由がある
基本的にはどれも「楽しそうだな」という印象ではあった。それが飲み物になると「おいしそうだな」であるし商品になると「便利そうだな」となるものもあった。
実際にはこんなこと起こりそうもないのになんとなく楽しそうだなで流してしまう私達の脳のいいかげんさ。その隙きを狙ってこの三人はカラーセロハンを見てくる。 とはいえそもそもアホな感じになるのは否めない
ライターからのお知らせ
なぜか舞台を作演出してまして、60分ずっとラストシーンをやる舞台を水曜からやります。これもおおむねバカな感じになってます。
昇悟と純子『ラストシーン』 日時: 7/25(水)19:30★ 7/26(木)14:00★/19:30★ 7/27(金)19:30★ 7/28(土)14:00/19:00★ 7/29(日)14:00(★回はアフタートークあり) 会場:SCOOL(三鷹) 料金:前売2,500円 当日3,000円(日程変更は空席あれば受付ます) https://t.livepocket.jp/t/lastscene
これも読んでほしい Recommended by |
|
▲デイリーポータルZトップへ |
行列のできるガソリンスタンド(鈴木さくら) (07.24 11:00)
なぜ一斉に水を飲むと美味しそうに見えるんだろう(大北栄人) (07.24 11:00)
南海上の台風が酷暑にブレーキをかける?~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.23 16:00)
九州の味「うまかっちゃん」5種食べ比べ(木村岳人) (07.23 11:00)
30cmの半球ミラーで夏を切り取る(斎藤公輔) (07.23 11:00)
七面鳥で作る水ターキー、ケンターキー、シーチメン他 (デジタルリマスター版)(玉置標本) (07.22 16:00)
こんなにいろんな物が写っているのに手がかりが無い~ここはどこでしょう? 39回(西村まさゆき) (07.22 11:00)
日本はどれだけ半端ない事態だったか(ヨシダプロ) (07.22 11:00)
今週の記事の面白いところを解説します 7.12~18(デイリーポータルZ編集部) (07.21 16:00)
気になる中国の値段を調べる(ライスマウンテン) (07.21 11:00)
アメフラシを揉みたい(石川大樹 / ささきえり) (07.21 11:00)
ICEBOXに1番合う酒を決めよう ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.20 16:00)
撮り方しだいで夢の世界が現実に ~写真記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (07.20 12:00)
パンダに対して冷静すぎるよ中国人(海外ZINE / 海辺暁子) (07.20 11:00)
北海道・網走が博物館天国で楽しすぎる(地主恵亮) (07.20 11:00)
いろんなタレで煮玉子を作る ~カルピスの原液だと不思議味(megaya) (07.19 16:00)
いろいろなフルーツ大福を考える(べつやく れい) (07.19 11:00)
富山市には市民が100%薦めてくる公園がある~地元の人頼りの旅in富山市~(小堺丸子) (07.19 11:00)
小学館のあのマークを実物大に(北村ヂン) (07.19 11:00)
透明コーラを黒くすると普通のコーラの味になる(いまいずみひとし) (07.18 16:00)
幽霊を怖くなくしたい(井口エリ) (07.18 11:00)
ジャガイモから器とお菓子を作って食べる (馬場吉成) (07.18 11:00)
怖い話のプロなら、女性ファッション誌も怖く読めるか(トルー) (07.17 16:00)
最先端の地「トドヶ崎」で最先端の養命酒を発表する(安藤昌教) (07.17 11:00)
「どうだ明るくなったろう」をハイパワーにする(乙幡啓子) (07.17 11:00)
今週も酷暑とまらず 暑さを左右するのは台風?~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.16 16:00)
並んでも食べられないラーメン!友達の家の「家系ラーメン」を食べてきた(スズキナオ) (07.16 11:00)
全部キラカードにしたらワクワクする(北向ハナウタ) (07.16 11:00)
