サラサラの喉ごし。暑い夏に食べたい『冷や汁(ひやじる)』と『だし』ごはんのレシピ

サラサラの喉ごし。暑い夏に食べたい『冷や汁(ひやじる)』と『だし』ごはんのレシピ

夏の季節は、がっつりスタミナ料理!というイメージもありますが、暑い日が続くと食欲が出ないというひとも多いのではないでしょうか?特に女性は、外と室内(冷房)との寒暖差で、カラダが疲れてしまうこともありますよね。食欲もなくて、家に帰って料理をする元気もないし…そんな日には、さらさら、ずずずっと食べられる「冷や汁(ひやじる)」や「だし」を作ってみませんか?一人暮らしのひとはもちろん、栄養たっぷりで家族みんなの夕飯にもおすすめですよ♪ 2018年07月23日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード:
レシピ
郷土料理
夏レシピ
簡単レシピ
  • ブログで紹介
    HTMLコードをコピーしてブログに貼り付けて下さい。
お気に入り数:
129

夏に食べたい!「冷や汁(ひやじる)」と「だし」

きらきらの太陽と、気持ちのいい青空。おいしいものを食べるのにぴったりの夏ですが、暑くて食欲が出ないという人も多いですよね。夏に食欲がないのは、どうやら現代の人だけではなかったよう。日本には古くから、さっぱり、するすると食べられる料理を楽しむ食文化がありました。今回は、その2大料理ともいえる「冷や汁(ひやじる)」と「だし」をご紹介します!

冷や汁(ひやじる)

お出汁と味噌、きゅうりなどの夏野菜で作られる、冷たい汁もの料理「冷や汁(ひやじる)」。宮崎の郷土料理と思われている方も多いかもしれませんが、埼玉や山形など各所に「冷や汁」や、それに似た料理を食べる習慣があるのだそう。
ご飯(白米)にかけたり、うどんなどの麺類を入れたりと、食べ方もさまざま。ちょっと食欲がない日でも、さらさらと食べられる冷や汁は、日本の暑い夏を乗り切るための、まさに先人の知恵。

出典:

ご飯(白米)にかけたり、うどんなどの麺類を入れたりと、食べ方もさまざま。ちょっと食欲がない日でも、さらさらと食べられる冷や汁は、日本の暑い夏を乗り切るための、まさに先人の知恵。

だし

食欲のないときにぴったりの料理といえばもうひとつ、山形の「だし」もまた、夏を乗り切る美味しい郷土料理として有名です。「出汁」と区別してひらがなで表記される『だし』は、たっぷりの夏野菜を細かく刻んでつくるご飯のおとも。
あたたかいご飯に乗せたり、冷奴にかけたり、そばのつけ汁に加えるなど、さっぱりした味わいだからこそ食べ方もいろいろ。基本をマスターしたら、アレンジレシピもぜひ楽しんでみてくださいね♪

出典:

あたたかいご飯に乗せたり、冷奴にかけたり、そばのつけ汁に加えるなど、さっぱりした味わいだからこそ食べ方もいろいろ。基本をマスターしたら、アレンジレシピもぜひ楽しんでみてくださいね♪

冷や汁の作り方《基本》

冷や汁の作り方は地域によってさまざま。代表的な作り方(宮崎県)は、すり鉢に味噌と胡麻、焼いたアジのほぐし身を加えてすりこぎですってから、一度焼きます。

出典: www.photo-ac.com

冷や汁の作り方は地域によってさまざま。代表的な作り方(宮崎県)は、すり鉢に味噌と胡麻、焼いたアジのほぐし身を加えてすりこぎですってから、一度焼きます。

焼いたところへ、お出汁や水をいれてのばしていき、刻んだきゅうり、青じそ、ミョウガなどを加え、最後に手でちぎったお豆腐などを追加。輪切りのきゅうりは、色も鮮やかでシャキシャキの食感が◎

出典: www.photo-ac.com

焼いたところへ、お出汁や水をいれてのばしていき、刻んだきゅうり、青じそ、ミョウガなどを加え、最後に手でちぎったお豆腐などを追加。輪切りのきゅうりは、色も鮮やかでシャキシャキの食感が◎

お魚は、アジなど淡白なものなら他の魚でもいいそう。ぜひ豪快に食べたいので、特にお子さまが食べられる場合には、魚の骨は丁寧に取り除いて置きましょう。キンキンに冷やすのがポイントですよ!

