このブログへの感想・要望などは、こちらの記事へのコメントでお願いします。
(スパム対処が難しいため、他の記事へのコメントは出来ないようになっています)
キャノボ攻略への質問などもお待ちしております。
- 関連記事
-
にほんブログ村
風車の者です
ブログ拝見しました
参考にして静岡方面の試走いってみます
Twitter登録しましたが、使い方よくわかりません(笑
今後ともよろしくお願いします。
記念すべきブログ初コメントありがとうございますw
いやあロード歴はほとんど無いらしいのにお早くて驚きました。Hさんに聞いたところ、「Yさんか!」と即答されました。
試走に勝る練習はありません。ぜひ参考にしてやってください。
Twitterは…とりあえずbarubaru24をフォローして頂ければ自分とすぐにコンタクトが取れます。
それではどうぞ宜しくお願いします。
この間の年末に下見と帰省を兼ねて旅行キャノボしました。
出発前に勝手ながらこちらのサイトを
参考にさせて頂きありがとうございました。
ルート非常に参考になりました。
今度はキャノボ挑戦しようと思います。
その時はまたよろしくお願いします。
御前崎ルート荒川以上の向かい風
浜松まで40km。。。心が折れそうになりました。。。
>rupin21さん
コメント有難うございます!
キャノボルートは時間短縮にも効果的ですので、普通のツーリングでも使えると思ってます。観光要素には欠けますけどね。
挑戦、楽しみにしております!
ブログ拝見しました
自分も群馬県出身で、明日ロード納車です
利根サイ他、赤城・上野村・榛名(予定)ヒルクライムなど
自転車乗りには嬉しい環境になってきました
ばるさんみたいにキャノンボールできるよう
ロード乗りまくってダイエットしたいと思います
コメントありがとうございます!同郷ということでよろしくお願いいたします。
今年の群馬はかなり自転車に本気みたいです。赤城ヒルクライムの成功に味を締めましたかね。群馬が自転車の聖地になるといいなぁと思います!
キャノボ挑戦の際は色々と万全で挑んでください!
『東京⇔大阪キャノンボール研究』
ttp://cannonball24.blog89.fc2.com/blog-entry-126.html
そして朝ラーメン写真をツイートすると、皆から一斉に「何やってんの」突っ込みが入る。→旅スレファンの私には普通の出来事で「成る程」と感じましたw
ttp://cannonball24.blog89.fc2.com/blog-entry-131.html
・・・結局誰一人として帰ろうとはしなかった。→(´;ω;`)うっおっうぇあぁあぅおぉぉ
面白かったですう。
はじめまして。もみあげ氏ではありませんが、本家wiki編集者です。
観月橋からR1復帰時、近鉄のはアンダーパスではなく、踏切です。
アンダーパスはこっちです。
tp://goo.gl/maps/NcUa4
大阪方面からの場合、ここを左折した場合、アンダーパスにつながります。
tp://goo.gl/maps/MGFLb
東京方面からだとここ右折です
tp://goo.gl/maps/DdEEj
あと、栗東ICと京都東ICの出入口、そのまま通過してよかったですか?自分は毎回迂回してます。
京都東には禁止標識なしをストリートビューで確認済みですが。
自分は大阪→東京しか走ってないので自信ありません。
ご指摘ありがとうございます。一応、全て対応しました。
補足が1点。「あっさりと」は「面子」じゃなくて「行ってしまった」に掛かってます。
とりあえず言葉の順番を入れ替えて、掛かっている単語を強調してみました。
ご指摘ありがとうございます。
確かに近鉄は踏切でしたね。そしてまさかこんな所まで網羅してるとは、Googleマップ恐るべしです。
栗東ICと京都東ICは自転車通行不可の認識はないです。
どちらも東京→大阪で3回通っていますが、標識のあった覚えが無いです。