刀研ぎ師の仕事場を訪ねてきた(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (07.15 16:00)
書き出し小説大賞第150回秀作発表(天久聖一) (07.15 13:00)
集まれサウスポー!頑張れレフティ! ~左利きあるある大募集~(いまいずみひとし) (07.15 11:00)
蛍の光で勉強はできるのか?(ねおみのる) (07.14 16:00)
外で歯を磨くだけでキャンプ気分(林雄司) (07.14 11:00)
トリック満載の記事ばっかりだ~週刊まとめ(デイリーポータルZ編集部) (07.14 11:00)
6月の記事ベスト5発表!&「家族をとるかダムをとるか」(デイリーポータルZ編集部) (07.14 11:00)
お菓子は地元の2番手で、空き缶目当てにヨックモック ~出張みやげのこだわり(井上マサキ) (07.14 11:00)
りんごジュース飲み比べ・食材Tシャツ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.13 16:00)
御朱印に約100万かけた人に話を聞いた(井口エリ) (07.13 11:00)
沖縄の焼きそばは少し違う(DEEokinawa) (07.13 11:00)
駅の出口はだいたい黄色 ~JISがつくる風景~(三土たつお) (07.12 16:00)
幻の「手賀沼ディズニーランド」を計画図と歩いた ~箕輪城と巨大人工島とともに消えた夢~(辰井裕紀) (07.12 11:00)
どんぶりで神経衰弱をすると楽しい(megaya) (07.12 11:00)
埼玉県のおすすめ教えてください!~「投稿頼りの旅」in埼玉~(安藤昌教) (07.12 11:00)
自宅で営む「新しい古本屋」で古着を買って帰る(石原たきび) (07.11 16:00)
スリランカカレーには調和と自由と優しさがつまっている(いまいずみひとし) (07.11 11:00)
街のパン屋、ヤマザキショップが懐かしかった(玉置標本) (07.11 11:00)
「天下一品」発祥の地にはぼくらの知らないメニューがありました(江ノ島茂道) (07.10 16:00)
8/4~5はMaker Faire Tokyo!ヘボコン、デカ顔、記事で作った工作展示など(石川大樹) (07.10 11:00)
鍵盤ハーモニカで吹き語りはできるのか(安藤昌教) (07.10 11:00)
拾い食いをしてみよう!と言ってたら会社の研修になってしまった(大北栄人) (07.10 11:00)
今週後半は暑さのレベルがじわじわ上がります~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.09 16:45)
底辺ユーチューバーが海外で個展を開催したおはなし(藤原麻里菜) (07.09 11:30)
架空の人物で人相占いをすると感情移入がすごい(井上マサキ) (07.09 11:00)
悪魔の兵器・すね毛剥がしマシン開発日誌(デジタルリマスター版)(石川大樹) (07.08 16:00)
スーパーゲーセンがスゲー10の理由(ヨシダプロ) (07.08 11:00)
ここは、あの有名な喫茶店の裏手……~ここはどこでしょう? 38回(西村まさゆき) (07.08 11:00)
トレイが額に見える理由~今週の記事振り返り(デイリーポータルZ編集部) (07.07 16:00)
「出張みやげ」のこだわり教えてください ~豚まんと見せかけてあんまん~(井上マサキ) (07.07 11:00)
対人スキルが高すぎる人(デジタルリマスター版)(林雄司) (07.07 11:00)
新郎に自転車を買わせて大阪へ・愛搬送マシーン・標しくぃ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.06 16:00)
その辺の公園で冬虫夏草を採取して飲む(地主恵亮) (07.06 11:00)
「門かぶりの松」がおもしろい(大山顕) (07.06 11:00)
「猛反発まくら」を作る(爲房新太朗) (07.05 16:00)
夏、ビールはうまくなる ~ビールの記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (07.05 12:00)
メロンパンを図面に起こす(ぬっきぃ) (07.05 11:00)
骨つき肉の飾りのことが知りたい(べつやく れい) (07.05 11:00)