出典: www.photo-ac.com

お魚は、アジなど淡白なものなら他の魚でもいいそう。ぜひ豪快に食べたいので、特にお子さまが食べられる場合には、魚の骨は丁寧に取り除いて置きましょう。キンキンに冷やすのがポイントですよ!

「冷汁」レシピ集

香ばし冷や汁

地域によっては、最初に味噌を焼かないレシピもあるようですが、一度焼くことで香ばしい香りを楽しむことができますよ。こちらは、フライパンで焼いてつくるレシピ。

出典:

地域によっては、最初に味噌を焼かないレシピもあるようですが、一度焼くことで香ばしい香りを楽しむことができますよ。こちらは、フライパンで焼いてつくるレシピ。

冷汁

味噌は焼かずに、アジのほぐし身は最後に加えるレシピ。豆腐をいれる場合は、水気をよく切っておくのがポイント。冷やすときに氷を入れてもOKですが、このときも水っぽくならないように気をつけて。

出典:

味噌は焼かずに、アジのほぐし身は最後に加えるレシピ。豆腐をいれる場合は、水気をよく切っておくのがポイント。冷やすときに氷を入れてもOKですが、このときも水っぽくならないように気をつけて。

キムチ入り冷汁

あつあつご飯に、野菜とキムチ、アジのほぐし身を乗せ、上からみそ入りの出汁をかけていただく冷や汁風のレシピ。ピリリと辛いキムチが食欲をそそります。

出典:

あつあつご飯に、野菜とキムチ、アジのほぐし身を乗せ、上からみそ入りの出汁をかけていただく冷や汁風のレシピ。ピリリと辛いキムチが食欲をそそります。

キュウリとツナの冷や汁

冷や汁の決め手はお魚ですが、グリルで焼くのはちょっぴり手間ですよね。そんなときはツナ缶をつかって手軽に。さばのニオイが気にならない方やボリュームを楽しみたい方はサバの水煮缶でも◎

出典:

冷や汁の決め手はお魚ですが、グリルで焼くのはちょっぴり手間ですよね。そんなときはツナ缶をつかって手軽に。さばのニオイが気にならない方やボリュームを楽しみたい方はサバの水煮缶でも◎

カレー冷や汁

疲れているけど、ちょっとパンチがあるものを食べたい日にはカレー風味の冷汁はいかが?薬味とカレーの組み合わせが意外にはまります。

出典:

疲れているけど、ちょっとパンチがあるものを食べたい日にはカレー風味の冷汁はいかが?薬味とカレーの組み合わせが意外にはまります。

冷や汁素麺

埼玉県の代表的な冷や汁は、うどんのつけ汁を冷や汁にしたもの。それを、うどんではなく、そうめんでいただいてみてはいかがでしょうか。たたき梅を添えれば、さらに爽やかに。

出典:

埼玉県の代表的な冷や汁は、うどんのつけ汁を冷や汁にしたもの。それを、うどんではなく、そうめんでいただいてみてはいかがでしょうか。たたき梅を添えれば、さらに爽やかに。

だしの作り方《基本》

味噌ベースの「冷や汁」に対し、山形の郷土料理「だし」は醤油ベース。夏野菜のナスときゅうり、薬味のミョウガ、葱、生姜を5ミリ角くらいに刻んで、お醤油などと和えるだけ。

出典:

味噌ベースの「冷や汁」に対し、山形の郷土料理「だし」は醤油ベース。夏野菜のナスときゅうり、薬味のミョウガ、葱、生姜を5ミリ角くらいに刻んで、お醤油などと和えるだけ。

おくらや、昆布、めかぶなどネバネバしたものを入れるご家庭も。

出典:

おくらや、昆布、めかぶなどネバネバしたものを入れるご家庭も。

たくさんの野菜を手軽に食べられて栄養も満点。市販で売っているものもありますが、刻んで混ぜるだけと簡単なのでぜひおうちで作ってみてくださいね!