興味深く読ませていただき大変参考になりました。昨日、変則大阪→東京(伊丹空港→東京吉祥寺)実施し、22時間36分でした。この試みは、体力だけでなく、ルート戦略、気温、交通量、出発時間、運など様々な要素が絡み合い、非常に興味深く研究し実施してみました。R246とR1の考察ですが、本来のキャノボですと日本橋に行くということから、厚木あたりから日本橋への抜け方が難しいですが、ルート的には、トータルの獲得標高も低くまた、何度かに上りが分かれており、更に傾斜が緩やかで断然楽です。また、傾斜が緩やかということは、下りでも速度を出して巡航できる時間が長く、タイムアップに有利です。今度、変則ではなく、本来の日本橋と梅田間を実施しようと思いますが、それまでにルート研究もしてみます。
新富士橋?のところの歩道は、西側階段になってますが、自転車を持って行くのでしょうか?また、歩道は速度が出にくいので、車が多いものの車道は違法となってしまいますでしょうか?記事を読んだだけでは、今一理解できませんでした。
その他、キャノボにかんする情報あればお願いしたいです。
来年は、USの横断(3週間タイムリミット付)をチャレンジしたいと思っています。
>がんまんさん
コメントありがとうございます。
伊丹空港→吉祥寺は本家よりも長いのでは?それで22時間36分はかなり速いですね。
R1とR246ですと、私もR246(ただし、東京~秦野までは別ルート)のほうが有利という結論です。特に東京→大阪では、御殿場→沼津の区間は直線の下りとなるのでかなり時間を稼げます。
新富士川橋については、橋自体は自転車通行禁止ではありません。
http://goo.gl/maps/tkbbz この地点から西が通行禁止です。つまり、ここより東は車道を自転車で通行が可能です。この地点に達した時点で歩道に上がり、階段をかついで降りる必要がありますね。
アメリカ横断は4500kmくらいあったと思いますが、頑張ってください。レポートお待ちしてます。
さらに良く記事を読ませていただきました。情熱が肌で感じ取れます。触発されて、天気等の条件がそろえば、次の3連休でまたトライする予定です。今度は、日本橋からきちんと行く予定ですが、R1は飽きてきたのでR20/R19で。天気次第ですが、9/22(日) 05:25頃 日本橋発予定です。過去に達成した方の一覧などはあるのでしょうか?AZE?さんのページでR20ルート発見しましたが、もう少し情報を探しています。
私も次の三連休で東海道を走ってるかもしれません。
R20/19のルートはAZEさんがやったのみなので、あるデータはAZEさんだけですね。
あと、達成者の一覧に関しては、キャノンボールWikiの統計データをどうぞ。
情報ありがとうございます。諸事により21(土)5:20頃日本橋発となりそうですが、変更の可能性もあります。22(日)早朝6時前着を目指します。GAINT黒TCRでGIANTの青白ジャージと黄色のAJ埼玉ハイビジ、白ヘルメットです。ツィートはしていないので、こちらで連絡させていただきました。気象条件等ではR1に変更するかもしれません。良い季節ですので楽しみましょう。Good Luck!
初めまして。東京→大阪間をクロスバイクにて3日ほどかけて横断した経験の有るモノです。本サイト、非常に興味深く読ませていただきました。有難うございます。ご質問があるのですが宜しいでしょうか。(既出の話題で記載が何処かにあるようでしたら申し訳ございません。)
⚪︎新居→豊橋のルートについて
浜名湖を渡った後のメインルートが栄町のY時路を左に抜けて国道1号に沿うようなルートになっていたかと思います。私の場合は以下のルートで走ってましたが、考察済みでしょうか?私は潮見坂ルートを走ったことがないので比較はできませんが、以下のルートは車も少なく走りやすい道だと思います。もし考察済みでしたら潮見坂ルートと比較した時のメリデメ等をご教示頂きたく。
・浜名湖を渡った後、直進して国道301号に沿う。
・R301を北上して小名川の交差点を左折して県道3号に入る。
・県道3号を道なりに進んで豊橋市内に入り、岩屋下の交差点で国道1号と合流する。
⚪︎愛知県の峠について
箱根、鈴鹿、小夜の中山の3つを難所として挙げられておりますが、個人的に国道1号の愛知県豊川から名電本宿駅付近までの上り坂を難所として捉えておりますが、挙げるまでもないでしょうか。