洒落になる程度に怖い! ~デイリーポータルZの怖いはなしイベント告知(デイリーポータルZ編集部) (07.04 16:00)
叔父が仕方なくハンターになった話(ネルソン水嶋) (07.04 16:00)
みたことがない食べ物を10品集めたら話題性がすごかった(古賀及子) (07.04 11:00)
本物みたいなリアル過ぎるミニチュア(風)写真を撮る方法(北村ヂン) (07.04 11:00)
肉のトレイを額にして名画を鑑賞する(トルー) (07.03 16:00)
国産ジーンズ発祥の地は青い食べ物だらけだった(岡本智博(オカモトラボ)) (07.03 11:00)
コース料理っぽく食べるロシアの宇宙食(さくらいみか) (07.03 11:00)
台風7号と次の台風が7月前半の天気のカギに~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.02 17:00)
大阪のホルモンうどんを遡ったら沖縄の中身汁に辿りついた(玉置標本) (07.02 11:00)
写真にギリギリ写り込み王決定戦(北向ハナウタ) (07.02 11:00)
店内に県境のある店めぐり(デジタルリマスター版)(西村まさゆき) (07.01 16:00)
れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画
こちらのアドレスまで空メールをお送りください。
今日のみどころ
[07/23] 今日の記事は夏らしいライナップです。半球ミラーで夏空をカメラにおさめました。俳句が挿入されてもう風流です。かたやインスタントラーメン5種類(全部)食べてて、小学生の夏休みっぽいです。小学生というかのび太。(藤原)
11:00 記事)九州の味「うまかっちゃん」5種食べ比べ
11:00 記事)30cmの半球ミラーで夏を切り取る
16:00 記事)南海上の台風が酷暑にブレーキをかける?~あと出し天気予報
子供向け番組を観て大人が泣いた!EXILEの『Eダンスアカデミー』(ヒロエトオル)
作者コメント:ネットに繋げない限り毎週テレビから「YOU LOSE!」と罵られることになります。
かいせつ:NHK教育の子供向け番組でdボタン使うやつたくさんあるんですよね。そのなかでもネットにつなぐとできるやつというのがあるみたいです。そしてヒロエくんが罵られました
作者コメント:ドキュメントバラエティー番組「ヨーロッパ企画の暗い旅」のWeb版としてさまざまな企画にチャレンジしていきます。 KBS京都・テレビ神奈川で放送中! 説明:「幻獣を漢字にする旅」… 神話などに登場する幻獣たちを漢字一文字で表してみました。 石田・酒井が出演する、 ヨーロッパ企画20周年ツアー 第37回公演「サマータイムマシン・ブルース」 第38回公演「サマータイムマシン・ワンスモア」交互上演が7/28(土)からスタート! ただいま2人は稽古中。 詳しくはヨーロッパ企画のHPをご覧くださいませ!
かいせつ:幻獣をなぜ漢字にしているのかその動機はよくわかりませんが、制作過程のこの真剣さ。やっぱりどこからこのやる気がわいてきたのか…!
デイリーポータルZ反省会 その1 大北栄人「拾い食いをしてみよう!と言ってたら会社の研修になってしまった」(藤原浩一)
作者コメント:デイリーポータルZの記事を反省する動画です。記事のおかしな部分について紐解いていきます。 今回はこの記事。 拾い食いをしてみよう!と言ってたら会社の研修になってしまった http://portal.nifty.com/kiji/180710203362_1.htm
かいせつ:
作者コメント:むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日は泥のついたらっきょうをむきません
かいせつ:いろいろなことがあったんですが断腸の思いで10秒に短縮するむかない安藤。らっきょうの辛味をこれだけさわやかに表現する人に会ったことがありませんし今後も会わないことでしょう…
作者コメント:古賀及子と大北栄人のなんでもレンジでチンする会。水煮大豆をチンしまくるとどうなるのでしょうか?
かいせつ:
作者コメント:デイリーポータルZのライター密着企画! 今回はいまいずみひとしさんの「透明コーラを黒くすると普通のコーラの味になる」 http://portal.nifty.com/kiji/180718203437_1.htm という記事の跡をつけてみました!