出典: www.photo-ac.com

たくさんの野菜を手軽に食べられて栄養も満点。市販で売っているものもありますが、刻んで混ぜるだけと簡単なのでぜひおうちで作ってみてくださいね!

「だし」レシピ集

山形の『だし』

醤油、みりん、酢と砂糖でベースをつくる本格レシピ。といっても火にかけることもないので手軽につくることができますよ。なすは水分が出やすいので和えるまえに、共洗いするのがポイントだそう。

出典:

醤油、みりん、酢と砂糖でベースをつくる本格レシピ。といっても火にかけることもないので手軽につくることができますよ。なすは水分が出やすいので和えるまえに、共洗いするのがポイントだそう。

めんつゆでつくる だし

夏の季節に何かと活躍してくれる「めんつゆ」を使った時短レシピ。だしにも、めんつゆを使って手軽に。昆布は、粘り気が強い「かごめ昆布」がおすすめです。

出典:

夏の季節に何かと活躍してくれる「めんつゆ」を使った時短レシピ。だしにも、めんつゆを使って手軽に。昆布は、粘り気が強い「かごめ昆布」がおすすめです。

山形郷土料理 だし

ネバネバ食材に、オクラをプラスしたレシピ。ネバリも栄養もアップして、ご飯とだし、お味噌汁だけで元気いっぱいになれそう。たっぷりご飯にのせて食感を楽しみましょう!

出典:

ネバネバ食材に、オクラをプラスしたレシピ。ネバリも栄養もアップして、ご飯とだし、お味噌汁だけで元気いっぱいになれそう。たっぷりご飯にのせて食感を楽しみましょう!

山形のだしのせ冷奴

だしは、ごはん以外にもいろいろな食材との相性◎夏の定番・冷奴には、薬味の代わりに乗せればボリュームたっぷりの一品。おつまみにもぴったりです。

出典:

だしは、ごはん以外にもいろいろな食材との相性◎夏の定番・冷奴には、薬味の代わりに乗せればボリュームたっぷりの一品。おつまみにもぴったりです。

山形のだしおいなりさん

お稲荷さんの袋を閉じずに、だしをトッピング。ちょっと甘いお揚げと、だしの塩気がたまりません。だしにしっかり味が付いているので、お揚げの味付けはいつもよりも薄めに。見た目もおしゃれで、おもてなし料理としても◎。

出典:

お稲荷さんの袋を閉じずに、だしをトッピング。ちょっと甘いお揚げと、だしの塩気がたまりません。だしにしっかり味が付いているので、お揚げの味付けはいつもよりも薄めに。見た目もおしゃれで、おもてなし料理としても◎。

夏野菜たっぷり!山形だし風そうめん

山芋、オクラが入った、栄養満点のだしを、冷たいそうめんにトッピングして。夏の定番・そうめんは、単品では栄養価がちょっと心配ですが、これなら大満足♪

出典:

山芋、オクラが入った、栄養満点のだしを、冷たいそうめんにトッピングして。夏の定番・そうめんは、単品では栄養価がちょっと心配ですが、これなら大満足♪

おいしい夏をいっぱいいただきましょう!

プールや海に、バーベキューなど楽しいこと盛りだくさんの季節ですが、その暑さにいつもよりも疲れを感じてしまうことも多いですよね。そんな時は、さらさら、ずずずっ…!「冷や汁」や「だし」でご飯をしっかり食べて、暑い夏を元気に楽しみましょう!

出典:

プールや海に、バーベキューなど楽しいこと盛りだくさんの季節ですが、その暑さにいつもよりも疲れを感じてしまうことも多いですよね。そんな時は、さらさら、ずずずっ…!「冷や汁」や「だし」でご飯をしっかり食べて、暑い夏を元気に楽しみましょう!

キナリノアプリをダウンロード

アプリ限定!
12星座占いなどお楽しみ記事が読めます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

もっと便利に楽しく
心地よい暮らしつくるライフスタイル情報を、毎日お届けします

キナリノアプリを App Store からダウンロード, width="100%", height="100%"キナリノアプリを Google Play で手に入れよう, width="100%", height="100%"
icons Googl Play