鳥貴族も苦戦!外食が抱える値上げジレンマ

コスト増を吸収する一方で、客数減の原因に

値上げ以降、客数減少が顕著な鳥貴族。東京のある店舗では、かつて看板に掲げていた価格表示がなくなっていた(記者撮影)

低価格の均一料金を武器に支持を集めてきた、焼き鳥居酒屋チェーンの鳥貴族。積極出店で成長を続けてきたが、苦しい状況に立たされている。

同社は7月上旬に2018年7月期の業績予想を下方修正。営業利益は15億円(前期比3.4%増)と、従来予想から8.5億円減額した。原因は昨秋実施した値上げだ。

家族客や40代以上の客が離反

鳥貴族は、ビール仕入れ価格や人件費の上昇を理由に、商品を一律280円から298円に引き上げた(いずれも税抜き)。その結果、家族客や40代以上の客を中心に来店が減少。既存店の客数は昨年11月を除いて今年6月まで前年同月比マイナスが続く。

特に5、6月は共に11.4%減と大幅減となった。会社側は値上げによって今期の既存店売上高が前期比4%増になると見込んでいたが、6月までの11カ月累計実績は3%減となった。

ある飲食チェーンの幹部は「好調だった鳥貴族が値上げで苦戦しているとなれば、簡単に値上げに踏み切れなくなる」と吐露する。

労働集約型産業である外食業界では、パート・アルバイトの人件費上昇が強い逆風となっている。2002年に708円だった東京都の最低時給は、昨年10月に958円になった。加えて、人手不足に伴う求人コストもかさんでいる。

前述のビールのほか、原材料についても足元ではコメや輸入牛肉などの価格が上昇傾向にある。利益を確保すべく、昨秋以降は値上げに踏み切る外食チェーンが相次いでいる。

次ページ値上げに踏み切れない吉野家
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAMEb8b747ef9f34
    値上げが悪いのではない。安易な安売りが悪いのだ。
    up64
    down11
    2018/7/23 07:11
  • NO NAMEc45221098f35
    今まで抑制していた人件費等を適正化していくには、やはり値上げはやむを得ないと思う。
    売上高が10%強下がっても、収益率(=利益率)を十分に計上出来ていれば、良いと思います。

    up50
    down9
    2018/7/23 07:06
  • NO NAME85928378982d
    鳥貴族が苦戦してるのは、値上げしたからではない。客層を変える営業をしたからだ。

    今の鳥貴族はサラリーマンはほとんど行きたがらない。特に年齢が高ければ高いほど行きたがらない。仕事帰りに寄ってもほとんどが20代前半の客層でそれ以上の年齢の人間には非常に入りにくくなってしまった。今では焼き鳥を食べようかとなっても鳥貴族以外でが仲間内では暗黙の了解事項となっている。

    また、従業員の質も残念ながら低下してるといわざる負えない。従業員の質は鳥貴族に限った問題ではないが、超人手不足で外食産業はどこも苦戦している。落ち着きのある店舗にして原点回帰が大事なのではないか。
    up53
    down15
    2018/7/23 07:49
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
窮地の格安スマホ<br>市場拡大でも軒並み苦戦

市場が年率2割拡大しているMVNO。通信網を持つキャリアから回線を借りてサービスを展開する事業者。順調に見えるが、顧客獲得コストが急騰し、大きな正念場を迎えている。