昨日に続いた投稿になります。箱根回避のルートとして熱海を通るルートもあるかと思います。小田原の早川口交差点を左折してR135に乗る。真鶴、湯河原と進んで熱海に入る。中央町の交差点で静岡県道11号に乗り、坂を登って鷹ノ巣山トンネルを抜けて三島方面へ下る。函南塚本ICでR136と合流するので北上する。南二日町ICでメインルートと合流。これについてメリデメ等は有りますでしょうか。個人的には
メリット:獲得標高がメインルートの半分くらいで済む
デメリット:距離が4kmほど伸びる。R135は路肩が狭くて、大型車がスピードを出しているため危険。
といったところでしょうか。箱根上りが苦手であればかなりオススメと考えてますが、如何でしょうか。
反応遅くなりました。管理人です。まずは東京大阪クロスバイクお疲れ様です。以下、話題に分けてご質問にお応えします。(TO: 東京→大阪、OT: 大阪→東京)
■新居→豊橋
鷲津方面へ行くルートですよね?そのルートはTOTの往路で試しました。個人的にはTOでは無し、OTでは有りという感想です。
・潮見坂ルートと距離に差はあまり無い
・TOの場合に激坂を登る必要がある
・踏切に引っかかる可能性がある
この点から、TOでは無しであると感じました。OTでは激坂はなくなるので、若干ありかな?と。分かりづらいので結局潮見坂を使うことが多いです。
キャノンボール的な考えで行くと、車の少なさは道を選ぶ基準にはならないです。信号の少なさならなりますが。なぜなら、キャノンボールは車の走行風無しには成り立ち得ないからです。誰かが「東名高速の脇に隔離された自転車道路を作ればキャノボはヌルゲーになる」と言ってましたが、私は逆に大変だと思ってます。
だから、都合が良いのは「路肩が広くて交通量がそれなりにあり、ただし渋滞は少ない、信号の少ない道」ということになります。その観点で行くと、浜名湖バイパスは「選ぶべき道」なんですね。
■本宿駅までの登りについて
地味にイヤではありますが、難所という程には感じませんね。ロードだと勢いで登ってしまう人が多いと思います。OTではそもそも大して登りませんし……。
■熱函街道ルートについて
熱海を通るルートはもちろん検討したことが有ります。ただ、ご指摘の通り距離が長いこと、そして鷹ノ巣山トンネルまでの登りの勾配は箱根旧道以上なので、TOでは辛いと思ってます。また、OTでも下りが急すぎるのと、R135のアップダウンで更に削られるのであまり得策ではないかな?と。
個人的には、ここのルートで一番早いのは箱根旧道ルートと結論づけています。
このコメントは管理者の承認待ちです
石榑峠を走ったことがある者です.
結論から先に言うと,書いてある通り東京→大阪向きでの石榑峠は現実的ではありません.
以前逆方向(滋賀→三重)で走行したことがあるのですが,自動車・トラックの走行量が多く,直線であることから速度も出しています(おそらく60~80km/hほど).片側一車線のためすぐ近くを抜かされることになります.下りで50km/hほど出していてもたまに怖い思いをしたので,登りであれば回数が増えることになると思われます.
以上から,石榑トンネルは「下り(滋賀→三重方向)であれば使えるが登り(三重→滋賀方向)は現実的ではない」と思います.
ばるさん。PBP記事おもしろいです&とても参考になります。特にホテルのトイレを借りる下りは同じような経験があるので・・・この後の話も期待しています!!
身長についての言及がありますが、年代によって平均身長が変わるのではないでしょうか
念のため平均身長のリストを調べてみたところ、やはり1975年と2007年で7cmの差があります
こちらのサイトに男女別のリストがありましたのでご確認ください
http://dearbooks.cafe.coocan.jp/rekishi05.html#men
むひっぴと申します。
2年前より、こちらのブログを見て参考にさせていただいていました。
その甲斐もあり24時間は超えていますが東京→大阪を完走しました。
その時の思い出を自分のブログに書こうと思い、大いに参考にさせてもらったばるさんのブログへのリンクをぜひ記事に入れたいと考えているのですが、リンクを貼ってよいでしょうか?
ちなみに自分がやっている場末のブログは、こちらです。
http://www.muhippi.com/
このコメントは管理者の承認待ちです