かいせつ:
特集 | 2018年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月 |
2017年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2016年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2015年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2014年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2013年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2012年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2011年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2010年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2009年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2008年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2007年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2006年: |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2005年: |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2004年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2003年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2002年: |
9月以前のふろく|10月:狩 |11月:冬 |12月:夜 | |
コネタ | 2006年: |
1月|2月|3月 |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | ||
2004年: |
7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。 |
行列のできるガソリンスタンド(鈴木さくら) (07.24 11:00)
なぜ一斉に水を飲むと美味しそうに見えるんだろう(大北栄人) (07.24 11:00)
南海上の台風が酷暑にブレーキをかける?~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.23 16:00)
九州の味「うまかっちゃん」5種食べ比べ(木村岳人) (07.23 11:00)
30cmの半球ミラーで夏を切り取る(斎藤公輔) (07.23 11:00)
七面鳥で作る水ターキー、ケンターキー、シーチメン他 (デジタルリマスター版)(玉置標本) (07.22 16:00)
こんなにいろんな物が写っているのに手がかりが無い~ここはどこでしょう? 39回(西村まさゆき) (07.22 11:00)
日本はどれだけ半端ない事態だったか(ヨシダプロ) (07.22 11:00)
今週の記事の面白いところを解説します 7.12~18(デイリーポータルZ編集部) (07.21 16:00)
気になる中国の値段を調べる(ライスマウンテン) (07.21 11:00)
アメフラシを揉みたい(石川大樹 / ささきえり) (07.21 11:00)
ICEBOXに1番合う酒を決めよう ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.20 16:00)
撮り方しだいで夢の世界が現実に ~写真記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (07.20 12:00)
パンダに対して冷静すぎるよ中国人(海外ZINE / 海辺暁子) (07.20 11:00)
北海道・網走が博物館天国で楽しすぎる(地主恵亮) (07.20 11:00)
いろんなタレで煮玉子を作る ~カルピスの原液だと不思議味(megaya) (07.19 16:00)
いろいろなフルーツ大福を考える(べつやく れい) (07.19 11:00)
富山市には市民が100%薦めてくる公園がある~地元の人頼りの旅in富山市~(小堺丸子) (07.19 11:00)
小学館のあのマークを実物大に(北村ヂン) (07.19 11:00)
透明コーラを黒くすると普通のコーラの味になる(いまいずみひとし) (07.18 16:00)
幽霊を怖くなくしたい(井口エリ) (07.18 11:00)
ジャガイモから器とお菓子を作って食べる (馬場吉成) (07.18 11:00)
怖い話のプロなら、女性ファッション誌も怖く読めるか(トルー) (07.17 16:00)
最先端の地「トドヶ崎」で最先端の養命酒を発表する(安藤昌教) (07.17 11:00)
「どうだ明るくなったろう」をハイパワーにする(乙幡啓子) (07.17 11:00)
今週も酷暑とまらず 暑さを左右するのは台風?~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.16 16:00)
並んでも食べられないラーメン!友達の家の「家系ラーメン」を食べてきた(スズキナオ) (07.16 11:00)
全部キラカードにしたらワクワクする(北向ハナウタ) (07.16 11:00)
刀研ぎ師の仕事場を訪ねてきた(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (07.15 16:00)
書き出し小説大賞第150回秀作発表(天久聖一) (07.15 13:00)
集まれサウスポー!頑張れレフティ! ~左利きあるある大募集~(いまいずみひとし) (07.15 11:00)
蛍の光で勉強はできるのか?(ねおみのる) (07.14 16:00)
外で歯を磨くだけでキャンプ気分(林雄司) (07.14 11:00)
トリック満載の記事ばっかりだ~週刊まとめ(デイリーポータルZ編集部) (07.14 11:00)
6月の記事ベスト5発表!&「家族をとるかダムをとるか」(デイリーポータルZ編集部) (07.14 11:00)
お菓子は地元の2番手で、空き缶目当てにヨックモック ~出張みやげのこだわり(井上マサキ) (07.14 11:00)
りんごジュース飲み比べ・食材Tシャツ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.13 16:00)
御朱印に約100万かけた人に話を聞いた(井口エリ) (07.13 11:00)
沖縄の焼きそばは少し違う(DEEokinawa) (07.13 11:00)
駅の出口はだいたい黄色 ~JISがつくる風景~(三土たつお) (07.12 16:00)
幻の「手賀沼ディズニーランド」を計画図と歩いた ~箕輪城と巨大人工島とともに消えた夢~(辰井裕紀) (07.12 11:00)
どんぶりで神経衰弱をすると楽しい(megaya) (07.12 11:00)
埼玉県のおすすめ教えてください!~「投稿頼りの旅」in埼玉~(安藤昌教) (07.12 11:00)
自宅で営む「新しい古本屋」で古着を買って帰る(石原たきび) (07.11 16:00)
スリランカカレーには調和と自由と優しさがつまっている(いまいずみひとし) (07.11 11:00)
街のパン屋、ヤマザキショップが懐かしかった(玉置標本) (07.11 11:00)
「天下一品」発祥の地にはぼくらの知らないメニューがありました(江ノ島茂道) (07.10 16:00)
8/4~5はMaker Faire Tokyo!ヘボコン、デカ顔、記事で作った工作展示など(石川大樹) (07.10 11:00)
鍵盤ハーモニカで吹き語りはできるのか(安藤昌教) (07.10 11:00)
拾い食いをしてみよう!と言ってたら会社の研修になってしまった(大北栄人) (07.10 11:00)
今週後半は暑さのレベルがじわじわ上がります~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.09 16:45)
底辺ユーチューバーが海外で個展を開催したおはなし(藤原麻里菜) (07.09 11:30)
架空の人物で人相占いをすると感情移入がすごい(井上マサキ) (07.09 11:00)
悪魔の兵器・すね毛剥がしマシン開発日誌(デジタルリマスター版)(石川大樹) (07.08 16:00)
スーパーゲーセンがスゲー10の理由(ヨシダプロ) (07.08 11:00)
ここは、あの有名な喫茶店の裏手……~ここはどこでしょう? 38回(西村まさゆき) (07.08 11:00)
トレイが額に見える理由~今週の記事振り返り(デイリーポータルZ編集部) (07.07 16:00)
「出張みやげ」のこだわり教えてください ~豚まんと見せかけてあんまん~(井上マサキ) (07.07 11:00)
対人スキルが高すぎる人(デジタルリマスター版)(林雄司) (07.07 11:00)
新郎に自転車を買わせて大阪へ・愛搬送マシーン・標しくぃ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.06 16:00)
その辺の公園で冬虫夏草を採取して飲む(地主恵亮) (07.06 11:00)
「門かぶりの松」がおもしろい(大山顕) (07.06 11:00)
「猛反発まくら」を作る(爲房新太朗) (07.05 16:00)
夏、ビールはうまくなる ~ビールの記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (07.05 12:00)
メロンパンを図面に起こす(ぬっきぃ) (07.05 11:00)
骨つき肉の飾りのことが知りたい(べつやく れい) (07.05 11:00)
洒落になる程度に怖い! ~デイリーポータルZの怖いはなしイベント告知(デイリーポータルZ編集部) (07.04 16:00)
叔父が仕方なくハンターになった話(ネルソン水嶋) (07.04 16:00)
みたことがない食べ物を10品集めたら話題性がすごかった(古賀及子) (07.04 11:00)
本物みたいなリアル過ぎるミニチュア(風)写真を撮る方法(北村ヂン) (07.04 11:00)
肉のトレイを額にして名画を鑑賞する(トルー) (07.03 16:00)
国産ジーンズ発祥の地は青い食べ物だらけだった(岡本智博(オカモトラボ)) (07.03 11:00)
コース料理っぽく食べるロシアの宇宙食(さくらいみか) (07.03 11:00)
台風7号と次の台風が7月前半の天気のカギに~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.02 17:00)
大阪のホルモンうどんを遡ったら沖縄の中身汁に辿りついた(玉置標本) (07.02 11:00)
写真にギリギリ写り込み王決定戦(北向ハナウタ) (07.02 11:00)
店内に県境のある店めぐり(デジタルリマスター版)(西村まさゆき) (07.01 16:00)
れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画
こちらのアドレスまで空メールをお送りください。